• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKU_TNCSのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

JAOSマッドガードⅢ 汎用タイプ取り付けました。。

JAOSマッドガードⅢ 汎用タイプ取り付けました。。
パーツレビューにアップしたJAOSのマッドガードⅢ汎用タイプ+エスクードY#21S専用取り付けキットの取り付けを行いました。






まずは、今回新たに準備した工具類です。
①穴あけ用ポンチ φ7mm(マッドガード取付用ボルト穴を開けるために使用)

(カッターは手持ち品です。)

②ヤスリセット (リヤフェンダーカバーにボルト穴空け後の整形に使用)



いよいよ加工に着手。
③型紙を準備して汎用マッドガードを切り取ってエスクードに取り付け出来る形に整形します。
マッドガードを切るのに最初カッターを使ったのですがマッドガードの厚みが3mmあり切るのに時間がかかりすぎるので嫁さんにお願いしてキッチンバサミを借りました。
キッチンバサミってゴツくてしっかりした作りになっているので硬いものでも結構切れたりします。

加工後のマッドガードをフロント側、リヤ側の順に掲載。




ボルト穴の穴空けは電動ドリルも考えたのですが、しっかりと固定して回転半力を受け止めなければならないので結構難易度が上がったりします。その点、穴空けポンチはハンマーで叩けば良いので簡単です。

④事前にディーラーさんにお願いして純正オプションのマッドガード取付説明書をいただきました。
フェンダーカバー、フェンダーライニングの外し方など大いに参考になりました。


⑤いよいよ取付作業です。
写真は殆ど撮る余裕がなく部分的になります。また、写真が車両右側だったり左側だったりしますがお許しください。

フロント側フェンダーカバーの一部分を外したところ。




フロントフェンダーカバーは白いクリップで固定されていますので手前に力ずくで引っ張って外します。
バキバキって心臓に悪い音がしますが壊れません。
あとは取付キットの説明書を見ながらパーツとマッドガードを取り付けていきます。
右フロントの取付後写真を。

こんな感じになりました。

続いてリヤ側です。
リヤ側はフェンダーカバーに穴空け加工が必要です。最初は電動ドリルで穴空けする事を考えていたのでスペース確保のためタイヤを外す必要があると考えていました。ジャッキ他を下ろして準備してから作業を開始しました。

リヤフェンダーカバーの後部側を外したところです。窪みのある所2箇所に穴空けが必要です。


フェンダーカバーを外すとスクリューとクリップがありますので外します。この2つを外す事でリヤバンパーの側面が外れて少しですがバンパーを動かす事が出来るようになりました。純正オプションのマッドガード取付説明書で外すようになっています。これで、穴空け作業時にドリルを差し込みやすくなりタイヤを外さずに作業できる可能性が出てきました。

上の黒いのがスクリュー、下の黒いのがクリップです。


スクリュー、クリップを外しました。



実際の穴空け作業は、フェンダーカバー、リヤバンパーをサイドに引っ張ってボディーからの距離を確保して作業しました。結構距離が確保できたこと、電動ドリルを使わない方向に考えたことでボディー側の養生は行いませんでした。

最初の穴空けは模型用ピンバイスでφ2mmの穴を空けて3mmに拡大。ピンバイスは3mmまでしか対応しません。
その後、電動ドリル用のドリル刃を手で回してφ4mm→φ5mm→φ6mmと少しずつ拡大していきました。
素材が柔らかいため全て手動で穴空けができました。

穴空け完了です。


この後はフロント側と同様に取付キットの説明書を見ながらパーツを取り付けていきます。
こんな感じに取り付けできました。




作業前は穴空け作業があるリヤ側の方が難易度が高いと思っていましたが、手動での穴空けが出来たことで難易度が下がり、作業スペースが狭いフロント側の方が難しいと思いました。実際にフロント側の取り付けの方が時間がかかりました。

立ったりしゃがんだりの繰り返しで、スクワット運動をタップリしたので脚が筋肉痛です。

Posted at 2016/05/29 08:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「昨日うちの嫁さんが3回目ワクチン接種を受けて副反応で発熱、倦怠感で寝込んでます。😇
私と同じファイザー、ファイザー、モデルナです。」
何シテル?   02/19 19:54
TAKU_TNCSです。 気分転換でtaku_61から改めました。 これからもよろしくお願いします。 通勤使用がメインでしたが、2014年7月下旬から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 4567
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

タブレットスタンド補強(100均) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 17:16:08
パドルシフト(アップ側)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:27:46
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:33:38

愛車一覧

スズキ エスクード SUZUKI ESCUDO (スズキ エスクード)
スズキ エスクードに乗ってます。 2016(平成28)年1月10日契約、2月13日納車 ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
結婚して子供が生まれることを想定してセダンを選択しました。 エンジンは1800ccのDO ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
見た目や走りはイマイチだったけど、乗り降りのしやすさなど使い勝手は良かったです。 写真は ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年2月13日 乗換のため手放しました。 4年4ヶ月 1574日間所有していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation