• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月25日

ZOOM-ZOOMしてきました!!!その5

ZOOM-ZOOMしてきました!!!その5 先日、投稿に失敗した運転席編を改めて書き直す事にする。

運転席に乗り込む。実は私にとって、生涯初の左ハンドル車で少々緊張気味だ。
ポジションを合わせ、合図と共にゆっくりとスタートする。
最初のうちは様子見で大人しく走っていたが、徐々に慣れてきたのでペースを上げてみた。コーナー手前でガツンとブレーキを踏んでみる。思っていたよりも良く効く。重量のあるSUVなので、もっと効きが悪いかと思ったが良い意味で裏切られた。8(16インチ車)のブレーキと比較しても、遜色ないのではないか???
コーナーを回ると非常に楽しい。ある程度スピードが出ていても、しっかり踏ん張って安定して曲がっていく。外に逃げようとする気配もない。。。
次々と楽しみながらコーナーをクリアし、ついに最終コーナー。フル加速してみる。スタート位置手前のブレーキングポイント付近で140Km/h出ていた。やはり、不満のない加速をしてくれる。あっという間の1周だった。
そして、ムラーノに乗り換え。同じ様に走ってみるが、全然楽しくない・・・。コーナーでの大きなロールをねじ伏せるのに精一杯だ。外に飛ばされてしまいそうな雰囲気さえする。同じスピードなのに、恐怖感でいっぱいだ・・・。助手席に乗っていたら、運転席よりさらに怖いだろう。
ブレーキの効きに不満はなかったが、CX-7に比べるとフワフワしてちょっと頼りない気もした。
そんな状態で最終コーナーをクリア、またフル加速を試す。う~ん、やはりこの車のV6は納得がいかない。加速に不満はないのだが、うなり続けるCVTがかなり不快度をアップさせている。もしCX-7もCVTだったらこんなフィーリングなのかな???と、考えてみただけでゾッとしてしまう・・・。
そしてゴール。またまたCX-7に乗り換えて1周。本当に楽しい。。。そしてまたムラーノ。もういいや、全然楽しくない・・・。という気持ちで試乗を終えた。
CX-7、さすがにここまで走りが良いとは思ってもみなかった。すごくゴキゲンな車だ。。。助手席編と似た様な感想となってしまったが、運転して楽しく、乗せてもらっても楽しくて怖い思いをしなくてもいいという証拠だと思う。

つづく・・・。
ブログ一覧 | マツダ・マツダ車関連 | 日記
Posted at 2006/10/25 10:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2006年10月25日 13:47
なるほど。。。なんか状況が良くわかります。
走りは何がそんなに違いを生むんでしょうね。足回り?重心?バランス??
コメントへの返答
2006年10月25日 19:11
下手くそな文章ですが、分かってもらえて嬉しいです。
ハッキリ言って、何でここまで違うのかは私にも分かりません。でもまあ、マツダがここまで走りにこだわって開発しているという事がよく分かりました。同時に乗り比べるって普段はほとんど無い事なので、なおさら違いがよく分かりました。
2006年10月25日 16:19
巷ではベタ褒めのCVTだけど走りの分野ではイマイチみたいだね。マツダがCVTが嫌う理由が分かったような気がする。(^_^;)

しろさんは見事に走りの本質を見抜いたけど、評論家にその本質が分かる人が何人いるのだろう…。(-.-)
コメントへの返答
2006年10月25日 19:16
やはりCVTは、何度乗っても私は馴染めません。あのレベルのCVTじゃ、ZOOM-ZOOMは絶対表現出来ない事は素人の私でも分かります。

そうですね、一体何人いるだろう???マツダが好きな評論家は誉めてくれるだろうけど・・・。
2006年10月25日 21:34
世間のCVTじゃなきゃみたいな雰囲気はどうも馴染めませんね~
他社がCVTをわざわざ段付き操作を可能にして「スポーティ」って売ってるのを見れば今のMAZDAにはあんまり必要を感じません。
あとは燃費で文句を言われないようにすればいいんじゃないかな
コメントへの返答
2006年10月26日 8:58
CVTって、そんなに良い物なんでしょうかね?採用してないメーカーは遅れてるみたいな雰囲気もおかしいですよね。
あんな気持ち悪いフィーリングの物は、絶対マツダには要りませんよ。
そうですね。マツダはちょっと燃費の数値で損をしてる所もありますね。
2006年10月25日 21:44
これを読んでみる限り、もしも、エイトから足を洗う日が来ても やっぱり
次もマツダ車だな!!
っていう気持ちが強くなりました。
やっぱね 自分で操作する物って出来る限り自分の意思に沿った動きをして欲しいとおもうんですよ。
コメントへの返答
2006年10月26日 9:03
次もマツダ車をよろしくお願いします~。
例え、どんなジャンルの車でも操安性に関してはすごくこだわって開発してると思います。他メーカーに比べて、お金の掛け方が違います。
どこかの某メーカーみたいに、見た目は良くても中身がスッカラカンみたいな事は決してないはずです。
2006年10月25日 22:47
こういう試乗会みたいなのだと、純粋に乗り比べっていうことが出来ますね。
ディーラーでの試乗だと、試乗して、自分の車乗って、また試乗っていうパターンになるし、同じ道を走れないですからね。こういう時にホントのスポーティカーに乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2006年10月26日 9:07
現行デミオが出た時に、アンフィニが他メーカーのコンパクトカーを用意して比較試乗をさせてたんですよ。よほど自信がないと出来ない事でしょうね。
やっぱり、すぐに違う車を同じ所で乗る方が違いが分かりやすいです。用意する方は大変でしょうが・・・。

プロフィール

「カモメ。。。」
何シテル?   01/06 23:32
とにかくマツダという会社とマツダ車が大好きなマツダ○カです。マツダ無しでは生きていけないかも??? 基本的にマツダネタしか書かないので、かなりマニアックなブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AQUAーstyle ステアリングエンブレムシート ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 21:06:53

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年7月18日契約、9月12日納車。 CX-3からの乗り換え。 360°モニター装 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2013年10月、AZ-ワゴンより買い替えた父の車。 正確に言うと自分がプレゼントしてあ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年1月11日契約、3月8日納車。 XD ツーリング2WD/AT車 チタニウムフラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月23日契約、6月21日納車。 13Sのパッションオレンジマイカです。 ドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation