• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reicolin-navigatorのブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

帰宅♪

帰宅♪











初日こそ 若干の降雪がありましたが

その後は お天気にも恵まれ

充実した北陸旅行を楽しむことができました (^^)/





やはり冬の北陸は魅力がいっぱいです!!(*^▽^*)



このまま すんなり帰るのももったいないので

帰りも可能な限り 胃袋を満たそうと思い

向かった先は・・・。








「きっときと市場」



陳列されている海産物を購入し調理料として 数百円を支払い

目の前で調理してもらえます💖




















のどぐろは1尾購入し 半身をそれぞれお刺身と塩焼きにしてもらい

イワシ2尾はお刺身にし 更に ゲンゲはすまし汁にしていただきました。

ごはんやお味噌汁も各100円ほどで 購入できます。
























更には 「IROHA」に立ち寄り 「富山ブラック」を詰め込んで・・・。













🐡 🍜 美味しかったです!!





胃も心も充分過ぎるほどに満たされ 無事に帰宅しました (*'▽')




又、旅に出られるように 仕事モ~ドへ切り替えて精進致します ('◇')ゞ





※「日本自動車博物館」で撮りためた写真は 

時間のある時に うpしますので 

見ていただけたら 嬉しく思います (^^♪











































































































































































Posted at 2018/02/18 07:50:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年02月16日 イイね!

庄川温泉♪

庄川温泉♪














今回の北陸旅行も ラストの宿泊となりました!


当初は❆雪の影響で宿泊地を何処にするか チョイと悩みましたが

お天気にも恵まれ 福井県➡石川県と順調に走って来られました (*'▽')




ただ 先日の大雪の爪痕はかなりのものでして 

車道や歩道なども除雪が追いついていない所も多々あります。



WEBニュ~スで拝見しましたが 福井県だけでも除雪費が

現時点で100億円を超え 更に増える予想との事でした。




昼夜を問わず除雪をしてくださっている職員・業者の方々には

本当に頭が下がる思いです!!







石川県には近江町市場がありますので 富山入りする前に

立ち寄りました。



























この近江町市場でも 雪による建物への被害があったそうですが

メインの通りは 相変らず店員さんの声が響き 活気に満ち溢れています (^^♪

















そんな中で 目を引いたのが「金沢おでん」💖























のど黒面や赤巻などを頂きました!

寒い中 胃に沁みわたり とても美味しかったです !(^^)!


 





ラストに選ばせて頂きましたのは 「三楽園」さんです。

















和モダンなお部屋で とても落ち着きます (*^-^*)





温泉は・・・。

















源泉かけ流しのお湯は 鉄分を多く含む茶褐色の温めのお湯ですが よく温まります (*´▽`*)





食事は・・・。














































































ブリしゃぶをメインに とっても美味しく頂きました💖 ヽ(^o^)丿




※ トプ画のロ~ルスは ダイアナ妃が来日した際に乗られた 大使館の車輌だそうです。




ひとまず ちょろっとバブル期辺りの 車輌を・・・。















































































































懐かしい車や思い入れのある車輌はございますでしょうか?




全部は 📷載せきれませんので独断と偏見で抜粋したものを

後日 更にうpさせて頂きますね (〃´∪`〃)ゞ




Posted at 2018/02/17 03:39:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年02月15日 イイね!

粟津温泉♪

粟津温泉♪












今日から 金沢入りしました!! (^◇^)


先日の⛄荒天が嘘のように とても穏やかな晴れ間で

車窓からの景色も堪能させてもらえています (^^♪







せっかく 良いお天気なので 小松基地に行って














✈アグレッサ~を カメラに収めたいと思っていましたが

数日前から百里基地に出向いているようでしたので

また次の機会に・・・。




なので以前 訪れて美味しかった 永平寺そばの 「りうぜん庵」さんを目指しました!
















りうぜんそばとそば団子を頂きました。(胡麻豆腐は品切れ中でした💦)















とても美味しかったです💖





そして トプ画にしました 「リンカ~ン コンチネンタル」ですが

宿へと向かう途中に見た国道沿いの看板で この地に自動車博物館があることを知り

急きょ 見に行くことにしました!









「日本自動車博物館」という名称で

なんでも 500台近くの車・バイクが収蔵されているそうです。

(館内の写真は沢山あるので 又 後日うpさせて頂きます)




外の🚘展示物で憧れの コンチが (*‘∀‘)



























全長が6M近くある まさにフルサイズのセダンですが

このオ~ラがハンパなく好きだったりします (´∀`*)










アストンさんや・・・。









ロ~ルス様・・・。











ウニモグさんと・・・。













ゼトロス様💖 もう感動モノです!!!






屋外展示でも 大興奮でしたが館内は・・・。つづく (^_-)-☆





今日 お世話になりますのは 開湯から1300年の歴史ある温泉地に佇む 「法師」さんです。

















立派な日本庭園を囲むように作られています。












お部屋もオ~ソドックスな和室ですが 眼下に庭園を望めます。




























夕食は・・・。




























































































能登牛の鋤鍋をメインに美味しく頂きました !(^^)!




Posted at 2018/02/16 00:59:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年02月14日 イイね!

みくり温泉♪

みくり温泉♪










こちらに来て 海沿いを走っておりますと

時折 🌊激しい波が岩場や堤防に打ちつけるのを目にしますが

この荒波に揉まれるからこそ 美味しい海産物が育つんだと思います!!




















福井県で この時期に頂ける美味しいものの中で

≧[゚◇゚]≦ 越前ガニは外せません !(^^)!









越前町に入りますと あちらこちらに カニ💖 の文字や看板 (^^♪

今となっては各地の漁協などで 水揚げされたカニにタグ付けを行い

ブランド化を図っていますが 元祖は ここ越前町だったと思います。






















そのような訳で 今日は ≧[゚◇゚]≦ 越前ガニをガッツリ頂こうと思います💖









今日お世話になるのは 旅館 「いまい」さんです。




























怒ってる? ( ゚Д゚)











































≧[゚◇゚]≦ 約3杯分使っているとあって

カニだけで お腹いっぱいになりました (*´▽`*)




本当に美味しかったです♪


Posted at 2018/02/15 00:10:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月13日 イイね!

北陸の美味しいものを頂く旅♪

北陸の美味しいものを頂く旅♪










12月・1月はなかなか 休みが取れませんでしたが

ようやく ひと段落したので ブラッと旅に出ます !(^^)!




先日の日本海側での⛄大雪には驚かされましたが

宿泊客などのキャンセルが多く出てしまった

北陸へあえて旅に出ることにしました!!





都内から東名経由でおよそ5時間ちょっとで

福井入り (^^♪ 今日から3泊程度ですが

胃袋に美味しいものを詰め込もうと思います!




まずは 三方五湖に立ち寄ってみました。



















寒い中 何をされているのかと思えば・・・。

お人形さんでした (*^-^*)





この三方五湖には茅葺きの舟屋のようなものもあるんですよ。























そしてこの三方五湖には ”クチボソウナギ”といって 

日本ウナギではあるものの 頭が小さく

身がしっかりとした 名産のウナギがあります。



昼食はもちろん ウナギです (*'▽')



”魚三”さんで↓













安定の美味しさです!! 






敦賀にも立ち寄りましたが 2年前の1月下旬と比べても

赤レンガ周辺もこの様な積雪状況です。
















沿岸部でこれだけの 積雪があるのも稀ですが

北上して行くと 国道は冠水やデコボコな路面状況で

かなり走りにくい状態でした。










そして 裏道を抜けていると・・・。








また 🐗遭遇するという (笑)     (1:10辺りです)





そのような訳で しばし北陸にお邪魔しちゃいます。 (〃´∪`〃)ゞ






Posted at 2018/02/14 00:37:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

reicolin-navigatorです。よろしくお願いします。 気軽に 絡んでくださいませ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
1112 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728   

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーン ナビゲーターに乗っています。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
通勤がメインですが 旅にも出られるようフルパニアです❢
ホンダ CTX700 ホンダ CTX700
DCT搭載バイクです!! 変速のタイミングもよく かなりハイギヤ~ドな印象ですが ...
ホンダ シルバーウィング600 ABS 白翼600 (ホンダ シルバーウィング600 ABS)
チョイノリ用の サブ機です! メガスクの 走りは なかなか気持ちいいです♡ 快適仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation