• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurochibaのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015毎年恒例となりつつある、TGRFへ今年も行ってきました。

とりあえず写真だけ羅列ー!
偏りがありますが…(笑)

2015_2_IMG_5255

2015_2_IMG_5382

2015_2_IMG_5384

2015_2_IMG_5391

2015_2_IMG_5453

2015_2_IMG_5514

2015_2_IMG_5635

2015_2_IMG_5858






Posted at 2015/11/23 23:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月16日 イイね!

SUPER GT 最終戦

SUPER GT 最終戦
昨年に引き続き、今年もSUPER GT Rd.8 MOTEGI に行ってきました。


昨年は土日とも雲ひとつない快晴でしたが、
今年は土日とも雨。最後の方はちょこっとだけ晴れてましたが、
天候のおかげでとても大変なレース観戦でした(笑)


今年のレクサス勢は去年以上に劣勢。
3位のZENTが条件付きでチャンスがあるのがやっと。

300クラスはすでにチャンピオンが決定済み。
今年のGT-R GT3の速さ・強さは圧巻でした。

そんな中で同い年のドライバーがやってくれました!

2015_2_IMG_4304

Q2で、KeePer TOM'S RC Fの平川選手がポールポジション!
決勝では、なかなか暴れていましたが(笑)、結果的にはポールトゥウィン!
僕が生で見たレースで、初めてレクサス勢が優勝してくれました!


2015_2_IMG_4459

今年のSUPER GT GT500クラスで唯一全戦ポイントを獲得した、WedsSport ADVAN RC F。
決勝では、寿一さんがファステストラップを記録!来年の更なる飛躍に期待!予選がなぁ(笑)


2015_2_IMG_4651

2周目だったかな?ジェームスの走り方がヤバすぎた(笑)相変わらずって感じ。
予選順位、ドライバーとも去年と変わらずバチバチでやりあってる間にZENTが2台抜き。

今年のJPは去年よりすごく良い方向に変わったと思う。
去年の最終戦の接触とかで結構印象が悪かったけど、
今年のJPの走り、見に行った富士戦のファイナルラップを見ているととても好感が持てたし、
応援していたから、個人的にはチャンピオンを取ってもらいたかった。
カルソニックは、第6戦、第7戦の取りこぼしがチャンピオン争いに響いたという形かな。

それにしても、NISMOは速いし強い!さすが王者という素晴らしい走りでした。

来年こそは、レクサス勢に頑張ってもらいたい!
ということで今年も、気分が乗らないまま帰宅(笑)

以下に写真を羅列。

2015_2_IMG_3833

2015_2_IMG_4053

2015_2_IMG_4938

2015_2_IMG_4958

2015 SUPER GT Rd.8 MOTEGI GT500クラス 表彰式
Posted at 2015/11/16 23:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月07日 イイね!

もう11月

もう11月
1年も早いものでもう11月、
という定番のフレーズではないですが、気付けばもう11月。

今年の11月は、1年の中で最もアクディブな月になりそうです(笑)
ということで、11月の頭からお出かけしてきましたのでその報告を。



1日は、名古屋へ帰省しているついでに、滋賀まで行きSLに乗ってきました。

それが、

こちらの、SL北びわこ号!
今年で、運行開始から20周年を迎えるということで、
記念の乗車証がもらえるということと、C56 160の置き換えも発表されたので、
乗車&撮影してきました。

SLの乗車自体は、15年以上ぶり。
確か、EL&SL奥利根号に上野→水上で乗って以来ですかね。
上野→高崎がEF55 1+EF64 1001、高崎→水上がD51 498+EF64 1001
という、今考えれば豪華リレーの列車に乗った記憶があります。

そんな昔の記憶を呼び戻しながら、ワクワク気分で乗車。
心地よいジョイント音と汽笛を響かせながら、北陸本線の短い区間をゆっくりと走行。

河毛では、停車中からものすごい煙が!

この先の勾配に備えてでしょうか?

そんなこんなで、40分ちょっとのSLの旅も終了。
今回の乗車で、SLの吐き出す石炭の粉が結構飛んでくるということを学びました(笑)
たまには、のんびりとした鉄道の旅も良いですね!特にSLのような非日常が味わえる列車だと。

終点の木ノ本では、長時間の停車があり撮影タイムが設けられていました。



今回、引っ張ってきてくれたC56 160号機。
残りわずかなようですが、1回でも多くの雄姿を見に行きたいです。

木ノ本で撮影後は、SL北びわこ3号の撮影のために移動。

私の行った撮影ポイントでは、20名ぐらいの方が撮影されていました。

2015_2_IMG_2224



じゃーん!
結構いい感じに撮れました!

というのも実は、木ノ本での停車中にSLの機関士の方と話していて、
このあと、SL北びわこ3号を撮影するという話をしたら、
3号を担当する方に煙を出してくれるようにお願いしてくれていたんです。
ということがあったため、撮った瞬間は感動で少し鳥肌が立ちました(笑)

おかげさまで、たくさんの煙を吐くSLを撮ることが出来て最高でした。
SL北びわこ号の機関士の方、ありがとうございました!

という、素晴らしい11月の始まり(笑)





そして本日は、毎日通学で使っている京葉線の車庫である、
京葉車両センターで「わくわく 京葉でんしゃまつり2015」が開催されるということで
5年前は参加できなかったので、今年はちゃんと行ってきました。


メインの展示は、

京葉車両センター所属の車両+首都圏の路線のE233系の一部。
前回時は、京葉線の車両も車種が豊富だったんですが、今は右端の2つ

2015_2_IMG_2967
E233系と209系の2車種となってしまいました。

その、京葉線の主力車種であるE233系を用いた、
車両洗浄体験があるということで、乗車してきました。


使用されたのは、ケヨ510編成。
確か、京葉線のE233系から導入された“移動禁止”の表示器ですが、
実際に点灯しているのを、今回初めて見ました。


洗車機へGO!


手前の洗車機では、洗剤的なものが吹き付けられます。


奥の洗車機では、洗剤と汚れを水で洗い流します。
ということらしいです。
洗車機の通過速度は、4km/h以下らしいですが、あっという間に通過してしまいました。

その後は、場内を見てまわったり、

こんな懐かしい表示がされていた、E257系で休憩をして帰りましたとさ。
Posted at 2015/11/07 21:46:00 | コメント(0) | 鉄道 | 日記
2015年08月25日 イイね!

ひさびさのこーしん

ひさびさのこーしん長い間格闘していた就活も無事終わりましたので、その間の報告を

今年の初レースは、SUPER GT Rd.4 Fuji300km race ←就活真っ只中なのに(笑)
とあるところから、KONDO Racingの応援席のチケットを頂きましたので行ってまいりました

ピットウォーク中には、ドライバーと監督と写真を撮らせていただいたり、
ピット内で整備中のマシンの見学をさせていただいたりしました

併催されていた、PCCJ第8戦



レースは、元嶋選手が開幕8連勝
ポルシェのエンジンサウンドがとても心地よかったです

SUPER GTのウォームアップ走行

右フロントのフリックボックスを欠損。300の車と接触したみたいです


初めて見た、RC F GT3。V8の野太いサウンドを響かせていました

その後、SUPER GTのグリッドウォークに参加し、応援席へ

決勝レースは、終盤に猛烈な追い上げをみせた、

#24 D'station ADVAN GT-Rがなんと優勝!!
応援席はとても盛り上がりました!

正直、LEXUS勢を応援している自分としては複雑な気持ちでしたが(笑)
目の前で優勝の瞬間を見ることが出来たのは感激でした!
Posted at 2015/08/25 17:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月11日 イイね!

モータースポーツジャパン

モータースポーツジャパン本日はモータースポーツジャパン2015に行ってまいりました。
天候があまりよくなかったため、人が少なかったように感じました。

同乗走行に参加したかったので、朝早くから行きましたが時すでに遅し。



乗りたいなーと思っていたSC430。
3回目ぐらいの同乗走行中に、エンジンが逝ってしまったみたいで…。
エンジン始動パフォーマンス&走行を楽しみにしていたのでとても残念…。

その後、ふれあい試乗会で念願のジャガー F-TYPEに乗ることが出来ました。
いつかあんな車に乗りたいなーと(笑) 刺激的なサウンドは最高でした!


D1の走行では、石やらタイヤカスやらが飛んできます(笑)

SC430ではなくBRZのエンジン始動パフォーマンス



こんな写真も撮れました!

隣でやっていたトークショーを聞きに。

ジェームスの#flatoutの話が面白かったです。
撮ってから気付いたのですが、関口選手がこちらの方を見てくれてますが厳つい。

その後、GRMN86の開発を担当している方とたまたまお話をし、
あんなことやこんなこと、14R-60のぶっちゃけ話を聞き、帰りました。

明日はTOM'SのSC430?が走るみたいなので、行こうか迷い中。
Posted at 2015/04/11 23:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイル選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 17:56:14
Puzzle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 21:46:53
目的にあったオイル粘度の選び方についての一考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 23:45:22

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ボクサーサウンドに憧れ、免許取得後すぐに購入しました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation