• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reicolin-navigatorのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

名古屋からの~帰宅 ♪

名古屋からの~帰宅 ♪























今回の旅の ☟ダイジェスト的なものです。



















昨日は 名古屋で小休止がてら 1泊し 今日 無事に帰って来ました。






明日から ”断食” なので・・・。

可能な限り 胃袋に詰め込みます。(^^♪







☕タイムは 「十二か月」さん











































夜は 外観が特徴的だった 「鳥開」さんで晩酌がてら🎶














































































翌日・・・。








「山葵」さんで お蕎麦を・・・。
























食後のデザ~トは 「🌰栗りん」さんで・・・。





























旅の〆も 美味しく頂きました。!(^^)!









国内では 第3波の影響で再び 暗雲が立ち込める状態になってしまいましたが

やはり今回の旅行でも 観光地の逼迫した状況も目の当たりにしました。



例年であれば どこかしこにおいても海外からの観光客を見掛けるのに

今回の旅行では ほとんど見掛けませんでした。



ある意味 こんなにも静かな秋の観光地は

二度と経験することは無いのかもしれません。




どうにか この危機を乗り切り 

再び 穏やかな日常が戻りますよう願っています。








年内最後となる今回の旅行は 各地の紅葉を充分過ぎるほど満喫させて頂き

大満足のなか旅を終えることができました。







今回も blogにお付き合い頂き ありがとうございました。 m(_ _)m





























※ 🐈🐈お嬢さん達とも 久々の再会を果たし















☝ちゅっぱ嬢は 「泣いてるのか?」



うれし泣き? しながら眠りにつくのでした。(´∀`*)










Posted at 2020/11/21 22:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月19日 イイね!

岡山 ♪

岡山 ♪

























トプ画は 昨晩 お世話になったホテルの裏手がダム湖に面しており

チェックアウト後 📷撮ってみました。


















ひとまず 今回の旅も 👀観光をするのは 今日が最後になります。




帰りに 休憩がてら🚙中間地点で1泊してから 🏠帰路につく予定です。







































四国からは瀬戸大橋を使い 本州に渡ります。
















そして岡山に来ると 🍴必ず頂くもの!!





「カキオコ」

です。♫













まだ 🚢解禁して間もない為 牡蠣も小ぶりですが

安定の美味しさです。(^^♪







































その後 向かった先は・・・。






「旧閑谷(しずたに)学校」です。





世界最古の公立学校であり 日本遺産の第一号 にも認定されました。




























☝これが 校門 になります。

































































☝校舎は元々 茅葺きだったそうですが

改修され {備前焼瓦}が使われています。














































































































☝{火灯窓}も 特徴的です。

















移動+観光をしていると あっという間に時間が過ぎてしまいます。



















🌆日没も早いので 感覚的にも時間が短く感じますね。💦










せっかく レトロな学校を見学した後なので

宿も レトロに (^◇^)










「ゑびすや 荒木旅館」さんです。
















この旅館も 何と!! 江戸時代から続く 由緒ある旅館だそうです。





明治天皇や北大路魯山人 美空ひばりさんも来館されたそうです。














































🚻トイレや🛀お風呂場は最近の物にリノベ~ションされています。






























































夕食は・・・。



































美味しかったです。!(^^)!






Posted at 2020/11/19 23:54:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月18日 イイね!

香川 ♪

香川 ♪













トプ画は朝焼けの様子です。







又、昨晩 客室の窓を開けると そこには満天の星空が広がっていました。













都市部では 便利な生活が送れますが その代償みたいなもので 

こういった自然美が失われている事を痛感しました。




📷写真には収められませんでしたが 

🌠流れ星も見られたんですyo (^。^)y-.。o○








今日は 隣県の香川県に🚙移動します。




{香川県}といえば・・・。






うどん県




としても 有名ですね!!





勿論 頂きますとも !(^^)!





うどんは ”飲み物”ですし 消化が良いのでいくら食べても

0カロリ~ と聞いたことがあるような 無いような・・・。( ´∀` )








昼食と15時のおやつ代わりに (笑)




































ホント 美味しいです。☆彡









四国第81番札所(白峯寺)と四国第84番札所(屋島寺)にも行って来ました。


















































































































































綺麗に色付いた紅葉は 見飽きることはありません。(´∀`*)











今日お世話になりますのは 「ヴィラ塩江」さんです。

























夕食は・・・。






















































































和洋 織り交ぜたお料理は とても美味しかったです。!(^^)!






Posted at 2020/11/18 23:08:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月17日 イイね!

徳島 ♪

徳島 ♪


























大鳴門橋を渡り 四国入りしました。(^^♪








四国といえば ”お遍路さん” のイメ~ジが強く

道すがらにも 多くのお遍路さんをお見掛けします。





八十八か所の霊場を巡りますが 巡礼にもいくつかの方法があるようです。

























































































又、マスク無しで生活できるようになるのは いつになるんでしょう? (-_-;)








































































又、四国第23番霊場である 「薬王寺」は少し高台にありますが

ここにある 「瑜祇塔」(ゆぎとう)は遠くからも見える

とても特徴的な建物になっています。














やや急な階段が2・3か所あります。















































































朱の美しさが青空ともマッチします。







高台からは街並みも一望できます。
























移動中に見掛けた銀杏もとても綺麗に色付いておりました。✨













































ここ徳島は 外洋に面している為 波の高さも中々の🌊サイズです。


































































近くに親御さんがいらっしゃいましたが

🌊さらわれてしまわないか 心配しちゃいました。💦





音楽付きは ☟こちらです。



















今日 宿泊するのは 「白い燈台」さんです。




























客室と♨露天からは眼下に大海原が広がっております。









食事は・・・。














































































海鮮の数々 美味しかったです。!(^^)!




Posted at 2020/11/17 23:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年11月16日 イイね!

淡路島 ♪

淡路島 ♪

























明石海峡大橋を越えて 淡路島に来ました。(^^♪








ここ淡路島には 🎣釣りで訪れる方もかなり多い印象です。



































”絵島”では 🚢フェリ~タ~ミナル周辺も釣り人が

竿を出しておりました。














ご家族で釣りをされていた方に お話しを伺ったところ

アジが入れ食い状態だそうで 🎣開始早々 お子様にも当たりが!!














































海も綺麗ですし 場所によってはかなりの🐟大物も釣れるとの事です。







又、ここ絵島は太古の地層も間近に見られます。































どうやら パワ~スポットでもあるようです。☆彡










淡路島は名産品のタマネギを使った🍔バ~ガ~や

明石海峡で獲れる🐙タコの姿焼きなどもあります。




























🐙タコを丸々1杯使い プレスしながら焼くスタイル・・・。























とても 美味しかったです。!(^^)!









こうして ご当地の名産品などを食べ歩きをしながらの旅は止められませんなぁ~
























































































































夕焼けもとても美しかったです。




Posted at 2020/11/16 22:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

reicolin-navigatorです。よろしくお願いします。 気軽に 絡んでくださいませ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーン ナビゲーターに乗っています。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
通勤がメインですが 旅にも出られるようフルパニアです❢
ホンダ CTX700 ホンダ CTX700
DCT搭載バイクです!! 変速のタイミングもよく かなりハイギヤ~ドな印象ですが ...
ホンダ シルバーウィング600 ABS 白翼600 (ホンダ シルバーウィング600 ABS)
チョイノリ用の サブ機です! メガスクの 走りは なかなか気持ちいいです♡ 快適仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation