• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reicolin-navigatorのブログ一覧

2015年07月17日 イイね!

帰宅♪

帰宅♪







たっぷりと 日本海の海の幸を胃袋へ収めたので

いよいよ 帰路につきます (*^_^*)













寺泊の岸壁で ご夫婦でサビキをされている方が いらしたので

お話をさせて 頂きましたが 入れ喰いでイワシと豆アジが釣れておりました♡




帰路も ふらふら立寄りつつ 

一般道で帰るのですが・・・。





ど~~~しても 食べたいものが・・・。(*゚▽゚*)




それは・・・。



へぎそば♪です




日本海側から へぎそば発祥の地である小千谷(おじや)へ






久々に 「和田」さんへ ♡







へぎそばと イワナの天ぷらを 頂きました!


裏切らない美味しさです ♡





その後も 特に渋滞に巻き込まれる事もなく

帰ってきました (*´▽`*)






都内に帰ってきてから 更に 板そばと天ぷら盛りを (笑)








美味しかったです♪





















す~っかり リフレッシュできました♪ ( ´▽`)



朝方には 都内で綺麗な虹も


見られたんですよ☆彡



今日からしばらくは 水と塩だけで 

生きていきます (⌒-⌒; )






皆さまも 素敵な連休を 

お過ごし下さいね (*^_^*)




Posted at 2015/07/19 12:23:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年07月16日 イイね!

寺泊温泉から 岩室温泉♪

寺泊温泉から 岩室温泉♪










今日の 移動距離は少ないので 避暑地をぶらぶらしながら

の~~~んびり 向かいます (*´▽`*)



まずは 弥彦山へ






この弥彦山の標高は なんと東京スカイツリ~と同じ 634mなんです (*^_^*)


ここから 海を見下ろすと こんな感じです↓





ちょっと離れていますが 海側から流れてくる雲が

山肌を駆け上がって 山頂周辺は一瞬にして雲に覆われ

天然ミスト状態で とても涼しく 気持ちいいんですよ (*´▽`*)





紫陽花も 咲いておりました♡








す~っかり リフレッシュしたので 下界へ・・・。







川の落ち込み部分では 鳥さんたちが ハンティング中








美味しいお魚 GETできたかな???




僕も 美味しいお魚を求めて 再び 寺泊へ \(//∇//)\






生け簀♪




今日は 海鮮ど~~~ん!!














美味しく頂きました♪







今晩 お世話になるのは 「ほてる大橋 館の湯」さんです。






温泉は・・・。


硫黄臭のある 塩化物泉です♪










隣接する 「嵐の湯」 では





サウナと岩盤浴を 掛け合わせた様な 発汗・デトックス効果抜群の

この ☆湯☆ が利用できます (*゚▽゚*)

とても 気持ち良かったです!!





夕食は・・・。


























山古志牛と新潟牛の 食べ比べをしましたが

どちらも 甲乙付けがたいほど 美味しかったです (((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2015/07/18 09:53:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年07月15日 イイね!

大湯温泉から寺泊温泉♪

大湯温泉から寺泊温泉♪







温泉地はネット環境が厳しかったりするのもあり 

ちょいと 遅れ気味でUPさせて頂いておりますので 

悪しからずご了承下さいませ (-.-;)



相変わらず 日中はカンカン照りで 厳しい暑さに見舞われておりますが

海を眺めると そんな暑さも忘れさせてくれます (*^_^*)















風が強かったので なかなかいい波が 入ってきておりました☆彡


海辺を散策しつつ 小一時間歩いたので もうお腹ペコペコでございます (T_T;)




な・の・で・・・。




寺泊といえば 「魚のアメ横」と言われるくらい








海産物が豊富なんです♪











ウニど~~~ん・番屋汁・アジのたたき♥


その後 魚屋さんで ↓

牡蠣限定夏期







夏期限定岩牡蠣ですね (*゚▽゚*)


別腹? で頂いちゃいました (^^ゞ







綺麗な夕焼けも 見れたので 今晩の宿へ チェックイ~ン!!

今日 泊まるのは 「夕華」さんです♪




循環式ですが ♨寺泊野積海岸温泉です!




夕食は↓




























ボリュ~ム満点で 美味しかったです \(//∇//)\


Posted at 2015/07/16 23:56:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年07月14日 イイね!

大湯温泉♪

大湯温泉♪









今日の 新潟県内の気温は全国的にみても トップクラスの暑さでした (;^ω^)

な・の・で  避暑地である 奥只見に行きました (*^^)v


トプ画は 奥只見シルバ~ラインです!

終点の奥只見ダムに向かう内の 約18KMほどは

トンネル部分を 進みます。

その トンネル内部は 気温10℃前後なので 窓を開けて走ると

かなり涼しく 気持ちいいんですよ (*'▽') 








今年は ⛷奥只見丸山スキ~場も 残雪が多かったらしく

なんと 5月17日まで 営業していたみたいです!

















ここ奥只見湖・銀山湖は イワナやサクラマス釣りのメッカなんですよ♪

僕は食べるのが専門で 釣ったことはありませんが・・・。('◇')ゞ


散策しつつも すっかり涼んだので 今日の宿へ チェックイ~~~ンするため 下山します (*^^*)








今晩 お世話になるのは 「友家ホテル」さんです (^^♪

近年 リニュ~アルしました


佐梨川を 眼下に望みながら入る ぬる湯の露天は 最高です☆彡














夕食は・・・。


















美味しかったです !(^^)!







夜のお楽しみは・・・。











満天の星空と・・・。





求愛行動たる ホタル火鑑賞♪


















以前は 新潟県内でも蛍はあちらこちらで 見かけましたが

今では ちょいと探さないと 見られなくなっちゃいました (T_T)


でも 今日は広大な田園地帯に かなりの数の蛍が

飛んでいたので この環境は大切にしたいです (*'▽')

Posted at 2015/07/14 23:24:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年07月13日 イイね!

タイムスリップ♪

タイムスリップ♪








と いうわけではありませんが

ちょろっと 旅に出ております (*'▽')




今回は 新潟界隈をちょろちょろします🎶

トプ画と↓は 石打駅近くの レトロな感じな商店街です。














この時期 魚沼市内を流れる 魚野川などでは

アユ釣りのシ~ズンですが 釣るのは難しいので

手っ取り早く・・・。









新潟県内には  数か所の”やな場”があり

ここ「堀之内やな場」に来たのは 小学生の時 以来です (^^;)




















この日は 大きな鯉も💖


でも もちろんアユ料理を 頂きます♪
















美味しく頂きました !(^^)!




また 追々 UPさせて頂きます ('◇')ゞ




Posted at 2015/07/13 23:16:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

reicolin-navigatorです。よろしくお願いします。 気軽に 絡んでくださいませ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
567891011
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーン ナビゲーターに乗っています。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
通勤がメインですが 旅にも出られるようフルパニアです❢
ホンダ CTX700 ホンダ CTX700
DCT搭載バイクです!! 変速のタイミングもよく かなりハイギヤ~ドな印象ですが ...
ホンダ シルバーウィング600 ABS 白翼600 (ホンダ シルバーウィング600 ABS)
チョイノリ用の サブ機です! メガスクの 走りは なかなか気持ちいいです♡ 快適仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation