• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I.S.Mのブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

ナンバー取得。

ナンバー取得。《テスター屋1回目》
・IPFのレンズでは光軸が出ないため、テスター屋にあったkoito製バルブ一体型ヘッドライトを左右購入。
・サイドブレーキは問題無かったが、フットブレーキだと右後輪が全く効いてない事が判明。


とにかく検査予約がなかなか取れない事と自賠責や印鑑証明などの有効期間を考慮し、来週ブレーキテストだけ再検査するつもりでダメ元で陸運局へ。


【検査1回目】
・突然のバックランプ点灯不良
・突然の右パーキングランプ点灯不良
・テールランプ光漏れ不良
・保護仕切り棒未装着


はい、失格です。

本番でバックランプとパーキングランプが突然点かなくなり、テールの光漏れは対策素材が「ガムテープ」というのがアウトと言われた。
仕切り棒に関しては、最大積載量が500kgを超える車両の場合は必要らしい。
運転席と荷室の間にある、棒とか板とかのアレ。
しかもキッチリ固定しないとダメらしく、ボルトやビス、はたまた溶接じゃないと認めないと言われた。


《テスター屋2回目》
・バックランプの接触不良改善
・右パーキングランプ一部配線引き直し
・ガムテ仕様がNGと言われたテールレンズを、テスター屋にあったカッティングシート仕様を借りて交換
・テスター屋にあったバネットの仕切り棒マウント左右をBピラーにビス止めし、どこにでもあるような突っ張り棒を装着


いざ再検査へ。


【検査2回目】
・計測し直した車両重量などから割り出した最大積載量が650kgではなく550kgという結果になったが、リヤゲートには650kgのステッカーが貼ってあるためアウト


はいはい。
わかったわかった。


《テスター屋3回目》
・手書きの650kgをパーツクリーナーで消して550kgに書き直し


【検査3回目】
・合格して最後にレーン内にて写真撮影




朝一テスター屋に着いたのが7時で、ナンバー取得して封印完了したのが午後1時。
バッタバタの新規登録をなんとかクリア。
おかげでいろいろと改めて知った事もあった。

仕切り棒って(笑)

2名定員の自家用普通貨物。
ま、これで継続車検はスムーズにいけそうだな。




とにもかくにも、これにてやっとスタートライン。
Posted at 2016/04/01 19:58:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さり気ないこのセンス、好きです。」
何シテル?   06/27 23:20
I.S.Mと書いてイズム。 イサムでもイザムでもなくイズム。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
17 18 1920212223
24252627282930

愛車一覧

ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
DIY塗装のチョップドラットキャノ。
シボレー アストロ シボレー アストロ
90年式シボレーアストロ ショートカーゴバン。 94、91、93とアストロを乗り継いで ...
GMC サファリ GMC サファリ
アストロカーゴバン着手する直前に見つけた92年式GMCサファリのカーゴバン。 サファリに ...
スバル サンバー スバル サンバー
知り合いからタダでもらったサンバーです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation