• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

ドバイ ②

ドバイ ②









ドバイに来てからというもの 煌びやかさに圧倒されておりますが

ドバイもいきなり今日のような 発展を遂げたわけではありませんので

その原点ともいうべき 

ス~ク(市場)へと

向かってみました (*^^)v




朝食をたっぷり頂いてから (*ノωノ)










ドバイ市内には オ~ルドス~ク・ゴ~ルドス~ク・スパイスス~クや

パフュ~ムス~ク・ナイフス~クなど 細分化されたマ~ケットが存在しますが

今日は 前出の3つのス~クを巡ってみました。




メトロのアルグバイバ駅から歩きます。







↑ はアルグバイバ駅ですがメトロの駅はそれぞれコンセプトが異なるので

初めて降りる駅はどんな感じなのか興味津々です。





























まずは オ~ルドス~クから





















ペルシャ絨毯やスカ~フ 日用品などが数多く並んでいます。




ス~クは運河を隔てて 存在するため渡し舟の”アブラ”があり

約¥30で 対岸まで渡れます。


































こういった木造船で各アジア地域に販路を拡大し

発展したそうです。



















ここは スパイスス~クで様々な香辛料を小売りしてくれます。

とても エキゾティックな香りがします!! (∩´∀`)∩











お次は ゴ~ルドス~ク✨


















↑世界一大きな ゴ~ルドリングとしてギネス認定されています。


























値切ることも可能なようですよ (*'▽')





歩き疲れたら 自販機でミネラルウオ~タ~が売っていますが

お値段はやはり ¥30です。













フレッシュジュ~スもめっちゃ美味しかったです!!






歩いていると 時折 砂嵐が舞うので靴の中が・・・。










あと 独特の景観の”バスタキヤ”にも 立ち寄ってみました (^^♪



























































そして 夕食は・・・。
























チ~ズサラダと・・・。









☕アラビック珈琲と・・・。






🐫ラクダのお肉のハンバ~ガ~





思ったほど臭みも無く 美味しかったです !(^^)!












ホテルへと向かっていると

僕が宿泊しているお隣のホテルにベントレ~が入っていったので

エントランスをちょっと覗いてみましたら・・・。



ロ~ルス わっしょい!!





























※余談ですが 数か月前にWEBニュ~スで取り上げられていましたが

アブダビで1ケタのナンバ~が数億円で落札されたそうです。



日本では 希望ナンバ~でも¥4000前後ですが

UAEではナンバ~が車ではなく 電話番号の様にオ~ナ~個人の

所有権として手に入るらしく 今までの最高額は やはり1ケタのナンバ~に

十数億円の落札額が付いたそうです (゚д゚)!

一体 どんな車に付けるのか気になるところです。





☝のベントレ~の様な 良番もおそらくはいい値段すると思います。








ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2016/11/27 07:51:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年11月27日 8:14
おはようございます(╹◡╹)♡

🐪ラクダちゃん たべちゃうんだ(^_^;)
ちょっと びっくり⁉️
食べ物は 何だか困らなさそうだけど、
ラクダ🐪🐪🐪🐪 かぁ

砂が舞うのですね。
目が痒くなったら 擦りませんように……
ミネラルウォーターで洗い流して下さいね。
目にキズが付かないように 気をつけて下さいね。

お気をつけて……
楽しんで下さいね(╹◡╹)♡🍀
コメントへの返答
2016年11月27日 14:50
こんにちは お疲れ様です (^o^)


🐫🍴そうなんです!

豚以外のラムや鶏肉などが主食なので

あまり 頻繁には食べないと思います (^_^ゞ


チョイと どんなお肉か🐫気になったものですから (#^.^#)


👀ありがとうございます f(^_^)

🚗ラウンドアバウト付近は

よく 🌀舞っていました💦


お水は常に持ち歩いているので

そのように 対処させて頂きます (^з^)-☆




2016年11月27日 13:28
お疲れさまでーす(´・∀・`)ニコッ

日本と違いUAEは国全体がお金持ち

なんでしょうね浦山~(*^ω^*)ニコッ

ラクダバーガー旨そうですね~







コメントへの返答
2016年11月27日 14:54
こんにちは お疲れ様です (^o^)


もう けた違いに 💰リッチですからね✨

こちらに来てからは 見るもの全てが

夢のような世界に思えてしまいます (о´∀`о)


2016年11月27日 13:42
こんにちは(^o^)/

いや、おはようございます?

車のナンバープレートに十数億円かけるなら、もっと世の為人の為に使って欲しいですね。

特に私に恵んでください(笑)
コメントへの返答
2016年11月27日 14:57
こんにちは お疲れ様です (^o^)


車に対するステ~タスがモノスゴイので

ナンバ~への拘りへと 繋がっているんだと思いますが

にしても・・・。億単位って (^_^;)



2016年11月27日 16:11
こんにちは。

高そうな所もあるけど、庶民的な所も。
貧富の差とか実はとても気になる国でして・・環境は整備されてる感じがします。(水の値段とか)物が高い気がしてました。

reicolin-navigatorさんがヘルシーなのか、野菜も豊富そうですね。
行ける事ないですが (^_^;) 楽しいブログ ありがとうです (´∀`)

らくだは脂肪少ないかな~ などと・・食物ばかりですみません 爆
コメントへの返答
2016年11月28日 13:46
こんにちは お疲れ様です (^o^)


そうなんです!!

ドバイの中心部は高層ビルに囲まれていますが

ちょっと離れると こういった地域もあり

新旧ドバイを垣間見ることができます (#^.^#)


水道水も飲めるのですが ミネラルウォ~タ~が安いので (^_^ゞ


こちらに来てから ジャンクフ~ドも

ちょくちょく食べているので

朝食くらいは 野菜を多めに食べています (///ω///)♪


ありがとうございます (*≧∀≦*)


🐫ラクダは 脂身がほとんどなく

ラムみたいにヘルシ~なのかもしれません✴
2016年12月4日 2:07
おはこんばんちはヽ(・∀・) レイコさん

おっとあぶねぇ、見逃すところだったぜぃ/(^o^)\

むかし未だイギリス領だった頃の香港に旅行に行ったの

貧富の激しい国なので、ガラクタポンコツ車とロールスロイスやベントレーがごちゃ混ぜで走ってりするんだけど、その超高級車のナンバーは8並びなのね

レイコさんご存知だよね

お金持ちになる程8が多い

8888ナンバーはやっぱり何億円も金出して買うんだって

中国では8が縁起の良い数字なんだね

八、末広がりだから?

日本でもたまにVIPカーに8888ナンバー付けてるのみた事ある

日本だと希望ナンバー4,000円だから安くて良いね(^。^)笑

ぼくは中東の事はさっぱりわかんないんだけど、レイコさん凄いね

ツアーとかじゃなくてプライベートで旅をしてるんでしょ?

言葉とか文字とか、レイコさんは問題無さそうで凄いね!(^。^)

英語圏ならぼくみたいなボンクラでも何とかなりそうだけど、、、

ヨーロッパだと無理だなぁ

ましてや中東って、ぼくには完全にアウトだなぁ/(^o^)\

そちらの国の文字の事情がわかんないんだけど、イラン映画だったかな、文字を右から左に書いてるの観てカルチャーショック受けたよ

戦前の日本みたい

ただ日本のばやいは元々縦書きで横書きは無かった

縦書きのばやいは右から左に書くから、明治時代に西洋の文化が入ってきた時にそのまま右から左に横書きしたとかなんとか

右から左に横書きって、サウスポーならいいんだらうけど、右利きには書きにくいよねぇ(^。^)


閑話休題


きっと観光客も多い国なので、それなりにわかりやすいシステムになってるのかな

看板も英語表記がある写真があったし

国際標準語の英語が通じるのかな?

中東は危ないイメージしか無いんだけど、そちらは治安は良いのかな

レイコさんは余程旅慣れてるんですねぇ( ͡° ͜ʖ ͡°)

日本に帰ってくるまで、無事に楽しんで来てくださいね(^-^)/


コメントへの返答
2016年12月4日 3:08
こんばんは お疲れ様です (^o^)


そのような時期に 訪れてらしたんですね✴

沖縄で暮らしたり 日本各地にも精通しているpoeさんだけに

好奇心旺盛に ✈様々な国にも行かれているのでしょうね✴ \(^o^)/


やはり キリ番や8がらみは 人気ですものね❤

横にすると ∞無限大にも見られるからかしら?


勝手気ままに 旅していますが

僕もたいして 話せないですけれど

こちらでは 英語がメインなので

頑張って身振り手振りで伝えています _(^^;)ゞ


ここドバイやアブダビも 大半は近隣のアジア諸国からの移民や出稼ぎで来ている方も相当居ります。

特に 🚕タクシ~ドライバ~さんはインド系の方が多いです。


ドバイは治安も良く 夜中でも安全に遊べちゃうんですよ🎵

ペルシャ湾を挟んだ対岸地域は未だに

戦闘の絶えない イラン・イラク・シリアなどもあるので

中東=危険なイメ~ジはありますよね💦


いえいえ ♨国内はボチボチ行ってましたが

海外は数十年ぶりなのでドキドキです (^_^;)



ありがとうございます f(^_^)
2017年3月3日 8:29
はじめましていいねありがとうございます。
ブログにナンバーのことがかいてありましたが、イギリスでは|ケタから始まりどんどん横にふえていくそうです。だいぶ前のカーマガジンに載ってました。日本に車輸入する時2ケタナンバーをつけた状態でしたとのこと。20世紀初頭のものだそうです。ナンバーの所有権は個人にあるので車とは別に売買できるそうです。日本も明治初期に
三越が1のナンバーだったのらしいですが、3が欲しかったため、明治屋が持っていた3と取り替えたらしいです。その時は日本でもナンバーは個人所有権だったらしいですね。今の陸運局表記になってからナンバーの所有権はなくなりました。
コメントへの返答
2017年3月3日 12:12
初めまして こんにちは (^o^)


コメント ありがとうございます🎵

各国のナンバ~事情も とても興味深いです!


国によって 人気の数字・数列も異なるでしょうし

ましてや ナンバ~の売買に掛ける金額も

ケタ外れですものね…💦


明治時代ですと まだまだ 走っている

🚘台数も少なかっただけに

そのような システムで成り立っていたんですね!!


日本もある意味 使い捨てのナンバ~制度ゆえに

アルファベット表記や今まで使っていなかった

平仮名を使うようになりましたし

この先 どうなるかちょっと心配です (;^ω^)

プロフィール

reicolin-navigatorです。よろしくお願いします。 気軽に 絡んでくださいませ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーン ナビゲーターに乗っています。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
通勤がメインですが 旅にも出られるようフルパニアです❢
ホンダ CTX700 ホンダ CTX700
DCT搭載バイクです!! 変速のタイミングもよく かなりハイギヤ~ドな印象ですが ...
ホンダ シルバーウィング600 ABS 白翼600 (ホンダ シルバーウィング600 ABS)
チョイノリ用の サブ機です! メガスクの 走りは なかなか気持ちいいです♡ 快適仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation