• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reicolin-navigatorのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

宮古から 気仙沼♪

宮古から 気仙沼♪







3・11から もうすぐ4年が経ちますね

ですが 沿岸部各地には 未だに数多くの仮設住宅が

立ち並び 不便な生活を余儀なくされています。






1日も早く 以前の生活が 戻るよう願ってやみません!!


2年前に来た時よりも がれきの撤去が進み

仮設の店舗や 復興商店街もあちこちで目にするようになったのは

嬉しい限りです \(^o^)/


ですが まだ 被災した建物が そのまま残されている場所も・・・。













今は 使われていない線路・・・。























陸中・三陸沖では養殖も 再開されています♪



陸中海岸には汐吹穴が あるようなので 見に行ってみました (*'▽')
















ちょっとしか 吹いてません (-_-;)


10分くらい 見てましたが サイズはイマイチ・・・。



ですが (^ω^)


ラストで 今日一の波が来たので 何とか撮れました (*^^)v












今日 泊まるのは 「一景閣」さんです。


じつはこの宿 震災翌日に見た ニュ~ス映像で

名前を見てから 気になっていて

2年前に訪問した時は 営業していなかったのですが

昨晩 宿探しをしていた時に 営業再開しているのを

知ったので 迷わずここに 決めました!


被災直後は・・・。




今日は・・・。








気仙沼は 津波と大火に見舞われたので 

建物が 残っているだけでも 凄いことですが

こうしてまた 復活を遂げられたのが

本当に嬉しいです (#^^#)


夕食は・・・。












海鮮ど~~~ん! を 頂きました (^^♪



Posted at 2015/03/01 00:22:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年02月27日 イイね!

八戸から 宮古♪

八戸から 宮古♪








今日で 青森を離れ 岩手へと向かいます!

まずは 八戸港をぶらり (^^♪















水たまりの中で 寝なくても・・・。(゚д゚)!





可愛い~ (#^^#)







ちょっと先の蕪島は ウミネコの 繁殖地だそうで

ものすんごい数の ウミネコが・・・。









あちらこちらで ミャ~♪ ミャ~♪ (^O^)



順調に 岩手まで来たので 「龍泉洞」で見学タイム♪

日本三大鍾乳洞で 天然記念物にも指定されています。

以下は 写真で (^ω^)














































洞内は 10℃(湿度90%以上)くらいで 暖かいうえ ホント綺麗でした☆彡



今日 お世話になる宿は 「グリ~ンピア三陸みやこ」さんです。


ちょっと遠目ですが 客室からは海が見えます♪









人口♨温泉です! 





夕食は・・・。















海の幸を たんまり美味しく頂きました !(^^)!
Posted at 2015/02/27 22:04:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

大滝温泉(秋田)から 八戸♪

大滝温泉(秋田)から 八戸♪








今日は 再び青森に向かいます(*^^)v

やはり 内陸部の方が 残雪が目立ちます⛄



ですが・・・。





この動物の足跡の残った雪も・・・。 






数か月掛け 地層の様に積もった雪も・・・。








このつららの短さも 冬の終わりを告げているのかな?






川上からは 大量の・・・。






雪が運ばれてきていました。







ザラメの雪も 暖かい証拠ですね (*'▽')





八戸は雪の少ない地域なので しばし見納めです (∩´∀`)∩



春も近いですね♪



今日の宿は 「グランドサンピア八戸」さんです









循環式ですが ナトリウム泉です♪





今日の 夕食は趣向を変えて 街へ繰り出します !(^^)!





「みろく横丁」に行きました。















とても 懐かしい感じのする 屋台村ですが 2002年からの営業です (^O^)














ナマコ酢








タコの腸







〆サバ











サメのすくめ





馬肉の煮込み






せんべい汁




郷土料理の数々 美味しかったです \(^o^)/
Posted at 2015/02/26 23:05:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年02月25日 イイね!

鰺ヶ沢温泉から 大滝温泉(秋田)♪

鰺ヶ沢温泉から 大滝温泉(秋田)♪







鰺ヶ沢は 焼きイカ通りが 有名でして

特に 🐶わさおくんのいる 「きくや商店」さんは

外せません (*'▽')



チェックアウトしてから ものの数分で 到着 (^^♪




貫禄ありますね~~~ \(^o^)/










今日は 

奇跡が起こりました☆彡





とある駅の近くで ハイドラを起動させつつ 宿への

ル~トを 考えていると 一昨年 急遽初プチオフを

することになり 大変お世話になった 






エイプリさん

の アイコンが なんと数百メ~トル先で 立ち上がりました (#^^#)

 この広い青森で こんなに近くに居るなんて・・・。



すぐに 駆けつけてくださり 2年ぶりの プチオフとなりました (*^^)v





そして 初めてG’sを 運転させてもらいながら 

ハイブリッド車の運転の極意を 教えて頂きました \(^o^)/ 




エイプリさん

本当に ありがとうございました m(_ _)m



あの後 エイプリさんに 前回教えて頂いた 「みわや」さんで

{あげたい}を (#^^#)












そして何日か前 宿で たまたま見ていた 「笑神様は~~~」で

スト~ブ列車に乗る 場面があり それが「みわや」さんに

ほど近い ↓「五所川原駅」でした (^.^)








いつかは 乗ってみたいな♪





そして 本日の宿 「千歳」さんに 到着しました!



お部屋は・・・。








米代川に面した 歴史のあるお宿です♪ 


温泉は・・・。





ここも 源泉かけ流しの 無色透明な塩化物泉です

よく温まります (*^^*)






夕食は・・・。













秋田の郷土料理と 美味しいお米で

美味しく頂きました !(^^)!
Posted at 2015/02/25 02:13:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年02月24日 イイね!

青森から 鰺ヶ沢温泉♪

青森から 鰺ヶ沢温泉♪









また BLOGが 消えてしまった💦

WIーFIの 電波が・・・。




昨晩 みんカラがメンテナンスで UPできなかったので

まとまて アゲます (^^;)


鰺ヶ沢までは 初訪問の 津軽半島北部を

経由してから 向かいます (^O^)




途中で 白鳥が居たので 📷パシャッと (*^^)v








↑ご夫婦かな?





↑羽を広げると かなり大きいんですね💖






上空の鳥も 風の影響で 隊列が乱れます





「風の岬」と 銘打つだけあって 凄まじい強風で

飛ばされるかと 思いました (+_+)










身体の芯まで 冷えたので 宿へと向かいます (*'▽')


今晩 お世話になるのは 「グランメ~ル山海荘」さんです。


ここの温泉は 30万年前の海水が地底に 閉じ込められた

♨化石海水温泉だそうです



温泉は・・・。





薄く琥珀色に 色づいたお湯は 塩化物泉で

身体の芯まで 温めてくれます (#^^#)



空が明るい時間には 眼下に日本海も望めます💖







夕食は・・・。























地酒とともに 美味しく 頂きました !(^^)!
Posted at 2015/02/24 22:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

reicolin-navigatorです。よろしくお願いします。 気軽に 絡んでくださいませ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
151617 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーン ナビゲーターに乗っています。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
通勤がメインですが 旅にも出られるようフルパニアです❢
ホンダ CTX700 ホンダ CTX700
DCT搭載バイクです!! 変速のタイミングもよく かなりハイギヤ~ドな印象ですが ...
ホンダ シルバーウィング600 ABS 白翼600 (ホンダ シルバーウィング600 ABS)
チョイノリ用の サブ機です! メガスクの 走りは なかなか気持ちいいです♡ 快適仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation