事情があって、土日も休みになりました。
昨年11月以来2度目!!の土日休み。
天気が良かったので、チビ達をサイクリングへ連れ出しました。
残念ながら中学生のムスメは期末試験前でキャンセル。
小4のムスコと二人です。
ヒッチキャリアにムスコのチャリを積んで出発。
ETC設置以来初めての実用使用。
北九州都市高速土曜割 500円→475円 25円も安くなった!!!!!
減価償却は遠そうです。
ワシは門司港レトロ地区で電動レンタサイクル。
500円/day とリーズナブル。
レトロで昼食後、ノーフォーク公園→和布刈神社→関門トンネル人道へ
ここは日本で唯一の海底人道トンネル。
(とは言っても、海の中を泳ぐ魚なんかは見えません・・海底トンネルと聞いたムスコは見えると思ってたらしい・・・とてもがっかりしてた)
人は無料、自転車は20円です。原付も通れますが、乗車禁なので全行程押し歩きです。
途中 福岡/山口県境で写真を撮るのは定番です。
ゆっくり歩いて20分程度、山口県下関市に到着。
ここからカモンワーフへ向かいます。
途中赤間神宮で耳なし芳一堂・平家一門のお墓を見学。
ざっくりと説明したあと、自転車へ戻ると駐車場で紙芝居屋さんが耳なし芳一をやってた。
ムスコ 一目散に正面へ。
ワシの説明よりもよくわかったそうです。
カモンワーフで観光・おみやげを買って猿回しを見学。巌流島上陸コースの船に乗りたかったけど、残念ながらここでムスコの電池切れ。
門司港行きの船に自転車共々乗り込みました。
門司港で軽く観光後、ジープに戻りました。
スタート後5分でムスコは完全放電・電池切れとなり自宅まで再起動しませんでした。
門司港レトロ~下関サイクリングで
久しぶりに父ちゃんとの休みらしい休みを満喫したようです。

Posted at 2013/06/26 00:41:58 | |
トラックバック(0) |
ジープ | 日記