• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKU_TNCSのブログ一覧

2018年03月06日 イイね!

2ヶ月ぶりのキリ番

走行距離19,000kmのキリ番です。
本日、帰宅途中で路肩に停車して撮影しました。
18,000kmのキリ番からほぼ2ヶ月でした。寒さのせいか500km/月とあまり乗っていませんね!



暖かくなったらドライブに出かけたいなぁ~!
Posted at 2018/03/06 23:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年02月04日 イイね!

お迎え&試乗

本日、フロントバンパの再塗装の作業が完了したのでESCUDOのお迎えに行ってきました。
仕上がりを確認したあとに「XBEEはまだ試乗していませんか?試乗しませんか?」とお誘いが。
私も気になっていたい車だったので試乗させていただきました。



イグニッションオンでまずビックリしたのが、3気筒1.0Lターボエンジンが想像以上に静かで振動が殆どなかったこと。そして出だしの加速にもたつきが全く無かったこと。ターボエンジンなのに急にもりもりとパワーが出てくるのでは無くNAエンジンのようにスムーズにパワーアップしていくように思いました。
あまりアクセルを踏み込まなかったのでそう感じたのかもしれません。

試乗後に

試乗証明書


タオルマフラー


をいただきました。

タオルマフラー、かなり格好良いです!!

Posted at 2018/02/04 22:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月28日 イイね!

代車はRS HYBRID

先日の整備手帳にも書いたフロントバンパーの色味が周囲と異なるトラブル、補修のためいつものディーラーさんに昨日入庫してきました。
(写真は全てお借りしました)

今回お借りした代車は現行SWIFT、グレードは上位のRS HYBRID。(マイルドハイブリッド)


短い距離ですが運転した感想です。
私が乗っていたSWIFT ZC72Sより出だしはかなり良くなっています。
国道BPを走っていたら気がつかないうちに制限速度オーバーしていました。
ステアリングも重く安定感が増していました。
前モデルも長距離ドライブが楽しかったですが現行モデルはさらに進化していそうです。

「ちょっとー」と思うところもあります。


ステアリング形状、写真でもわかるようにステアリング下側が直線的になっていて、車庫入れなど沢山回す時に形状が異なるので違和感がありました。まぁ~慣れれば問題は無いのでしょう。
また、表面の素材が本革巻きと樹脂に分かれていてこれにも違和感があります。本革部分は手にしっくりとなじむのですが樹脂部分は滑るような不安がありますし、この時期は樹脂部分は冷たく感じました。

「オッ!これ良いかも」と思ったもの。
今回の代車にはなんとカーナビが付いていました。この車、全方位カメラが装着され対応カーナビも取り付けてありました。




モニターの左側に俯瞰映像が映し出され車庫入れ時に枠線と自車位置が一目瞭然。
最近、感覚が鈍ってきた私は「これ良いなぁ~。欲しいなぁ~」ってすぐに思いました。

ESCUDOとの違いは座席の高さでしょうか。
SWIFTの座面は、かなり低く乗り降りがちょっと大変。腰が悪い自分にはESCUDOの座面の高さが助かります。
あとは、何故かSWIFTは静電気の帯電が多く乗り降りする度に「イタ!イタ!」ってなります。
ESCUDOは静電気の帯電が無いのか気になったことがありません。元々対策が施されているのでしょうか?

SWIFT、1.2Lですが走りはバッチリです。SWIFT SPORTSは納車まで6ヶ月待ちの人気車種になっているようですし、SWIFT人気は健在ですね!





Posted at 2018/01/28 12:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年01月08日 イイね!

訳あって朝から洗車。(さむ!)

今日は満2年を迎えるエスクードの法定定期点検の日。
朝8時から寒空の中洗車しました。
天気予報は午後から雨、道行く人から「天気悪くなるのに洗車してるよー」って目線で見られること数回。でも、訳あって綺麗にしてディーラーに車を持ち込みたいと思い洗車をしました。
昨日でも良かったのだけれど、天気は良いものの強風が吹いていたため見送りしました。

で、なぜ洗車したかというと、昨年の夏にコインパーキングにてフロントバンパーにぶつけられた事故。
フロントバンパーを交換したのですが、ここに来てフェンダーやボンネットと比べて塗装色が微妙に違っていることに気がつきました。

点検時にディーラーさんに確認してもらうので綺麗にして違いがはっきりとわかるようにするために洗車しました。
関東の平野部ですが気温は2℃ほど。水が冷たく指先はかじかんで冷え切ってしまいました。

問題のフロントバンパー。


写真だとわかりにくいかもしれませんが、フェンダーやボンネットに比べてグレーが強く出ています。
晴天、曇天、夜間の駐車場での照明でもやはりフロントバンパーはグレーがかって見えました。
月極で借りている駐車場のお隣さんに見てもらっても「色、違うねぇ~」と。

もともと、クールホワイトパール(ZNL)は、下塗り、上塗りの2層塗りで下塗りはグレーです。
上塗りはクリアーのような感じのもので、下塗りと混ざることで白いパール塗装になります。

金属に塗った場合と樹脂に塗った場合で発色が変わってしまうこともあるのかもしれませんが、納車後にフロントバンパーの塗装剥げによる再塗装、リアバンパーのグリス染みによる交換(交換時に塗装)では金属部分と色が違うといった感じは無かったので今回は何かがほんの少し違ってしまったのかもしれません。

本日の定期点検時にディーラーさんに確認していただき、再塗装してもらえることになりました。
とりあえず良かったです!


Posted at 2018/01/08 15:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年08月26日 イイね!

ESCUDO 1.4 TURBO

ESCUDO 1.4 TURBO(写真はいただいたカタログ表紙を撮影しました。)

タイトルのとおり、いつものスズキディーラーさんにて1.4ターボを試乗させていただきました。
本日のみ試乗車があるということで事前にお話をもらい予約する様な形での試乗となりました。

スズキディーラーさんに到着すると駐車場には他メーカーの車が沢山停まっていて、日産やスバルのSUVも停まっていたのでエスクード1.4ターボの試乗に来ているのかな?なんて勝手に思ったりしちゃいました。
事実、試乗車は店頭に見ることができず、聞くと試乗に出ているとのこと。
直ぐに戻ってきたのですが別のお客さんが試乗に出てしまったのでもう暫く待ってくださいとのことでした。

実は、先日修理が完了した愛車のバンパーですが取り付けに不満があったため再度取り付け直しで預け、作業が完了したので車を受け取ることも目的でした。
1週間代車であるスペーシアを乗っていたのでESCUDO 1.6NAの感覚を取り戻し(大袈裟ですね)比較するため待ち時間を利用して試乗コースをマイカーにて担当営業さんと一緒に走りました。

その後、直ぐに1.4ターボに乗り込み試乗開始です。
走り出して直ぐに大きなトルクによる十分な加速を体感出来ました。エンジン回転数は2000rpmを超えた程度です。2100rpm〜4000rpmで最大トルクが発生するので普段使う領域で最大トルクが得られるというのは非常に魅力的なエンジンですね。

前方が空いたところでスポーツモードを試してみたところ、思わず「おぉ〜〜。」と声が漏れてしまうほどの力強い加速が得られ身体がシートに押さえ付けられる様な"これぞターボエンジン"という魅力的なパワーを体感できました。

普段は使わないアイドリングストップも使ってみましたが再始動がスムーズでスターターモーターの音も気にならない静かなものでした。

担当営業さんも言っていたのですがエンジン音は1.6NAの方が静かでした。

1.4ターボは、2000rpm超から最大トルクが発生するのでジャジャ馬的な感はありますが、街乗りでは1500rpm〜2000rpm程度に抑えて走れば暴れることなくスムーズに走れると思います。山道や高速道路の本線合流、追い越し加速時はパワフルな走りでストレスを感じることは無さそうです。

一方で1.6NAは、エンジン音が静かでターボに比べれば大人しい加速ですので大人的なスマートな走りができます。

好みが分かれるところだと思いますが、それぞれ持ち味がありますのでこれから購入を検討される方は両方を試乗して自分に合っている方を選ばれると良いかと思います。

価格では1.4ターボが24万円(税込)程高いですが、センターコンソールボックス、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグ、6スピーカーが標準装備で製造コストの高い直噴エンジンにターボチャージャーが搭載されていることを考えると個人的には割高感は無いと思います。


Posted at 2017/08/26 19:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「昨日うちの嫁さんが3回目ワクチン接種を受けて副反応で発熱、倦怠感で寝込んでます。😇
私と同じファイザー、ファイザー、モデルナです。」
何シテル?   02/19 19:54
TAKU_TNCSです。 気分転換でtaku_61から改めました。 これからもよろしくお願いします。 通勤使用がメインでしたが、2014年7月下旬から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タブレットスタンド補強(100均) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 17:16:08
パドルシフト(アップ側)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:27:46
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:33:38

愛車一覧

スズキ エスクード SUZUKI ESCUDO (スズキ エスクード)
スズキ エスクードに乗ってます。 2016(平成28)年1月10日契約、2月13日納車 ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
結婚して子供が生まれることを想定してセダンを選択しました。 エンジンは1800ccのDO ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
見た目や走りはイマイチだったけど、乗り降りのしやすさなど使い勝手は良かったです。 写真は ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年2月13日 乗換のため手放しました。 4年4ヶ月 1574日間所有していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation