• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月11日

趣味車と足車と欲求と愛着

趣味車と足車と欲求と愛着 ブログ、というより悩み。
実はずっと悩んでいた事。

第三者的に見たら、I.S.Mといえばマットグレーの93'アストロショート。
だと思います。
あちこちのイベントやMTに93'で参加し、93'を通して人と人の出会いもたくさんありました。
お世辞にも車を褒めていただく事も多く、自分の個性やセンスに共感してもらえたようで嬉しいかぎりです。

ただ。

93'は足車なんです。

ラッピングや足回り、エンジン関係からインテリアの些細な部分まで、今となってはそうとう手の入った車になっています。
しかしそれは、皆さんが思う『カスタム』や『チューンUP』とは、自分の中ではちょっと違う観点だったりします。

職場付近で10円パンチの悪戯に遭い、足だから安上がりにと選んだのがラッピング。
エンジンが不調で原因を探ったらデスビ本体で、純正組んでまた壊れるくらいなら…と選んだのがMSDだっただけ。
バセットホイールは94'のお下がり。
メーターのLEDなんかは、暇つぶしのネタ。
マフラーに関しても、触媒とパイプが腐ってボロボロになったから錆びないステンでワンオフ制作しただけ。

足車だから、当然日々の通勤や買い物に使っています。
炎天下でも台風でも、雪でもヒョウでも御構い無しで乗り回します。
個人差はあると思いますが、自分の中で車とはそういう物だと思っています。
リビエラやインパラ、F-250やCLKのショーカーなどを所有している時もそれは変わりませんでした。

乗れなきゃ車じゃない。

根本的にそういう気持ちが自分にはあります。

当然、毎日乗ればそれなりに壊れたり不調にもなります。
それを治したり少しレベルUPさせて改善している事が、結果的に『カスタム』や『チューンUP』になっているだけなんです。


ASTROに乗るようになってから6年以上が経ちました。

本当に僕が乗りたいASTRO。
それはサイドウインドーの無い、いわゆるショートのパネルバン。
(参考画像)

数年前にとあるショップで見つけたショートパネルバンを、ほとんど衝動買い的に入手しました。
愛車紹介でローダーに載っている、ダコタメーターを入れた個体がそれです。
ダウンスピンドルからフリップキット、純正バンパーやステップパッド、グリルや内装一式、載せ替える為の他車種のエンジン&ミッションまで、全て物は揃えてあります。
しかし、ダコタ以来なかなか手を付けれないのが現状です。

足の93'を毎日乗っていればちょこちょこと不調になり、それを治すために時間と金を要します。
そうなると、パネルバンへの着手はおのずと遅れます。

仮にパネルバンをナンバー取得まで仕上げたとしても、その車を毎日乗りたいのが僕の性分。
しかし都内在住という事もあり、自宅近辺で2台所有するのは経済面で厳しい。
そうなれば自然と足の93'に乗る機会も減り…

93'、愛着はあるんです。
乗ってると可愛くて仕方ないんです。
自分だけではなく、いろいろな方の協力もありここまで仕上がりました。
思い出もたくさんあります。
どんな困難にぶつかっても、手放そうと思った事は一度もありません。

それを裏切るわけではないですが、やっぱりパネルバンに乗りたいのが本音です。

93'を売ってもいくらにもならないと思いますが、パネルバンへのドナーにしようかという思いはあります。

本当に乗りたい車一台に、全神経と思考と金を注ぎ込むか。

はたまた、足と趣味を今まで通りわけてASTROを楽しむか。


最近本気で悩んでます…

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/06/11 14:44:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

多頭飼いをする喜びと苦悩 From [ ークロバニズムーわざわざクロバン普及委 ... ] 2013年6月14日 00:14
この記事は、趣味車と足車と欲求と愛着について書いています。 ども。こんばんわ。 へべれけです。 USDMについて書かなきゃな~。 なんて思ってたのですが、みん友さんのI.S.Mさんのブログ ...
ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年6月11日 16:09
なるほどね、

僕なら慌てず本当に乗りたい車
乗りたい仕様を作りますね。

幸い ISMさんは足車もお持ちですし

確かに足車に手や時間を取られるでしょう
旧マスクですもの(爆

でも、壊れない良い子ちゃん 五体満足な
現代車を同じように愛情注いで維持できますぅ?

僕は無理です、えぇ車馬鹿ですもの(キッパリ

確かに いつでもキー捻って
(今や捻りもしないのか・・・ プッシュ)
ガソリンだけ入れてりゃ快適に動く車を・・・
(今や化石燃料も要らんのか?)
とか、思う日もあるし 飼うかな?とかも思う
でも、もっと車に疲れてからでも遅くなくね?
って、昔から思って、もぅこの年

お爺になったら、2シーターのクーペ!
夫婦でドライブ行くんだ!って思ってます。

ん?いつ 良い子ちゃんな車に乗るのかって?

だから、車に疲れたら・・・

あれ・・・ 返事になってない ごめんなさい(爆
コメントへの返答
2013年6月11日 17:49
あくまで個人的主観ですが、なんの不自由もない完成された車には興味がないです。
だからアホみたいにASTRO数台持ってるんでしょうし。
仮に完成された車に乗っても、ただそのまま乗るわけもないですしねきっと。

本当は、こんな悩みは贅沢なんだろうな…とも思います(笑)

パネルバンに抱くのは拘りと憧れ。
93'に抱くのは愛着と思い出。

どちらかを取るか、はたまたそのままか…

心揺れまくりです(^^;;
2013年6月11日 17:29
こんにちは
なかなか難しいですね
自分のカプリスも車屋に夜逃げされて遠く茨城は取手の田んぼに捨ててあった時は、真剣に悩みましたよ
他の車に乗り換えようとアメ車やに見に行ったりしましたよ
たぶん初代ソアラとダブル所有の時とおなじだと思います
結局2台並行とは、行かず金も回らず
どちらかが疎かになる
たまたまソアラのレストアは、会社の整備のおじいちゃんと2人で仕事の合間に仕上げたんですけど
その間カプリスは放置プレー
2頭追う物は1頭も追えず正にこの言葉がピッタリでした
結局ソアラは、完成と同時にストリートカーナショナルズ、オールオッツナショナルズで燃え尽きました
最後ソアラがお嫁に行く時の後ろ姿は寂しい限りでした(涙)
悔いが残らなければ次にチャレンジするのも一つの手ですよ
ちなみにカプリスも最初の10年位は、結婚式、葬式、買い物、通勤全部1台でこなしていましたよ
取手の田んぼに放置で全てが変わりました
長々とすみません
コメントへの返答
2013年6月11日 18:08
二頭追う者は一頭も得ず。
まさしく!ですね。

今の自分は日々乗る93'のおかげで、パネルバンに時間も金もかけてあげれない状態です。
ただそこに嫌気がさしたりするわけではなく、93'は93'で手塩に掛けてきた車だから愛着があるんです。
壊れては治して、その繰り返しも楽しいと感じれます。
足車にするにはもったいないほど手の入った93'を、パネルバンの為に手放すつもりもありません。

ただ腐らすのだけは嫌なんです。
乗らないにしてもパネルのドナー、もしくは一時抹消で保管。
ただそれが、93'にとって酷なようにも思えてしまって…

なかなか答えは出ませんね…笑

ソアラを嫁に出した時のお気持ちはわかります。
ただその決心のきっかけは何だったのでしょうか?
僕は今、そのきっかけが定まらないのでフワフワしてます(笑)

2013年6月11日 18:23
決心のきっかけは資金難
外車に乗ってると金持ってるみたに思われかちですが
少ないこずかいでどれだけ楽しむか(ごく普通のサラリーマン)
それとカプリスの放置プレーですね
その当時で12年位乗ってましたから天秤にかけた時に苦楽を長らく共にした、カプリスに軍配が上がりました。
あと家庭の事情等もありましたから
手放さなくてもいいならそれも有りですよ
コメントへの返答
2013年6月11日 18:30
そうでしたか…
長く苦楽を共にしたっていう行、結局はそういう感情論なのかなって思いました。
もちろん現実的な事情もあるとは思いますが、最終的にはそういう思い入れの気持ちなどが決め手になるのかなぁ…と。

僕も決して裕福では無いし、仕事に費やす時間も多いほうです。
じっくり悩んでみます(^^)
2013年6月11日 18:41
悩みますなぁ~
毎日乗るからこそイジイジしたり修理しちゃうし そうするとメインがなかなかて手が回らない

そしてイジイジしたクルマだからこそ出来るだけ 普通に
当たり前に乗り回したいですもんね

人それぞれ生活があるから自分の範囲で1番ィイ選択して下さい(≧∇≦)

自分ゎ毎日ミラで週一もアストロ乗れる乗れないのピーピー生活ですが…

アストロにミラと
同じぐらい愛着心ゎありますね^_^;

ただメインゎアストロって思ってるんで
ミラゎ安く安く楽しんでますが(ーー;)

なんて言ったらィイか分かりませんが

どう選択しても大なり小なり後悔するかもなんで

なんて言ったらィイだ(@ ̄ρ ̄@)?

悩んで下さい\(//∇//)\


コメントへの返答
2013年6月11日 19:50
生活の範囲…
そうですよねぇ(._.)
とにかく時間が足りないです!
それに93'もパネルもってなると、そんな贅沢するほど金も回らない(´Д` )

なんとな〜くですけど、一番良いのはドッキング作戦な気がしなくもなくもないような…笑

BBQで相談にのってくださいたぃちょーm(_ _)m
2013年6月11日 19:21
いきなりコメントすみません。
書いてある内容に共感できる部分が有りコメントしました!
確かに趣味、足車2台持ちは金銭面的にきついですよね。
自分はアメ車ではないですが一度2台持ちで車を乗ってましたがどちらも愛着があり手放したくありませんでしたが一台を手放した事があります。
理由は多々ありますが、やはり一台にかかる維持費をもう一台に注いだ方がいいと思ったのも理由の一つです。
ですがそれから7年たち今でも手放した事が正解なのかはわかりません。
残った1台も知人に貸して事故られて廃車になってしまいましたが(((^^;)
いきなりコメント失礼しました。
コメントへの返答
2013年6月11日 19:57
コメントありがとうございます(^^)

それぞれに対しての拘りや思い入れはたくさんあって、どっちを手放すかという選択はできないんです。
ただおっしゃる通り、自分の経済面や時間や趣味思考を一台に集中させて車を作りたい!という気持ちが今は強いんです。

現状は足である93'を日々メンテナンスしながら乗っていてパネルは手付かず。
メンテナンスするから愛着もあるけど、その費用や時間をパネルに使えたら…

そんな狭間で揺れてます(笑)

気が向いたら、またいつでもコメント下さいね(^^)
ありがとうございました♪
2013年6月11日 20:00
その悩み、わかります・・・
多頭飼いの僕には説得力ありませんが・・・
1台に集中が一番だと思います。
が現状も良いと思います。
都内で所有ですと多頭は厳しいと思いますが僕は頑張って欲しいなって思います。
僕ははっきり言って維持するだけで大変な台数なんですがそれぞれ使い道が違うしそれぞれ愛着ありますから手放せません。
だから増えてしまった・・・
それが僕の多頭飼いの理由です(笑)
よく考えると・・・
僕がサバーに集中してたら好みのEG積んでチャネってもおつりがきます(笑)
でも1台だったらそこまで出来るのか疑問です・・・
ISMさんの場合は同一車種の話ですので僕とはまた違うようにも思います。
正直、答えは出ませんよね・・・
よけいに悩ませてすいません・・・
コメントへの返答
2013年6月11日 21:22
維持はやっぱり大変ですね。
同じ車種でも、置場や何やら問題は出てきます。

まぁ普通の人からしたら、
だったら最初からパネル買えば良かったじゃん(´・_・`)
って話なんですけどね。
そうもいかないのが車バカなんですよね(^^;;

僕の場合は、イジった車は常に乗りたいんです。
ちょっと気持ち悪いですが、どこへ行くにも一緒がいいんです。

だから悩むんですよね〜(^^;;
2013年6月11日 21:40
今晩は三c⌒っ.ω.)っ シューッ
ウチも足車のアルトとアストロの二台持ちですが、アルト治そうにもなかなか…
二台とも維持りたくて結構、悶々としてストレスです(ノД`)
けど、時間かかっても、金かかっても良いじゃないですか、好きな事、好きなように維持る。
実際はピーピーですけど、見栄張る(爆)
男ですからε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

93もパネルも今後、愉しみに待ってますよw
コメントへの返答
2013年6月11日 21:54
それが一番の理想なんですけどね…

こわいのは、どっちもなあなあにしちゃう事ですね。
中途半端にしてどっちの車も使えなくなるとか、どっちかを腐らせちゃうとか(^^;;
屋根付きの素敵な保管場所があればまた話は変わってくるんですけどね(笑)
都内じゃなかなかそれも厳しい…(^^;;
2013年6月11日 21:46
うーん。その気持ちわかります。でも93くんをドナーにするのは…………
少しづつパネルくんを成長させてナンバーつけて、あえて少し離れたトコに保管すればいいのでは?
ちなみに、オラの田舎町は月極め駐車場は野口英世が4〜5人ですよん。
コメントへの返答
2013年6月11日 21:59
いろんな方がそう言ってくれるのは本当にありがたいです(^^)
93'をドナー、踏み切れない理由でもありますしね。
自分と同じだけ可愛がってくれる人もいると思うと、やっぱりなかなか踏ん切りつきません…

素敵な価格ですねぇ(゚д゚lll)
僕は月極で3諭吉ちょっとでやんす(~_~;)
2013年6月11日 22:20
月極で3諭吉は・・・
僕は極度の田舎の為、敷地内に4台置いてもまだ余ってます・・・
駐車場代って馬鹿になりませんね・・・
都会に僕は住めません、破産しますもん(笑)
コメントへの返答
2013年6月11日 22:57
仕事や親との兼ね合いがあり、都内からは出れないのですよ(T_T)

埼玉、神奈川へ出るだけでもだいぶ違うんでしょうねぇ(~_~;)
2013年6月12日 4:03
皆さんのコメントもあわせて、読ませて頂きましたが…難しい決断ですね。愛着と憧れか~、憧れのパネルに踏み込んではと自分は思いました…そうしないと、悔いが残りそうな気がします(∋_∈)
維持費もやはり都内は、しんどいですね(≧ヘ≦)
自分は一台だけですけど、毎月諭吉さん2名に一葉さんも一緒に家出していきます(笑)
コメントへの返答
2013年6月12日 5:45
mosairuさんの車、都内を走っていて2〜3回すれ違った事があるんですよ。
アクツさん主催のモーニングMTで車の存在は知っていましたが、はじめて街中ですれ違った時はビックリしました。
その日は天気が大荒れの雨ザーザーだったんです。

正直、すごいなぁって思いましたよ!
あのファントム顔を雨の中惜しげも無く走らせてる姿に、やっぱそうですよね!!と勝手にテンション上がってたのを覚えてます(笑)

僕もそうでありたいんですよねぇ。
やっぱりパネルかなぁ…
2013年6月12日 4:56
これは悩みますね。
やはり人間、そんなに器用じゃないですもの。

いや、I.S.Mさんの手先は器用だ! (・∀・)ニヤニヤ

93の窓を埋めてパネルバンにしてしまうとか?
やはり愛着のある93をベースにするのがいいかもしれませんね。
ただし今の93も非常にかっこいいのでもったいなくて手をいれるのに考えてしまいますよね。



コメントへの返答
2013年6月12日 5:50
93'の窓埋めちゃったら、今度は90'パネルバンが必要無くなっちゃいますよ(^^;;
それにパネルバンは窓埋めではない本物を探し続けて手にいれました。
窓があるかないかの違いだけで、自分にとっては別車種なんです。

う〜ん
めんどくさいですね僕( ̄▽ ̄;)笑
2013年6月12日 6:58
こんにちわ♪

足車が予期せぬ修理部品代がかかってしまうのならそろそろ93も出尽くした感じでは、、、?
エンジンがzと言うこともあって○○万以上のオコズカイではちょっと無理ってなった時に一度冷静に93に振り向いて一考するのはいかがでしょうか?(その時になったときに、、、)

そうそう サンバーもあるそうなので1週間交互に足車としては~?

アストロに限らずカスタムが完成すると数年で飽きちゃうかもしれないからパネルはゆっくり納得がいくまで思案していくのが、、、極楽の趣味かもヨ~♪


コメントへの返答
2013年6月12日 13:43
毎日乗ってればそりゃ壊れますよね。
手直ししたい部分やカスタムしたい部分は尽きないので、手詰まりにはならないんですよ。
それが困りもんなんです(^^;;

93'もパネルもいろいろ構想はありますが、どうしても毎日乗る93'が優先になります。
そうするとパネルは後回しになり…

理想の車って、一生完成しない気がするんです(^^)
その一生付き合っていく車を定めるのに悩んでるわけです(/ _ ; )笑
2013年6月12日 9:44
こんにちは(^^)

二台体制ってほんと難しいですよね(-ω-;)

僕は足車にムーヴ乗ってますが、趣味の車は金銭面を考えて常に一台です。

でも、その為に過去に大切にしていたサニーやサファリショートを売り、今はそれぞれ知人宅のバックヤードにて土に還るのを待っているかのような状態で放置してあります…

次のオーナーに売ってしまったものなので、どうしようが勝手なので特に何も言いませんが、見る度に悲しくなります。

悩んで93を手放して悲しい思いをするより、出来るんであれば今まで通り維持するのがいいんじゃないかと(´∀`;)

ペースは遅くなっても、I.S.Mさんの元で大切に保管されてる方が車は幸せなんじゃないかと思います(^^)

コメントへの返答
2013年6月12日 13:49
コメントありがとうございます(^^)

手放す事は考えてないんです。
最初に乗った94'はやむ終えず処分しましたが、それでも使える部品は全て次の車の為に保管してあります。
だからパネル一本に的を絞ったとしても、93'はサブとして保有するか、使える物を全部パネルに移植するドナーになると思います。

自分もペースはゆっくりでいいと思います(^^)
ただパネルに乗りたい触りたい欲求が日々…笑
2013年6月12日 16:47
こんにちは(^_^)

気持ち良くわかります。自分も今3台所有してますが、これ以上減らす事ができません。
旧マスク(7年所有)ロードスター(22年所有)この2台は絶対手放せません。
I.S.Mさんも所有の車に思い入れがかなりあると思います。がんばって旧マ2台所有しちゃいましょう!
93’ドナーは、もったいないお化け(古いか?)が出ちゃうと思います(^^)
僕の近所、埼玉の少し(?)田舎に越してくれば2台所有できますよ(笑)
コメントへの返答
2013年6月12日 20:55
本当に、引越し考えるくらい悩みますよ(^^;;
ただ幸いにも自宅近辺では1台しか駐車場借りれなくても、他に保管場所はあるんです。
問題は各車にかける財力と時間と構想。
単純に一本に集中したいのが本音ですね。
脇目も振らず、本当に自分が乗りたい車に全てを注ぎたい…


う〜ん…笑
2013年6月12日 18:22
パネルバンいいですねー( ^ω^ )
ムーンアイズのパネルバン見たときはシビレました( ^ω^ )


んー…こうなったらパネルバンに93を移植手術ですね( ^ω^ )

コメントへの返答
2013年6月12日 20:58
MOONのパネルバン、本当にカッコいいですよねぇ♪

93'をドナーにするとなれば、移植するものはたくさんあります。
ボディと内装以外ほとんどかもしれないくらいです(笑)

あれ?
93'のボディをパネルに載せ換えるっていう作戦も…
2013年6月13日 22:09
こんばんわ。
なにげに初コメかもしれません(^^ゞ

ブログを読ませていただいて、I.S.MさんがすっごくASTROを愛していらっしゃるのがよ~く、すご~く感じました。

僕も田頭飼いしてるので金銭的、場所的な悩みはあります。

でもやっぱり愛しているから手放せない・・・(気持ち悪ぅ~(^^ゞ )。
そして他にも憧れの車があったり・・・。

などなど。


誠に勝手ながら、スペースとってしまうのでトラックバックしますね。


よろしかったらお越しくださいませm(_ _)m
コメントへの返答
2013年6月14日 1:03
愛してますねぇ(笑)

単にASTROが好きだからでは無いんですよね。
メーターの走行距離が増えれば、それに比例して愛着もわいてきます。

車バカも困りもんですわ(^^;;


トラックバックありがとうございました♪
ダラダラと焦点の定まらないコメント残してすいませんm(_ _)m笑

プロフィール

「さり気ないこのセンス、好きです。」
何シテル?   06/27 23:20
I.S.Mと書いてイズム。 イサムでもイザムでもなくイズム。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
DIY塗装のチョップドラットキャノ。
シボレー アストロ シボレー アストロ
90年式シボレーアストロ ショートカーゴバン。 94、91、93とアストロを乗り継いで ...
GMC サファリ GMC サファリ
アストロカーゴバン着手する直前に見つけた92年式GMCサファリのカーゴバン。 サファリに ...
スバル サンバー スバル サンバー
知り合いからタダでもらったサンバーです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation