• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKU_TNCSのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

雁坂道をドライブ

雁坂道をドライブ昨日は良い天気でしたね!

連休の中日と言うこともあって観光地は混雑していたのではないでしょうか。

そんな中、渋滞覚悟で行ってきました。

埼玉県秩父市から山梨県甲州市(? 旧塩山市)へ抜ける国道140号をドライブしました。
自宅を9時30分頃に出発して途中の渋滞のため秩父市内に着いたのは12時を回っていたと思います。
さ〜、ここから山の中を目指してどんどん進んで行きます。

途中に滝沢ダムがありまして、ダム本体の手前には大滝ループ橋もあり素晴らしい大自然の中に人工的な建造物が美しい姿を見せてくれて走っていて気持ち良い道路でした。






このルート、実は初めて車を持った30年ほど前には山梨県側から登って来たことが2度程あるのですが、その当時は国道140号は開通しておらず秩父へ抜ける事が出来ませんでした。
(林道はあったのかもしれませんが国道としては繋がっていませんでした。)
山梨県側にある広瀬ダムで引き返していましたが、今は雁坂トンネルが開通しています。(たぶん相当前に開通していたのでしょう!)

30年経って、埼玉県民の今は(当時は東京都民でした)埼玉県側からアクセスです。

秩父市内は少し渋滞がありましたが山へ向かい出すと順調に走れて気持ちいいドライブです。

やっぱり山は良いなぁ〜。

山梨県側に抜けたら、恵林寺(えりんじ)にお参り、静かで歴史を感じる立派なお寺です。
甲斐武田氏の菩提寺だそうです。







この後は、国道411号(青梅街道:大菩薩ライン)で奥多摩湖、入間を経由して帰宅しました。

10時間程で走行距離は約260kmでした。スロコン設定もSP5にして登り坂をグングン登ったので燃費は悪そうです。

↓リンクは車載のドラレコ動画です。↓

関連情報URL : http://youtu.be/C2NkpBXAcRg
Posted at 2014/09/15 16:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年09月21日 イイね!

一人旅 2日目

2日目は、朝8時45分に旅館を出発。
予定より少し遅くなってしまいましたが、まぁ~OKですよ!

会津柳津町から会津若松市内に戻ります。
今日は高速を使わずに一般道で向かいました。

9時30分頃に武家屋敷に到着。

幕末の会津藩家老 西郷頼母 の屋敷の間取り図が発見されたことから、再建したものだそうです。

広い敷地に大きな平屋作りで立派なお家です。さすが、家老の家ですね!









じっくり見て回ったので、2時間が経ってしまいまして時間は11時30分。

そろそろ、お昼の時間です。 何を食べようかなぁ~と考えながら、昨日入手していた会津若松観光マップを見ていたら、ランチに桜さしみ定食を出している小料理屋さんの広告を発見。
即、決定でナビにセットして一路向かいます。

850円で桜刺身定食が食べられるなんて嬉しいです。
汁は昨夜に続き会津の郷土料理の”こづゆ”です。これも美味でございました。

食後に、市役所の建物が立派だったので車を止めて写真撮影。



立派でしょ!歴史を感じる建物です。


この後は、会津若松を後にして山形県米沢市に向かいました。(←予定通り)

R121大峠道路は、ちょっと勾配がきつく登りはSWIFTではパワー不足は否めません。
でも、楽しく走りました。(もちろん安全運転です!)

米沢まで一般道で約80km弱。2時間30分くらいかかりました。14時30分ころに到着です。

そう、米沢といえば上杉神社に上杉博物館ですよ!










↓上杉博物館です。




上杉神社、上杉博物館で2時間程を費やして、16時30分頃に帰路につきました。

R13を一路、東北自動車道 福島飯坂ICへ。

17時30分頃には高速に乗れまして、自宅を目指してドライブです。

帰りは、やはり疲れているのでゆっくり走行&休憩はこまめに取りながら帰りました。

事故はNGですからね!

で、帰宅は22時を少し過ぎてしまいました。


今年の一人旅は、歴史探訪&温泉&桜の刺身 と結構な贅沢をさせてもらいました。

もちろん家族にはお土産を沢山買って帰らないと……怖いですから。(^_^;)





Posted at 2013/09/29 22:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年09月20日 イイね!

一人旅 初日

1泊2日で東北 会津若松へドライブしてきました。

若い頃から気になってた”会津若松”にやっと行けたというところです。

背中を押してくれたのがNHK大河ドラマなんですけど!!

東北自動車道から磐越自動車道を走って会津若松ICで高速を下りたら市内を少し走ると鶴ヶ城に到着です。

鶴ヶ城…綺麗でしたし、癒し空間です。
昭和の時代に再建されたため、お城の中は鉄筋コンクリート造。仕方ありませんね。




隣接する、麟閣、大河ドラマ館へと足を運び、その後御薬園に向かいました。





御薬園…ここも心落ち着く良いところでした。



ちょっと時間が余ったので、白虎隊記念館へ向かいました。
白虎隊記念館は飯森山にあります。記念館を見たあとに、飯森山の自刃の地まで行きお参りです。

さすがに、自刃の地やお墓などでは写真撮影をする気になりません。
何か神聖な場所のように感じました。

ここで、16時20分頃だったでしょうか。そろそろ宿泊地の会津柳津町(あいづやないづちょう)へ向かいます。

そんなに遠くないのですが、会津若松ICから磐越自動車道を1区間ですが新潟方面に走って会津坂下(あいづばんげ)ICで下りて一般道を15分ほど走ったら旅館に到着です。

町営の温泉旅館なので格安料金で2食付きです。

旅館到着後、30分ほど荷物整理&休憩して、お風呂へ。

やっぱり温泉は良いなぁ~。。

お昼ご飯を食べ損なってしまったのでお腹ぺこぺこ。

お風呂大好き人間なのに空腹には勝てずに30分ほどでお風呂から上がってしまいました。


で、ご飯なんですが、お値段の割には良い内容でしてビックリです。

早速ビールを注文して、おかずをつまみに乾いた喉を潤しまして、1人なのでお酒はビール1本のみ。

ご飯とお汁を出していただき、ここからは夕ご飯です。
ご飯を一口いただいてビックリ。ご飯がすご~~~く美味しいんです。

お櫃に茶碗4杯分位はあったのですが、完食です。
ご飯だけで食べられるくらい美味しいんです。
こんな美味しいご飯が毎日食べられるなら、仕事リタイヤしたら会津柳津町へ引っ越そうかな!

で、18時30分頃には食事も終わり、部屋でゴロゴロ。

朝から車の運転、観光とそれなりにお疲れ状態な所にアルコールが入り、お腹満腹…当然眠くなりますよね!

布団へ入ったら、もう爆睡です。はい。


目が覚めたら夜中の12時頃でして、またゴロゴロしてたら時間は1時です。完全に目が覚めてしまったので、お風呂へ!

こんな夜中に入りに来る人もいないので、貸し切り風呂です。(ヤッタァ~)

そんなに熱く感じない温泉なのに長時間入っていられないんです。
体の芯までしっかりと暖まってポカポカ。汗が出てきます。

お風呂上がりには…やっぱりビール。自販機で購入して部屋に戻ってゴクゴク喉を鳴らして”あ~美味しい!”

で、2時過ぎにはまたお布団へ!


朝も6時に目覚めて、またお風呂へGO~!

お風呂三昧な1日目でした。

(朝食もご飯が美味しぃ~~~。)



Posted at 2013/09/29 21:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年06月01日 イイね!

危なかったぁ〜

金曜日の仕事終了後、都心まで夜のドライブに出かけました。そう、気分転換のために。

金曜日の夜遅い時間帯に都心の繁華街に入り込んでしまいました。
早々と繁華街から抜け出そうと交差点を右折、横断歩道の前で歩行者が渡りきるのを待ち、いざ発進。

アッ!横断歩道から10mも離れているところを携帯電話で話しながら小走りに道路を渡る若い女性が目の前に現れた。
アクセルオンで10mも走れば、思いっきり加速状態。車は急に止まれないよ!
スイフトに乗り換えて一番の急ブレーキをかけましたとも。ギリギリ停止できて良かった!
でも、当たり前のように何の合図も無しに横断していくってどうよ!

夜の繁華街は、非常識な行動をする人がいるみたいなので普段より十分な注意が必要だということを痛感しました。

田舎者が都心の夜の繁華街を走ったりするもんじゃないですね!
Posted at 2013/06/01 22:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月06日 イイね!

気分転換

昨日、職場を出たのは22時頃だった。
ストレス発散しようと、ちょっとドライブに出かけた。

埼玉県からR254を池袋方向へ。日本橋まで走らせて路地に入って路肩に止めて小休止。。
スイフトでの初めての都心走行で夜遅いためかタクシーが多かったので安全運転で行きました。

日本橋に着いたのは23時過ぎていたけど、仕事帰りなのか飲みの帰りなのか、人が多い。
やっぱり都会じゃ~!

昔は自分も夜遊びしてたなぁ~。なんて若い頃のことを思い出してしまいました。

帰りは首都高速を使って帰ろうと、箱崎ICから首都高速にON。
首都高速も愛車のスイフトは初めての走行です。

やっぱり、スイフトのサスは固めですね!首都高の路面の悪さがかなり伝わってきて走り心地が悪いこと!

途中で分岐を間違えてしまって、東池袋で降りる羽目になってしまい、走り心地が悪かったこともあって、そのまま来た道のR254にて帰宅しました。

約100km、3時間のドライブでした。

Posted at 2013/04/06 19:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「昨日うちの嫁さんが3回目ワクチン接種を受けて副反応で発熱、倦怠感で寝込んでます。😇
私と同じファイザー、ファイザー、モデルナです。」
何シテル?   02/19 19:54
TAKU_TNCSです。 気分転換でtaku_61から改めました。 これからもよろしくお願いします。 通勤使用がメインでしたが、2014年7月下旬から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タブレットスタンド補強(100均) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 17:16:08
パドルシフト(アップ側)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:27:46
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:33:38

愛車一覧

スズキ エスクード SUZUKI ESCUDO (スズキ エスクード)
スズキ エスクードに乗ってます。 2016(平成28)年1月10日契約、2月13日納車 ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
結婚して子供が生まれることを想定してセダンを選択しました。 エンジンは1800ccのDO ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
見た目や走りはイマイチだったけど、乗り降りのしやすさなど使い勝手は良かったです。 写真は ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年2月13日 乗換のため手放しました。 4年4ヶ月 1574日間所有していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation