• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

宮古から 気仙沼♪

宮古から 気仙沼♪







3・11から もうすぐ4年が経ちますね

ですが 沿岸部各地には 未だに数多くの仮設住宅が

立ち並び 不便な生活を余儀なくされています。






1日も早く 以前の生活が 戻るよう願ってやみません!!


2年前に来た時よりも がれきの撤去が進み

仮設の店舗や 復興商店街もあちこちで目にするようになったのは

嬉しい限りです \(^o^)/


ですが まだ 被災した建物が そのまま残されている場所も・・・。













今は 使われていない線路・・・。























陸中・三陸沖では養殖も 再開されています♪



陸中海岸には汐吹穴が あるようなので 見に行ってみました (*'▽')
















ちょっとしか 吹いてません (-_-;)


10分くらい 見てましたが サイズはイマイチ・・・。



ですが (^ω^)


ラストで 今日一の波が来たので 何とか撮れました (*^^)v












今日 泊まるのは 「一景閣」さんです。


じつはこの宿 震災翌日に見た ニュ~ス映像で

名前を見てから 気になっていて

2年前に訪問した時は 営業していなかったのですが

昨晩 宿探しをしていた時に 営業再開しているのを

知ったので 迷わずここに 決めました!


被災直後は・・・。




今日は・・・。








気仙沼は 津波と大火に見舞われたので 

建物が 残っているだけでも 凄いことですが

こうしてまた 復活を遂げられたのが

本当に嬉しいです (#^^#)


夕食は・・・。












海鮮ど~~~ん! を 頂きました (^^♪



ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2015/03/01 00:22:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブラグ交換その後
blues juniorsさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2015年3月1日 2:41
あれからもう4年ですか…

最近はテレビでの露出も大分減ってきましたが、まだまだ傷跡は消えませんね

そしてやっぱり





海鮮どぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!*\(^o^)/*

参りました〜〜(^◇^;)w
コメントへの返答
2015年3月1日 23:00
こんばんは お疲れ様です (^O^)


そうなんですよね

実際に 足を運ぶことで

リアルな状況を感じることが

できるのですが まだまだこれからの

復興に 期待したいです \(^^)/



やはり ど~~~ん!!は 外せません (*^▽^*)
2015年3月1日 3:44
reiちゃんおつかれさま。

仙台に勤め、暮らしていたひろしです。
3.11は悲しすぎるたいへんな出来事でした。
知り合いの多くが被災し、また亡くなってしまいました。
※俺の親族も被災。
いろんな想いが去来しますが
言葉にするのはむつかしく、なんともいえない気もします。
俺もいつまでたっても胸がイタイです。

亡くなった方
ご家族への想い
reiちゃんの心の優しさ伝わってきます。

復興に向かう被災地の様子
人々の生活・営みのありさまがうれしいです(^O^)u


そろそろ仙台かしら・・・・
ウフフ♪

リクエスト。メール完了(^^ゞ・・・・送信済み♡
コメントへの返答
2015年3月1日 23:11
こんばんは お疲れ様です (^O^)


地震のみならず その後の津波による

高エネルギ~災害は 東北沿岸部を

滅茶苦茶に 破壊してしまいました。


あちらこちらに 家の土台だけが

残されていて そういった箇所を

見るたびに 生活の痕跡を感じます。


無事で居てくれたら・・・。

傷が癒えてくれたら・・・。


少しずつですが 来るたびに

新たな復興の兆しを 目にすることが

できるので 嬉しく思います!


2015年3月1日 15:55
海鮮丼美味しそうですね。
コメントへの返答
2015年3月1日 23:12
こんばんは お疲れ様です (^O^)


ありがとうございます♪

やはり 三陸の海の幸は

最高です (*^ー^)ノ♪
2015年3月1日 21:29
こんばんは黒ハート

被災地の一日、ひと月、一年の時間の流れは、私たちのそれとは異なるのでしょうね・・。

何度も足を運んで、その想いにふれていらっしゃる reicolinさんのお心が素敵ですハートたち(複数ハート)


自然災害なので、受け入れる以外はないけれど

フクイチは、そこに人災をプラスしてしまった結果、果てしない苦痛をもたらしている真実

眼をそむけたくはありません


今年は宮城のカキがこちらでもたくさん見られます(^_-)-☆

被災地の方々の傷が少しでも癒えることを願います♪

コメントへの返答
2015年3月1日 23:28
こんばんは お疲れ様です (^O^)


震災当日以降 ニュ~スで見た

あの光景は 一生涯 忘れることはなく

あの時 何も出来なかった

歯がゆさから

復興までの道のりを 自分の目で

感じたいと思い 足を運んでいます。


今では 節目にしか ほとんど報道されませんし・・・。


原発も 廃炉までの道のりや

汚染の制御がままならない状況に

改めて これから先の不安を感じざるを得ませんし・・・。


そんな中でも 前を向いて

漁を再開したり 復興していく様子に

胸を打たれました。
2015年3月2日 22:24
reicolin-navigatorさん

こんばんは(^^)

あれからもう4年だんだんと忘れがちな
この頃です。(._.)

ホテルマンの頃お客さんを避難させ最後に外に退避すると近くでは建物が崩れ煙が上がり消防車がサイレンを鳴らし走行してました。
あの日の空は忘れられません…
この世の終わりかと思いました。

海鮮ど~ん!
出ましたね。(^_^)/
コメントへの返答
2015年3月3日 0:08
こんばんは お疲れ様です (^o^)


4年の月日は とても早く感じますが

こうして 被災地に赴くと

時が止まったままの状況も数多く目にします。


まさに あの時を経験されていたんですね。

こちらで 何度か地元の方に当時の状況を

お聞きする機会がありましたが

時折 目に涙を浮かべながら

話されていたのが 思い起こされます。


あの絶望的状況からの 完全復活を

願っています!!



つい 食べちゃいました (^^;)

2016年1月13日 21:11
三陸沿岸を記事として取り上げて下さり

ありがとうございます

津波の爪痕は 港町を訪れ 風景を眺めますと

廃墟や無残な残骸は 撤去され 

だいぶ復興されたように感じられます

しかし 三陸の仮設住宅から

年賀状は平成28年もたくさんきましたし

津波に遭遇してしまった知人たちは 未だに

海には近寄りたくないと言う人が少なくありません

復旧から復興へと向かうことを後押しするためには

被災者の心の痛みを理解するためには

目に見えぬ癒されぬ苦しみを感じとろうとする感性が

必要とされていると考えております
コメントへの返答
2016年1月14日 10:36
おはようございます (^O^)


訪れる度に 少しずつでも 沿岸部が

回復していく様子は とても心強く

嬉しく思うのですが やはりあの日の光景を

目の当たりにしてしまっていると

なかなか 心に負った傷はそう簡単に

癒えるものではないと思います。


この時も 道から少し入った場所には

数多くの仮設住宅が建ち並んでおり

改めて 被災者の多さに 胸が締めつけられる思いでした。


僕は 定期的にこの地を訪れて

自分のこの目で 見守り続けたいと

思っております!


プロフィール

reicolin-navigatorです。よろしくお願いします。 気軽に 絡んでくださいませ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーン ナビゲーターに乗っています。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
通勤がメインですが 旅にも出られるようフルパニアです❢
ホンダ CTX700 ホンダ CTX700
DCT搭載バイクです!! 変速のタイミングもよく かなりハイギヤ~ドな印象ですが ...
ホンダ シルバーウィング600 ABS 白翼600 (ホンダ シルバーウィング600 ABS)
チョイノリ用の サブ機です! メガスクの 走りは なかなか気持ちいいです♡ 快適仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation