• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reicolin-navigatorのブログ一覧

2020年02月03日 イイね!

Владивосток① ♪

Владивосток①  ♪
















昨日はこちらに✈到着したのが 日没後でしたので

イマイチ 街の雰囲気が分かりませんでしたので

今日は ウラジオストク駅周辺をぶらりとしたいと思います。



昨日はレ~トの悪さから 成田空港では最低限の金額しか

両替しなかったので まずは両替をしに行きました。


道中の街並みも ヨ~ロッパそのものです✨





























可愛い💺イスも見掛けました。




















又、こちらは 右側通行なので左ハンドル車が多いと思いきや

日本から輸出された日本車が沢山 走っていたり駐車されています♪














トラックやバンなどは 日本の会社名が入ったままの車輌も (笑)




そして 何故だか・・・。



















”バグガ~ド”

装着率が高いんですyo!!




駅周辺はというと・・・。

在来線や空港線 更にはシベリア鉄道などもあり

駅舎もいくつかに 分かれています。



又、広場やレ~ニン像などもあります。
























☝レ~ニン像です。













ちょいと 小腹が空いたので近くのお店に🍴入り












シ~ザ~サラダにス~プに海老のカルボナ~ラを頂きました。




















めっちゃ美味しかったです !(^^)!



ここ ウラジオストクは ”軍港”として発展したといっても

過言ではありません。

日本で例えるなら 広島の ”呉”辺りと似ているかもしれません。














呉にも潜水艦をそのまま展示してある 「呉史料館」がありますが

こちらにも 「Cー56 博物館」があります。














潜水艦を保有する国にとっては 最重要の軍事機密の塊ですが

この C-56は 今から40年以上も前に退役しているので

問題無いのでしょうね。































































魚雷の真横で寝るのは どんな気分でしょう・・・。 (;・∀・)







Posted at 2020/02/03 22:23:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年02月02日 イイね!

Владивосток ♪

Владивосток  ♪











皆さま 今晩は (*'▽')



気絶しそうなほど 年明けのご挨拶が遅れてしまいましたが

今年もよろしく お願いいたします m(_ _)m




ちょっと 遅めの正月休み💦

というよりは ”旧正月”真っ只中のお休み になってしまいましたが

ようやく今年最初の旅行に✈旅立つことができました \(^_^)/



今回は タイトルの通り 極東ロシアの

ウラジオストク


に やってまいりました。



成田空港からの ✈フライト時間は約2時間半

時差は日本時間+1時間です。


「モリアオガエル」のような 鮮やかな緑色の機体が目立つ

「S7航空」を利用しました。







こちらでの通貨は ロシアル~ブルで

1RUB=1,7円くらいです。








ロシアというと どこか・・・。


”近くて遠い隣国”

といった イメ~ジがありましたが 2年ちょっと前に

{e~VISA}で エリアは限定的ではありますが

個人でも容易にビザ申請ができるようになりました。



とはいえ 日本のパスポ~トはビザ無しで 190ヵ国も渡航できる

2019年時点で世界最強のパスポ~トですので

まだ旅行者が少ないのが現状です。


でも 来月からはJAL・ANAも直行便を飛ばすので

今後 訪露日本人も増えると思います。



正直 情報もまだ少ないですが 僕自身 観光ガイドブック的な物には

頼らずに 勝手気ままに巡るのが好きなので

約1週間 楽しみたいと思います♪



















19時過ぎに入国審査が終わりましたが 空港から市街地へのアクセスに便利な

電車は17時台が最終だったりします (-_-;)



ただ タクシ~運賃が安いのでウラジオストク空港から市街地まで

約45分くらい(50km)ありましたが

配車アプリを使って 1700円くらいと日本のタクシ~の

4~5分の1以下とリ~ズナブルでした。



今回 宿泊するホテルは市街地からはちょっと離れていますが

1人で泊まるには 贅沢なほどラグジュアリ~な部屋にしました。





















部屋からの景色も良い感じです (*^^)v


















そのような訳で 不定期ながらも しばしこちらからうpさせて頂きます。



Posted at 2020/02/02 22:44:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年12月22日 イイね!

"横浜" ちょこっとだけ DEEP♪

"横浜" ちょこっとだけ DEEP♪










いよいよ 本年も残すところ あと9日となってしまいました (;・∀・)💦 





毎年のことではありますが この時期になっても


イマイチ 年末という感覚がなくて・・・。


困ったものです (+_+)











さて しばらくは 旅に出られそうにありませんので


たまには 旅以外のblogでも うpしてみようと思います。 (*ノωノ)


今は 仕事の関係で すっかり ”都内のひと” と化しておりますが


生まれも育ちも 横浜ですので 僕が知っている小ネタと共に


あまり 観光地としてはスポットが当たらない場所や


”得も損もしない情報?” を ちょろっと👆ageますので


ご存知のネタも有るかと思いますが


生暖かい気持ちで 見て頂けたら嬉しいです。





皆様は 


"横浜"


と 聞くとどのようなものを 思い浮かべますでしょうか?














中華街?










山下公園?










マリンタワ~?










みなとみらい?





⚾ベイスタ~ズや⚽マリノス も ⚓イメ~ジが強いでしょうか?





おそらく ☝辺りが 上位に入りそうですね (^O^)





主な 観光地は 県庁や官公庁が存在する 


{中区・西区}を中心に点在しています。


それもそのはず {中区}は 海外との貿易などの要衝として発展し


在留外国人も多くこの地に残り 未だに異国情緒溢れる場所でもあります。





ごく1部ですが 名称などにも・・・。

















☝ YC&ACとは・・・。

















100年以上の歴史がある 会員制のスポ~ツクラブです。


今となっては 24H営業のジムなども見掛けますが


これだけ歴史があるクラブをもってしても


その数年前に 既に別のスポ~ツクラブなどがあったそうです。


____________________________________





松任谷由実さんの 「海を見ていた午後」の歌詞に登場する








{ドルフィン} や近くに来たことが有る方は











この消防署に見覚えがある方もいらっしゃると思います。





この近くに 米海軍の居住区があり 












※ 金網の中に見えるのは 建造から100年以上の歴史がある

「横浜競馬場」のメインスタンドです。









そのエリアの為の消防署なので アメリカ~ンな雰囲気なんです。
































9,11のテロ以降 セキュリティが厳しくなり 車、歩行者共に


容易に入れなくなってしまいましたが


以前は 🚘抜け道として入ったり 👤散歩がてら入れたんです。 (*^-^*)


特にこの⛄時期は 家々の🎄クリスマスの飾りつけが綺麗でした。





____________________________________



横浜は 〇〇発祥 も多く存在します。


例えば ビ~ル・アイスクリ~ム・コンビニ・銀行など・・・。




☝で 🚒消防署のネタに触れたので ついでに小ネタを 



普段見掛ける消防車の中に 救助のスペシャリストである

”レスキュ~隊”

も 横浜の中区で結成されたのが最初と言われています。





横浜市では 水難救助部隊以外は Ranger の表記がされており


今現在は

YR=Yokohama Ranger







WR=Water Rescue







SR=Super Ranger







この SR 特別高度救助部隊はレスキュ~隊の中の精鋭中の精鋭で結成されています。




又、消防車両の仕様もかなり凝ったものが多く

数年前に退役済みですが 日本に2台しか配備されなかった

「耐熱救助車」もありました。










又、みなとみらい地区には 海上保安庁の防災基地があり

羽田に本拠がある 特殊救難隊(海猿)もこの基地で訓練をしています。










例の工作船も展示されているので 是非 見て頂けたらと思います。



____________________________________

ここからは 僕のオススメのスポットです!!


みなとみらい地区から 車で5分も走れば・・・。

ひっそりと佇む 小さな漁師町があります。

















江戸前寿司には 欠かせない 穴子漁がメインですが

以前は海苔なども🚢扱っていました。

























☝ここは 子安という場所ですが 更に数十分 🚘移動すると・・・。


















道後温泉のミニチュアみたいな銭湯を横目に通過し・・・。









鶴見区の{仲通商店街}には 沖縄エリアが存在します。


※ここは 日本鋼管などの京浜工業地帯に出稼ぎに来た沖縄の方々が

鶴見・川崎に集まったので 沖縄料理屋さんなどが数多くあります。
























以前より 沖縄料理のお店が減り 中南米系のお店と二分していますが

夏には エイサ~・道ジュネ~なども催されます。


____________________________________


LASTは 「globe」「ゆず」が好きな人に行って頂きたい場所です♪


ちょっと 🚘離れますが {大原隧道}という場所です。


ここは 昭和3年に建造された古~いトンネルですが・・・。


















Many Classic Moments

の PVはこのトンネルで撮影されました。






更に このトンネルの上に 「清水ヶ丘公園」があり

ゆずのジャケットなどに使用された通称 「ゆずの木」があります。







お・ま・け (笑)















先月 オ~プンした 「横浜ハンマ~ヘッド」ですが 

平日は 空いています。





隣りの 「MARINE&WALK」も 相変らず平日は空いています・・・。👀








そうそう 「⛵インタ~コンチ」の上部には・・・。(明るくなっている部分)













👼天使

が 居るんですyo (*^^)v





年末年始 皆さまのところにも 幸運の👼天使が訪れますように☆彡





少し早いですが

良いお年をお迎えください (*^-^*)





Posted at 2019/12/22 11:06:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年10月16日 イイね!

新潟LAST ♪

新潟LAST ♪















今回は 例年に比べこちらへ来たのが早かったり

又、冷え込みも緩かったのもあって 今年の色付きは

若干 遅いかもしれません。
















※ ☝昨年の画像です。




そこで・・・。

ご存知の方も いらっしゃるとは思いますが

僕 オススメの紅葉スポットを うpしたいと思います。



先日 訪れた奥只見湖・銀山平

樹海ラインや魚沼丘陵などから見るのもオススメですが


色のコントラストが最高なのは 「雲洞庵」の紅葉です。




























鬱蒼と茂る 杉の参道には ”苔” が あちらこちらに・・・。



































































今はまだ 緑色主体の景色が広がっていますが

これが ”紅葉と苔” となり 美しいコントラストで

とても見応えがありますので

機会があれば 是非 立ち寄ってみてくださいね!!





さて今日 宿泊するのは 五十沢温泉 「ゆもとかん」さんです。













こちらの宿も源泉かけ流しです。(^^♪














夕食は・・・。






















お酒とともに堪能させて頂きました。!(^^)!











そしてチェックアウト後には 最後の?悪あがき的に

湯沢に再び立ち寄り けんちんうどんと天ぷら盛りを頂きました!!













と 食べ終え

お店を出ると・・・。




そこには  な・な・なんと!!!










ツトム君もびっくりの・・・。




















「カリナン様
💖」



「カリナン様💗」といえば



まさしく

「👑 KING OF SUV」

であります!!





最近では 

ランボルギ~ニやマセラッティ 

又、マイバッハも このSUV市場に参入するようですが

間違いなく 「👑 KING] の座は この 「カリナン様💖」だと思います。







C,ロナウド選手の 愛車コレクションにも加えられています。





都内でも ☝「ベンテイガ」は ちょくちょく見掛けますが




「カリナン様💗」は ショ~ル~ムでしか 

見たことがありませんでしたので

感動モノです (*^▽^*)



























ちょうど 助手席の奥様の降車をエスコ~ト中でしたので

その後 お声掛けをさせて頂き 📷写真の許可を得て撮影したり

しばし車談義をさせて頂きました。



気さくに応じてくださった オ~ナ~様は なんと 79歳だそうですが

全くそうは見えず 他にも クラシック ロ~ルスなども所有されているそうです。




因みに 「カリナン様💗」は 

タイヤサイズが特殊なため

純正タイヤで 150諭吉 


スタッドレスに至っては 

200諭吉以上だそうです💦


恐るべし 👑 KING の世界




旅の〆に 最高の思い出になりました♪ (*^^)v





※ 昨日 恐る恐る 体重計に乗ってみたところ・・・。

ここ数日 本能のまま !(^^)! 摂り入れていたので

猫 🐈🐈2匹分(成人猫)体重が増えてしまいました💦


減量は・・・。



明日から!!!



いや 明後日から・・・。



食欲の秋が終わってから・・・。




取り組みたいと思いつつも・・・。













更に お腹の周りに🐈🐈🐈猫を飼い続けるのでした |д゚)



おしまい ( ´∀` )



☆ 朝晩 だいぶ冷え込むようになりましたので

お風邪など召されませんよう ご用心下さいね!!    

           
                   by ツトム






Posted at 2019/10/16 10:18:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年10月15日 イイね!

新潟② ♪

新潟② ♪














昨日 訪れた奥只見ダムには行くまでの道中で 

約18Kmのトンネル区間がありますが トンネル繋がりで

今日は 「清津狭」へとやって来ました。


















昨年 リニュ~アルされ {📷SNS映えスポット}として人気があります。
















リニュ~アル前は殺風景なトンネルでしたが・・・。

今では



























エリアで色分けされたりしながら 変貌を遂げていました!!
































途中には 数か所 峡谷を望める場所もあります。


































午前中だというのに 人が絶えませんでした。

以前は 廃れた観光地と化していただけに

ここまで人気が出たのは

努力の賜物なんだと思いました。




























この水鏡スポットは何かで見た方も多いのではないでしょうか?










又、ここ清津峡は温泉地でもありますので 帰りにサクッと日帰り入浴 (^^♪





















源泉かけ流しの湯は 硫黄の香りに包まれつつ体の芯まで温めてくれます♨









湯上りには もちろんソフト♡










昼食は 「小玉屋」さんで 鰊の山椒漬け・八色しいたけ天・本気丼 を !(^^)!





























今日 宿泊するのは定宿の 「くつろぎ庵」さんです。














































































美味しく頂きました !(^^)!


Posted at 2019/10/15 13:07:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

reicolin-navigatorです。よろしくお願いします。 気軽に 絡んでくださいませ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーン ナビゲーターに乗っています。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
通勤がメインですが 旅にも出られるようフルパニアです❢
ホンダ CTX700 ホンダ CTX700
DCT搭載バイクです!! 変速のタイミングもよく かなりハイギヤ~ドな印象ですが ...
ホンダ シルバーウィング600 ABS 白翼600 (ホンダ シルバーウィング600 ABS)
チョイノリ用の サブ機です! メガスクの 走りは なかなか気持ちいいです♡ 快適仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation