• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKU_TNCSのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

6ヶ月点検&修理

7/22土曜日、車を6ヶ月点検とパーキングでの事故修理のため車をいつものディーラーに預けて来ました。
工期は2週間でお願いしています。8/5土曜日に受け取る予定です。



7/2に修理見積もりをお願いしにディーラーに行った際、担当営業さんから1.4ターボが出るので是非乗り比べて感想を聞かせて欲しいと頼まれまして、修理受け取り時に試乗車の準備が出来ていたら試乗させてもらうことになっています。

台風5号の進路が気になりますが、5日を楽しみにしています。

ちなみに、私がお付き合いしているディーラーさんを含め系列店で1.4ターボは3台入庫しているようです。
埼玉県はスズキ販売会社が4社ありますので県内では10台位が展示、試乗車として入庫していそうですね。
早い所では試乗車の準備が出来ているようです。

細かい話ですが、日本仕様のエスクード1.4と欧州仕様?の VITARA Sでは排気量が微妙に異なります。
日本仕様の方が排気量が僅かに少なく馬力、トルクとも少しパワーダウンしています。
排気量の違いはピストンストロークが0.1mm短いためと思っています。
何らかの理由があって変えているのでしょうね!


Posted at 2017/07/31 13:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年03月11日 イイね!

朗報です。

スズキ エスクード Y#21Sに乗っている方へ朗報です。

私、3月9日にNWBに問合せのメールをしました。
同日の午後にNWBから回答メールをいただきました。

助手席用ワイパーゴムの交換用替えゴムがNWBより商品化され販売が始まっているようです。
以下、回答メール抜粋です。

--------------ここから抜粋。
お問い合わせ頂き、誠にありがとうございます。
さて、スズキ エスクード(型式 YE21S)の助手席側の純正品ワイパー交換用ゴム適用は、「MB40GN」となります。
本商品は、先月追加発売となったばかりの替えゴムです。
(ホームページへの掲載は、現在更新準備中です)
商品につきましては、カー用品販売のジェームスで取り扱い予定です。
店舗によっては準備中のところもあると思いますので、お手数ですが直接店舗に取り寄せの確認をお願い致します。
また、カー用品販売店より整備工場での取り扱いが早い場合があります。
お急ぎの場合は、お近くの整備工場へお問い合わせをお願い致します。

以上、ご案内致します。
ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

日本ワイパブレード株式会社 市販部
---------------ここまで。

ジェームスに取り寄せお願いに行こうっと!

以上、報告でした。
Posted at 2017/03/11 21:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年02月04日 イイね!

なぜ???

なぜ???先日ネットで購入していた純正ブレードのワイパーゴムの交換をしました。
替えゴムは運転席側とリヤのみです。
現在は雪用ワイパーを使っているので取り外して保管している運転席側ブレードと車から使用中のリヤブレードのゴムみの交換です。

運転席側のゴムを取り外して替えゴムと対比したところ、どうも同じ物に見えます。
ブレードには MITSUBA の名前が付いています。ゴムにも MITSUBA の名前が付いていました。
NWB製の替えゴムにも MITSUBA の名前が付いています。

ネットで調べたところ、MITSUBAは車の部品を作っている日本のメーカーのようです。
ワイパーシステム全体を作っているようです。

どう見ても純正ブレードに付いていたワイパーゴムとNWB製の替えゴムは同じ物の様に思います。
日本のメーカーの物で、NWBがメーカーから替えゴムを調達しているのであれば、なぜ助手席側の替えゴムが市場に出てこないのか?

不思議だなぁ? と思う次第です。

いずれにしろ、現時点では助手席側ブレードの替えゴムは見つかっていませんので春までにはどうするか決めたいと思います。




Posted at 2017/02/04 20:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年12月18日 イイね!

PIRELLI ICE ASIMMETRICO 215/55R17 Review

PIRELLI ICE ASIMMETRICO 215/55R17 ReviewPIRELLI ICE ASIMMETRICO 215/55R17 Review
(写真はPIRELLI JAPANのHPからお借りしました)

昨日(12/17)、奥日光のさらに奥、R120 金精峠を走ってきました。
今年は12月26日に冬季閉鎖になるのでその前にぜひ走ろうと11月中から計画していました。

栃木県側から金精峠越えて群馬県側に下りましたが、雪の量は予想とは反対に群馬県側の方がかなり多い状態でした。群馬県側を下っていると登り側は除雪車が出ていました。

真っ白に新雪が積もった路面状況では、少しアクセルを多めに開くと4輪とも少し滑るのでアクセルを戻します。戻せばすぐにグリップ感が戻ります。
カーブではステアリングをクイックに動かすと、これも少し滑ります。
少し滑った後はグリップが回復してコントロールを失うことはありませんでした。
数年振りの雪道ということで、30km/hを目安に速度調整をしていたのですが、下りは油断していると50km/h位出てしまうことも。シフトダウンやブレーキで十分に減速も出来てしっかりとコントロール出来ました。
ALLGRIPはもちろんSNOWモードです。

無事に積雪区間を通過して、群馬県沼田市から県道251号を登り赤城山の大沼に向かいました。県道251号は1月4日から冬季閉鎖になります。
殆どが乾燥炉でしたが頂上手前では圧雪路になりまたタイヤの性能の確認が出来ました。
圧雪路で強めにブレーキを踏んでみるとABSが作動せずしっかりとしたグリップ感があり新雪より圧雪の方が得意なタイヤのようです。

個人的には十分な性能を持ったスタッドレスタイヤだと思いますが、初めてのスタッドレスなので他メーカーの物との比較はできません。

路面状況に応じた速度と操作を行えば雪道が怖くて走れないというようなことは全く無いと思います。








Posted at 2016/12/18 22:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年12月11日 イイね!

取り外した夏タイヤ


先日取り外して春まで保管する夏タイヤ、外した際にホイールも含めて洗剤で綺麗に洗い乾かして保管するわけなのですが、履き替えを行った先週の日曜日は午後から曇り。
一応乾いたのですが、念のためもう一度乾かすために引っ張り出して1時間ほど天日干ししました。

片付ける前にタイヤを良く見ると、前輪タイヤと後輪タイヤとで摩耗の差がはっきりとわかりました。

まずは前輪から(全写真とも写真右側がOUTSIDEです)




後輪





走行距離は、7293km。ローテーションはしていません。
タイヤ中央に入っている細い溝が前輪はすり減ってしまって殆どありませんが、後輪はしっかりと残っています。
写真だとわかりにくいと思いますが、前輪はブロックの角が少し傷んでいましたが、後輪は綺麗でした。
前輪の方が負担が大きいということがはっきりと見てとることができました。




Posted at 2016/12/11 14:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「昨日うちの嫁さんが3回目ワクチン接種を受けて副反応で発熱、倦怠感で寝込んでます。😇
私と同じファイザー、ファイザー、モデルナです。」
何シテル?   02/19 19:54
TAKU_TNCSです。 気分転換でtaku_61から改めました。 これからもよろしくお願いします。 通勤使用がメインでしたが、2014年7月下旬から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タブレットスタンド補強(100均) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 17:16:08
パドルシフト(アップ側)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:27:46
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:33:38

愛車一覧

スズキ エスクード SUZUKI ESCUDO (スズキ エスクード)
スズキ エスクードに乗ってます。 2016(平成28)年1月10日契約、2月13日納車 ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
結婚して子供が生まれることを想定してセダンを選択しました。 エンジンは1800ccのDO ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
見た目や走りはイマイチだったけど、乗り降りのしやすさなど使い勝手は良かったです。 写真は ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年2月13日 乗換のため手放しました。 4年4ヶ月 1574日間所有していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation