• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月06日

ESCUDOのインプレ高速走行編?

ESCUDOのインプレ高速走行編? インプレになっているかわかりませんが、初めてのロングドライブ後の自分なりの感想を書いてみます。

今回のドライブは、高速道路6割、山間部のワインディング3割、市街地走行1割といったところでしょうか。
往路の高速は圏央道〜東名〜新東名。復路は小田原厚木道路〜圏央道です。
ワインディングは伊豆半島中央を走るR136〜R414、伊豆半島東側沿岸を走るR135〜伊豆スカイライン〜県道20号〜R1箱根新道です。

高速走行ではかなり力強い走りを見せくれました。大排気量やスポーツタイプの車にはかないませんが必要十分な加速力と余裕がある高速走行が体感できます。
80km/h→100、100km/h→120への高速走行時での加速も必要十分です。
軽量ボディとM16A型エンジンと6ATの実力と言えると思います。
CVTとは異なりアクセルを踏めばしっかりとエンジン回転が上昇し力強く引っ張ってくれます。

そして、何よりACC(アダプティブクルーズコントロールシステム)が高速走行をサポートしてくれるので疲労軽減に大きく寄与してくれます。


(メーカーHPより拝借しました)

車間距離を一定に保って前走車に追従するACC、加速減速を全て自動制御してくれるので楽ちんですよ。
正直、高速道路は疲れるので苦手意識を持っていた私ですが、ACCがあれば高速道路で長距離移動が苦なくできそうです。
クルーズコントロールで設定できる速度の上限は…何と115km/hまで可能。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
欧州仕様車をそのままのシステムで日本に持ち込んでいるためでしょうか。
100km/hが上限と思っていたので正直嬉しかったです!
前車SWIFTではPIVOT製クルスロを付けていたので140km/hまで設定可能で、空いている時は115km/hにセットしていましたので本当に嬉しかったです。

ACCの使い方としては、周囲の車より高い速度に設定してACCをONで走行すれば前走車の速度に合わせて走ってくれるし、前が開ければ設定速度まで力強く加速してくれます。前走車に追いつけば一定の車間距離を維持して減速して追従走行してくれます。
全部自動制御で本当に楽ちんで楽しい高速道路走行が楽しめました。
ACC、既に手放せないアイテムとなりました(笑)


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/03/06 07:40:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

昼休み~
takeshi.oさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年3月6日 7:49
おはようございます。

スイフトからパワーアップして高速も余裕がありそうですね。

クルコンないので欲しいですwww
コメントへの返答
2016年3月6日 20:55
こんばんは。

確実にパワーアップです。
ボディーサイズも大きくなってスピード感をあまり感じないため余計に速度アップで走ってしまいます。(汗)
2016年3月6日 8:11
こんにちは!
高速での走行は八ヶ岳〜東京を2回ほど往復しました。私、古い人間なのでアクセル踏まずにクルマを走らせることに違和感がありましたが、このアダプティブクルーズコントロールはいいですね。最近はすっかり慣れて、高速の混み具合をみながらステアリングの速度調整だけで走行してます。
コメントへの返答
2016年3月6日 21:01
こんばんは。
ACC本当に良いですよね!
昨日は右足はアクセルペダルから外して床上に置いたままでした。
機械に任せっきりは実は危険なものかもしれませんね。誤動作がないとも限りません。
慣れて便利に使うだけではなくて、誤動作に対応できるような心構えも必要ですね!
2016年3月6日 8:40
おはようございます。

長距離運転お疲れ様でした。

エスクードは輸入車なので多少の期待はありましたが、自分もACCの設定上限速度は勝手に100km/hだと思っていました。

その為115km/hまで設定出来ることが分かった時に便利過ぎだとテンション上がりました(笑)

本当ロングドライブでの疲労軽減の立役者ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2016年3月6日 21:05
こんばんは。
ありがとうございます。
100km/h超まで設定できるのに気がついた時心の中でニヤニヤしてました。
疲労軽減につながるってことは、事故も減る可能性もあるわけですから、早く普及してもらいたいです。
2016年3月6日 15:49
こんにちは。

長距離運転、お疲れ様でした(*^_^*)

エスクードくんの高速ドライブ、凄く好印象だったのですね!
やはりこの辺りはヨーロッパ生まれというのも大きいのかもしれませんね♪

ACCがあると長距離運転でも疲れにくいと思います(^^)/
コメントへの返答
2016年3月6日 21:09
こんばんは。

ありがとうございます。
かなりの好印象です。
車高が高いため目線も高くなったので安心感も増えたと思います。

ACCがこんなに有効なものという認識は持っていませんでした。疲労軽減で楽しいドライブを楽しみたいと思います。

プロフィール

「昨日うちの嫁さんが3回目ワクチン接種を受けて副反応で発熱、倦怠感で寝込んでます。😇
私と同じファイザー、ファイザー、モデルナです。」
何シテル?   02/19 19:54
TAKU_TNCSです。 気分転換でtaku_61から改めました。 これからもよろしくお願いします。 通勤使用がメインでしたが、2014年7月下旬から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タブレットスタンド補強(100均) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 17:16:08
パドルシフト(アップ側)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:27:46
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:33:38

愛車一覧

スズキ エスクード SUZUKI ESCUDO (スズキ エスクード)
スズキ エスクードに乗ってます。 2016(平成28)年1月10日契約、2月13日納車 ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
結婚して子供が生まれることを想定してセダンを選択しました。 エンジンは1800ccのDO ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
見た目や走りはイマイチだったけど、乗り降りのしやすさなど使い勝手は良かったです。 写真は ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年2月13日 乗換のため手放しました。 4年4ヶ月 1574日間所有していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation