• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月25日

富山二日目♪

富山二日目♪









今朝も 気持ちのいいお天気です (*´▽`*)


砺波市内を ぷらぷらします♪








しばし 撮影タ~イム (*゚▽゚*)



















念願の 紅葉狩り (((o(*゚▽゚*)o)))


昼食は もちろん・・・。

♥鮎♥






な・なんと 鮎の塩焼きが 食べ放題ですと!!




泳いでるぅ~ (´∀`)



焼いてるぅ~ ♪








友達と二人で 計2?匹 頂いちゃいました (笑)

子持ち鮎ですが 淡白なので いくらでも 食べられちゃいそうです!



その後は 氷見に向かいます








良さげな 漁港を見つけたので ちょっと釣りタイム♪
















目の前を 大きな魚が

右往左往しておりました (°д°)


日没まで 約2時間くらい 竿を出しておりましたが

釣果は・・・。


ゼ~ロ~ ( >Д<;)



気を取り直して 今晩の夕食は

ぶりのフルコ~ス♡


伺ったのは 「ひみ浜」さんです
















しゃぶ♪




しゃぶ♪







これからが 氷見ブリの最盛期ですね (*゚▽゚*)

とても美味しかったです!!





空には 満天の星空が 広がっておりました (*^_^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/25 17:24:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年11月25日 18:38
reicolin-navigatorさん
おばんでございます。(^^)

綺麗に色付いた木々と紅葉 のどかな風景
素敵ですね。(^^)v

食事は和食 ぶりいいです。美味しいそ~!

鮎の塩焼きも美味ですよね。釣りも良いですが食するのがいいです私は…他力本願ですが


私 黒部ダムも行きたいですね。日本最大級
観光放流を見てみたいです。黒部の太陽♪

フレンチ…和食と来れば
やはり中華がきそうな気が…

よく撮れてますね…ボヤけ具合もv( ̄ー ̄)v
綺麗な景色と食欲をそそる会食風景♪
有難うございます。(^^)
では!
コメントへの返答
2014年11月25日 19:17
おばんでございます (^O^)


ありがとうございます♪

日中は暖かく 太陽に照らされた

木々の葉の色は ホント綺麗でした \(^o^)/


釣りは 釣果がゼロでも

その地域の 景色を感じるだけで

満足なのですが

僕も 食には拘っていきたいです♪


黒部も 観光できる時期が かなり

限られてしまうので また時間があったら

行きたいと 思っています d=(^o^)=b


こちらこそ いつも

ありがとうございます _(^^;)ゞ
2014年11月25日 19:45
こんばんは♪
釣り好きなら竿を出せただけで和みますよね

きれいな海で釣りがしたい~和ませてもらいました(*^。^*)
それにしても鮎 美味しそう!

子どもの頃は地元で釣った鮎の塩焼きばかり食わされて
嫌になったという罰当たりな記憶があります

その価値に気付いた頃は 川は汚れ おまけに汚染されて
もっと味わって食べておけばよかった…

ほんとに美味しそうな鮎ですね(*^。^*)
コメントへの返答
2014年11月25日 20:20
こんばんは お疲れ様です (^O^)


堤防に座り 風や潮の香りを感じ

綺麗な水面を 眺めているだけで

幸せです (*^-^*)


僕も 小学生の頃 田舎の祖父に

鮎の刺身や塩焼きを 食べさせてもらったのですが

その時は なんとも思わなかったのですが

大人になり とても 贅沢な事だったのだと

気付きました (^o^;)


さすが 専門店だけあって

控え目な塩加減や 焼き具合も

完璧でして 頭・骨・尾 まで

全て 頂けてしまいます (#^.^#)
2014年11月25日 21:07
こんばんは〜です

"落ち鮎"は今が最後のチャンスですねぇ
この時期はやはり…食べ放題ですねぇ〜!
で、夜は"鰤"ですかぁぁ〜!
地元の者でも鰤尽くしは味わえませんよ
照り焼きに刺身にシャブシャブ…
鰤カマの脂の乗りは絶品でしょう
これから冬を迎え鳴り出す雷を
「ブリおこし」と言います
雪が降り海が荒れると"寒ブリ"ってぇ
極上モノが水揚げされるんですよ o(^_-)O
コメントへの返答
2014年11月25日 22:04
こんばんは お疲れ様です (^O^)


"落ち鮎"って 表現するんですね!

聞いたことは ありましたが

意味を知りませんでした _(^^;)ゞ


子ウルカも頂けて 初夏とは

異なる お品も供されました (*^-^*)


ブリ尽くしは あまりの美味しさに

これ以外に数点 写真に収めるのさえも

忘れて 頂いてしまいました💦


「ブリおこし」は 知らなかったです!

ありがとうございます♪


ここ氷見も まだ 寒ブリ宣言は

出ていないのですが 日本海の

冬の海の幸は 特に

美味しい海産物の宝庫ですね \(^o^)/


羨ましいです (*^ー^)ノ♪
2014年11月25日 21:25
いいですね!
鮎が食べ放題!この季節に珍しいような!
鮎の塩焼き好物です!
身をほぐしてほくほくごはんの上に置いて醤油垂らして混ぜ混ぜご飯!
骨と頭はひと焼きしてぱりぱりお酒の肴!

ブリしゃぶ好物ですし、ブリ大根で一杯もたまりませんです・・・・
コメントへの返答
2014年11月25日 22:12
こんばんは (^O^)


鮎も 子持ちとはいえども

大小 様々ですが 炭火で

抜群の塩加減で 焼かれた鮎は

身の全てを頂けるほど 柔らかかったです♪


この後 鮎飯が出てきましたので

鮎をおかずに 鮎飯を 頬張りました (°▽°)


ブリも 臭みが全く無く

身も脂が載っていて とても

美味しかったです ( ☆∀☆)
2014年11月25日 22:34
こんばんわ。

写真……、うまいっすね。

いい写真ですわ。

今回のは、ほんわかさせていただきました。

すんません、失礼しました(笑)
コメントへの返答
2014年11月26日 0:06
こんばんは お疲れ様です (^o^)


ありがとうございます (∩∀`*)キャッ

紅葉の時期は 場所により

とても 色鮮やかなので

日々の喧騒を 忘れさせてくれますね (^ω^)


コメ ありがとうございます (*´˘`*)♡
2014年11月26日 0:43
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチでしゅ

紅葉のぉ写真(〃▽〃)ポッ素敵〜

からの〜〜(^O^)/子持ち鮎〜〜旬でしゅ

あっ(; ̄O ̄)ブリもぉ〜〜良いでしゅ

(`・ω・´)シャキーンからの満点星空〜〜( ´ ▽ ` )☆
コメントへの返答
2014年11月26日 1:30
お疲れ様です(^o^)


ありがとうございます (∀`*)ゞ

ご当地に出向いて その時

旬なものを頂くのは

この上なく 幸せなひと時です (*^^*)♪


★彡 普段は街の明かりで

見えない 小さな沢山の星も

この日は ☆ハッキリと

見ることが できました o(*゚▽゚*)o
2014年11月26日 21:09
こんばんは💓

レフくん すばらしいですね💕

臨場感と その時の風や 空気や 気持ちまで伝わってくるようです♪

美味しさも伝わってきて・・・じゅるうが 今まで以上に 困ります(>_<)


大きなブリの切り身! お顔もBig!! ブリって大きいのですね~

鮎尽くしもおいしそう💕


うふふ・・・確か、以前もドチラカデ・・・ボウズ・・・(^_-)-☆


オリオン座がとってもきれいに撮れましたね☆彡

素敵💛 ありがとうございました💞
コメントへの返答
2014年11月26日 21:52
こんばんは お疲れ様です (^O^)


ありがとうございます _(^^;)ゞ

コンデジと比べると とても

表現力が豊かなのですが

撮り手が🔰初心者なので・・・。(^o^;)


鮎もブリも ご当地で頂くのは

とても 贅沢な事ですが

一度 味わってしまうと

やめられません \(^o^)/


ちょっと 分かりづらくて

すみません (〃⌒ー⌒〃)ゞ

初めての 星空撮影は

難しかったです💦

プロフィール

reicolin-navigatorです。よろしくお願いします。 気軽に 絡んでくださいませ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーン ナビゲーターに乗っています。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
通勤がメインですが 旅にも出られるようフルパニアです❢
ホンダ CTX700 ホンダ CTX700
DCT搭載バイクです!! 変速のタイミングもよく かなりハイギヤ~ドな印象ですが ...
ホンダ シルバーウィング600 ABS 白翼600 (ホンダ シルバーウィング600 ABS)
チョイノリ用の サブ機です! メガスクの 走りは なかなか気持ちいいです♡ 快適仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation