

アストロ&サファリ全国大会 in 石川県小松ドーム。
前日の土曜は午後からあいにくの雨。
午前中に天井のラッピングも急遽終わらせて、あとは出発を待つのみ。
洗車したい…
でも外は雨だし、明日も雨みたいだし。
その鬱憤晴らし?のために、こんな物を作って遊びました。

I.S.M特製木箱。笑
洗車用具だの工具だのを普段たくさん車に積んである93'ASTRO。
遠征やイベント参加の時は、なるべく車を軽く、なるべく車内もキレイにしたい!
というわけで、必要な物だけを持っていけるように木箱を作りました。
ホームセンターで木材と釘を買ってきて、切って打って総額¥2000、15分で完成。
さて。
時刻は土曜の23:30。
石川県まで片道500km以上。
途中休憩入れる事も考えたら、そろそろ出発しないと間に合いません。
関越道新座料金所にて、記念撮影で一人気合い入れます。笑
上越へ入ってしばらくすると

マジ?!
この時期雪なんて降るの?
(私、群馬より上、ましてや日本海側へは行った事がありません…)
そんなに大袈裟に考えてなかったので、とりあえず横川SAで腹ごしらえにラーメン。

食い終わって外に出ると雪がパラパラ。
粉〜雪〜♪
なんて歌ってるのもつかの間、前方を彼等が二車線を占拠。

結局この後小一時間くらい彼等の尻に敷かれました…
眠い目をこすりながら、ようやく徳光SAに到着。

向こうのほうにおそらくmosairuさんかと思われるアストロが見え、しばらくするとアリアさん達も数台で来たのですが…
あまりの眠さに挨拶も行けませんでした(´Д` )zzz
AM8:00を過ぎたころに会場の小松ドームに到着。
一人で参加だし人見知りだし、なるべく隅っこに車止めて大人しく参加したいなぁ…

という強い思いがスタッフさんに伝わったのか、見事に一番隅っこに誘導されました!
ラッキー♪♪
参加台数69台。

とにかく皆さんの車を片っ端から見てまわりました。

もちろん隅っこから細々と…照
各クラブの出し物も終わり、各アワードを発表して無事に全国大会は閉会。
というわけで帰ります。笑
途中名前すら覚えてないSAで爆睡。
それから知人と会って、またSAで爆睡。
帰路、お気に入りの刈谷ハイウェイオアシスで寄り道。

何がお気に入りってコレですよコレ!

このエビせんが美味い美味い!( ´ ▽ ` )
ちなみにタコのやつもめっちゃ美味くて、『醤油マヨ七味』つけると酒がすすむすすむ♪
それから、まだまだ道がキレイな新東名を走って帰りました。
自宅に着いたのはPM4:30。
長旅だったなぁ〜。
それから火曜の昼まで寝続けましたとさ。笑
Posted at 2013/04/23 14:09:56 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記