• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reicolin-navigatorのブログ一覧

2020年02月05日 イイね!

Владивосток③ ♪

Владивосток③  ♪












昨日の日没後からの冷え込みは

かなりのものでした ((+_+))


試しに お風呂上りにバルコニ~に出て

濡れたタオルをブルンブルン振り回すと・・・。



クララが立った \(^_^)/






ならぬ・・・。














タオルが立った ( ;∀;)






って事に なります。( ´∀` )








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





今日は車ネタをちょこっと 軽めにうpしたいと思います。







こちらでは7割近くは日本車なのでは?

ってくらいの印象ですが

時折 トプ画(ラ~ダ・ニ~ヴァ)にもした 旧ソ連時代の車も

見掛けます。






又、日本では見掛けない






大宇(家電だけかと思いきや・・・)







☝謎の🚘車や・・・。







☝防弾車かな?



















初めて見ましたが 「KAMAZ」も 旧ソ連時代に設立され

軍用車やこういった トラックなども生産しているようです。







ちょうど 金角湾大橋の下を通ったので

橋の下からも 📷パシャッと











今日はちょっとゆっくりめのスタ~トでしたので

ここでブランチを♪

















通路側にもカ~テンがあるので落ち着きます。


















ウラジオストクはお洒落な☕カフェも沢山あるので

カフェ巡りなんかも楽しそうです♪





この後 飲み物を買いにストアに立ち寄ったんですが・・・。










お分かり頂けただろうか?



















🐈ネコです💗





ロシアの🐈ネコは



買い物もできるんです (^^♪












というのは 冗談で 


このお店の 看板🐈ネコさんみたいです。

🐈愛猫に触れたい病を発症していたので癒されました (*^-^*)






この後・・・。



 










イケメソドライバ~のタクシ~に乗って

とある場所まで 向かいましたとさ・・・。







つづく



Posted at 2020/02/05 19:49:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年02月04日 イイね!

Владивосток② ♪

Владивосток②  ♪















今日も 再び ウラジオストク駅周辺からスタ~トします (^^♪



と その前にこちらの天候について 少しお伝えしたいと思います。

こちらの地域では 1月・2月が ”極寒期”にあたり

最高気温でも -10℃前後で最低気温に至っては

-20℃以下になることもしばしばあるようです。


因みに 明日はグッと冷え込む予想で 最高気温が -13℃の予報だったりします💦


僕みたいに ⛄この様な時期に来る変態はいないと思いますが

一応 参考までに服装についてお話したいと思います。



僕は 冬の北海道へは🏂ボ~ドをしに行ったり観光で訪れたりしていますが

こちらでの❆体感温度は今まで北海道で経験したよりも寒さが厳しく感じます。



緯度では札幌とほぼ同じくらいですが この違いは沿岸部ゆえの

”風”の影響も あるかもしれません。


雪国あるある ですが 雪が積もっている方が見た目は寒そうですが

実際は雪が無い方が 体感温度も下がったりします。



もし この時期に来る方は・・・。







最大限の寒さ対策が必要です。

僕自身 寒さには強い方なので持参した防寒対策としては

ニットキャップとウェットス~ツの生地でできた手袋とダウンで

どうにかなっていますが 特に早朝と日没後の寒さは

かなりのものです。


ロシア帽を被ったり毛皮を着ている方が多いのも納得です!!










ここ ウラジオストクは「シベリア鉄道」の発着点だったりもします。



いつかはのんびりと寝台列車に揺られながら旅をするのも良いですね♪
































この {9288}

という数字は ウラジオストク駅からモスクワ駅 迄の距離を表していて

なんと モスクワ駅まで

7日間

掛かるそうです。(゚Д゚;)







昨日は歩道橋から在来線を眺めるだけでしたので・・・。




















今日は 在来線に乗ってみました。












普段 電車に乗ることは まずありませんが

レトロな乗り味がなんとも堪りませんでした♪





乗り物ついでに・・・。


遊覧船にも乗ってみました (*^^)v



僕とお子さん連れのご家族のみでしたが

子どもさんがお人形さんみたいに可愛らしかったです (#^^#)
































軍港でもありながら すぐ先には埠頭もあります。









出航してから数分後には・・・。









広大な海が 凍っています!!





更に進むとそこは 完全に氷に閉ざされてしまいます。


















ここは トカレフスキ~灯台 という場所ですが






















氷が張る というよりはかなり厚く結氷してるので

島からも渡って来れるんですyo


これだけ厚い氷は砕氷船でも厳しいと思いますが・・・。

この遊覧船は・・・。





















ホバ~クラフトなんです♪






































この時期は海の上を自転車で走れます (゚д゚)!



















自然の厳しさも感じながら とても貴重な経験になりました (*^-^*)





今日の夕食は海つながりで・・・。


海の幸を頂きました。


























オイスタ~に。・・・。

















カニです !(^^)!




和名は 「タラバガニ」ですが こちらでは「カムチャツカガニ」

といわれていました。



値段はこのサイズで 丸々1匹でも1400RUB(約2400円)

とかなり安いです♪


丸々でなくタラバの脚だけなら 400円くらいで食べられるので

かに〇楽 や 〇曽路 に比べたら破格の安さでした !(^^)!











Posted at 2020/02/04 22:43:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年02月03日 イイね!

Владивосток① ♪

Владивосток①  ♪
















昨日はこちらに✈到着したのが 日没後でしたので

イマイチ 街の雰囲気が分かりませんでしたので

今日は ウラジオストク駅周辺をぶらりとしたいと思います。



昨日はレ~トの悪さから 成田空港では最低限の金額しか

両替しなかったので まずは両替をしに行きました。


道中の街並みも ヨ~ロッパそのものです✨





























可愛い💺イスも見掛けました。




















又、こちらは 右側通行なので左ハンドル車が多いと思いきや

日本から輸出された日本車が沢山 走っていたり駐車されています♪














トラックやバンなどは 日本の会社名が入ったままの車輌も (笑)




そして 何故だか・・・。



















”バグガ~ド”

装着率が高いんですyo!!




駅周辺はというと・・・。

在来線や空港線 更にはシベリア鉄道などもあり

駅舎もいくつかに 分かれています。



又、広場やレ~ニン像などもあります。
























☝レ~ニン像です。













ちょいと 小腹が空いたので近くのお店に🍴入り












シ~ザ~サラダにス~プに海老のカルボナ~ラを頂きました。




















めっちゃ美味しかったです !(^^)!



ここ ウラジオストクは ”軍港”として発展したといっても

過言ではありません。

日本で例えるなら 広島の ”呉”辺りと似ているかもしれません。














呉にも潜水艦をそのまま展示してある 「呉史料館」がありますが

こちらにも 「Cー56 博物館」があります。














潜水艦を保有する国にとっては 最重要の軍事機密の塊ですが

この C-56は 今から40年以上も前に退役しているので

問題無いのでしょうね。































































魚雷の真横で寝るのは どんな気分でしょう・・・。 (;・∀・)







Posted at 2020/02/03 22:23:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年02月02日 イイね!

Владивосток ♪

Владивосток  ♪











皆さま 今晩は (*'▽')



気絶しそうなほど 年明けのご挨拶が遅れてしまいましたが

今年もよろしく お願いいたします m(_ _)m




ちょっと 遅めの正月休み💦

というよりは ”旧正月”真っ只中のお休み になってしまいましたが

ようやく今年最初の旅行に✈旅立つことができました \(^_^)/



今回は タイトルの通り 極東ロシアの

ウラジオストク


に やってまいりました。



成田空港からの ✈フライト時間は約2時間半

時差は日本時間+1時間です。


「モリアオガエル」のような 鮮やかな緑色の機体が目立つ

「S7航空」を利用しました。







こちらでの通貨は ロシアル~ブルで

1RUB=1,7円くらいです。








ロシアというと どこか・・・。


”近くて遠い隣国”

といった イメ~ジがありましたが 2年ちょっと前に

{e~VISA}で エリアは限定的ではありますが

個人でも容易にビザ申請ができるようになりました。



とはいえ 日本のパスポ~トはビザ無しで 190ヵ国も渡航できる

2019年時点で世界最強のパスポ~トですので

まだ旅行者が少ないのが現状です。


でも 来月からはJAL・ANAも直行便を飛ばすので

今後 訪露日本人も増えると思います。



正直 情報もまだ少ないですが 僕自身 観光ガイドブック的な物には

頼らずに 勝手気ままに巡るのが好きなので

約1週間 楽しみたいと思います♪



















19時過ぎに入国審査が終わりましたが 空港から市街地へのアクセスに便利な

電車は17時台が最終だったりします (-_-;)



ただ タクシ~運賃が安いのでウラジオストク空港から市街地まで

約45分くらい(50km)ありましたが

配車アプリを使って 1700円くらいと日本のタクシ~の

4~5分の1以下とリ~ズナブルでした。



今回 宿泊するホテルは市街地からはちょっと離れていますが

1人で泊まるには 贅沢なほどラグジュアリ~な部屋にしました。





















部屋からの景色も良い感じです (*^^)v


















そのような訳で 不定期ながらも しばしこちらからうpさせて頂きます。



Posted at 2020/02/02 22:44:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

reicolin-navigatorです。よろしくお願いします。 気軽に 絡んでくださいませ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーン ナビゲーターに乗っています。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
通勤がメインですが 旅にも出られるようフルパニアです❢
ホンダ CTX700 ホンダ CTX700
DCT搭載バイクです!! 変速のタイミングもよく かなりハイギヤ~ドな印象ですが ...
ホンダ シルバーウィング600 ABS 白翼600 (ホンダ シルバーウィング600 ABS)
チョイノリ用の サブ機です! メガスクの 走りは なかなか気持ちいいです♡ 快適仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation