• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSけんのブログ一覧

2006年06月02日 イイね!

トラブルexclamation×2げっそり

トラブル今週火曜日、トラブルが発生した。
会社の同僚に呼ばれ、駐車場の見える窓口まで移動。
駐車場を見下ろすと、上司や同僚、それに業者が駐車場の車を何やら念入りに見ている。
同僚に尋ねてみると、なんと赤い薬液が飛び散ったという。
慌てて階段を駆け下り、マイレクサスへexclamation×2
ボンネットをじっと見ると、な・な・なんと付着しているげっそり
思わずその業者に「新車、新車」と要求してしまった冷や汗
数年前にも似たようなトラブルに遭い、その時も大もめにもめた。その時も今の上司。
薬液は水洗いすれば取れそうな感じだったため、上司からガソリンスタンドで手洗い洗車するよう言われたが、僕は人に洗車させたくないため断ったのだ。
すると、すぐ帰宅して洗車してくるよう指示された。
会社に勤務して17年。勤務時間中に洗車をしたのは初めての経験であったウッシッシ
炎天下晴れの中、赤いシミはシャンプー洗車まですると完全に除去出来た(と思う)。
でも火曜日は帰宅が遅かったため、翌朝6時前から嫁さんのランクスを洗車したのは、さすがに辛かったがまん顔

でっ、今回初めて気付いたのだが、ホワイトパールはホントに複雑な色合いで、ピカピカ光りぴかぴか(新しい)、眩しくてしょうがなかったうれしい顔
みんなから高そうな塗装と言われ、ちょっと鼻高々だったのはココだけの話です(笑)

写真は今回の赤いシミです。
さて問題。ココはいったいどの部分でしょうexclamation&question


Posted at 2006/06/02 22:08:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年05月13日 イイね!

シートベルト泣き顔

シートベルトのリコールが発表されて約1ヶ月が経過。
対象車は昨年12月27日までの生産車というが、2月末納入の私のGSにも同じような症状が頻発している泣き顔
最近ではコツを覚え、出てこない時は、ほんの数mmシートベルトを奥まで押し込んでやる。そうすると引き出せるようになる。
ただ通勤時の慌ただしい朝、何回引いても出てこないことがあると、ホントに腹が立つものだちっ(怒った顔)
対象車の特定は完璧なんだろうかexclamation&question それとも対策品もまた、完璧ではないのだろうかexclamation&question
非対象車に乗られてる方で、リコールと同じ症状が出ている人はいないのかな~
Posted at 2006/05/14 00:02:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年04月27日 イイね!

驚異の燃費ふらふら

驚異の燃費カレッジの興奮さめやらぬ今日、少し落ち着かねば。そこで普通のGSネタをわーい(嬉しい顔)
日曜日は、としさん家族同様、富士急ハイランドへ行った。子供の楽しみはカレッジでも、サーキット走行でもなく、富士急に他ならなかった。
AQUAさんのアドバイス通り、富士急は小さな子供が乗れるものが少なく、12時にもなればほとんど乗り終え、下の娘が期待していたラブベリのイベントに。記念撮影した後、帰路についた。
富士急ハイランドの駐車場内にあるガソリンスタンドで給油。カレッジに出発する直前に給油したので、往路での燃費は満タン法で約12km/Lをマーク。かなり満足いく燃費だうまい!
帰りの走行距離は約470km。高速道路が455kmという好条件。帰りの燃費に期待して出発グッド(上向き矢印)
中央高速にのり、流れに乗って走る。途中岐阜に入った辺りから徐々に混み始め、車速も上がった。オートクルーズを駆使し、低燃費運転に心がけようとしても無理な状況。ただ思ったより混んでなかったのが良かった。一度休憩を入れて、再出発。福井まで残り200kmだった。
北陸道に入ると、遅い車、速い車に別れ、走りにくいボケーっとした顔
そこそこの速度で流れに乗って走り、ガラガラな区間ではクルコンを使ってのんびり走った。
写真は高速を降りる直前に撮影したもの。自分でもびっくりの燃費をたたき出した。決して定速走行出来たわけでもないのに、この燃費だ。あらためて2GRエンジンの低燃費ぶりに舌を巻いた。
Posted at 2006/04/27 22:16:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年03月08日 イイね!

GS納車4日後のインプレ!

GS350が3月4日に納車され今日で4日が経過した。主に通退勤使用と、前車と同じ使い方冷や汗 
GS350の印象は何もかもが重厚ということ。ダルさとは違う感覚だ。足はかなり固め。かなり段差を拾う感じだが、不快感は無い。ボディー剛性が高いせいもあるのだろう。かなりしっかり感がある。
往復で20km強の通退勤。3往復してナビに表示されている燃費は7km/L。慣らし運転でこの燃費。慣らしが完了した後、どうなっちゃうんだろうexclamation&question 私はほんの少しだけ他の人よりスピードレンジが高い(笑) 燃費は今より当然悪化すると思うが、車は気持ち良く乗らなきゃね手(チョキ)
私の慣らし運転の方法は、普段は3,000rpm以下で普通に走る。ただこの低い回転数だけでは、エンジンもドライバーもストレスを感じるはず。そこで退勤時のわずかなストレートで、エンジンを元気に回してやる。ATモードは当然POWERだグッド(上向き矢印) POWERモードにする理由は、アクセルを深く踏み込んでも、6速ATは小気味よくシフトアップし高回転まで回らないからだ。
315psのエンジンに期待して購入したGS350。JZX100チェイサーV改より速くないことは覚悟していた。だが皆さんが言われるように、なかなか2GRエンジンも素晴らしい。遜色ない加速を見せる。トルクに谷がないことも、上質な加速感を演出している一因だろう。
GSは夜の運転が楽しい。LEDの優しい光が気分を高揚させてくれる。至る所に配置され、光による演出が私の心をくすぐるのだ。う~ん、レクサスにして良かったと思う瞬間だ目がハート

4日間走行し、悪く感じた点もいくつか。
まずアクセルの位置。それとアクセルペダルがオルガンタイプであること。私は吊り下げタイプが好みなのだ。まっ、これは単なる好みの問題だ。
次にアクセルフィーリング。アクセル開度と実加速に違和感がある。これはATに不慣れな私だけかもしれないが。。。冷や汗2
第3に、慣れてないせいもあるが、ドアミラーの見え方もちょっと。かなり狭く見えるが、実際はかなり間隔があいている。
最後に、車検証を入れるスペースが無いグローブボックス。これはDVDプレイヤーをグローブボックス内にセットしたためであるが、それにしても狭い。中にある仕切りが更に使い勝手を悪くしている。ユーザで無くても、あの狭さは認識できると思うが。。。
Posted at 2006/03/08 22:20:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年03月04日 イイね!

GS350 初ドライブ車(RV)

GS350 初ドライブディーラでの納車式の後、他のオーナーさんは遠出をされた方が沢山いるようです。私達もとりあえず最初は、片道100kmくらい離れた金沢に行こうなどと予定していた。しかしやはり私の両親に見せなきゃという思いもあり、まずは家に帰ることに車(RV)
レクサス福井のすぐ近くには高速のICがあり、車で5分も走ればすぐ高速道路。走行途中、妻にETCカードを納入してもらい、ETCゲートをゆっくりと通過。我が家には他に2台車があるが、全台ETCを付けており、常に私がETCゲートを最初に通過してきた。毎回そうだが、ETCゲートを最初に通過するときは緊張する冷や汗
My GSも無事ETCゲートを通過し我が家を目指す。慣らし運転、慣らし運転と自分に言い聞かせ100km/hで巡航。ただシートポジションがしっくりこなかったり、アクセルペダルの位置が私好みで無く、かなり違和感を感じたファーストインプレッション。ふとステアリングを見ると、クルーズコントロールがexclamation これで100km/h巡航走行が簡単に、また違和感のあるアクセルペダルからほんの少しの間だけ開放される。100km/hにセットし、クルーズON。
直接帰宅するつもりであったが、親父が帰っていない時間であったため、妻の妹夫婦宅に行くことにした。GSの購入を決めてから、納車されたら見せてねと言われていたからだ。約30分の道のりを終え、到着。「ピカピカぴかぴか(新しい)ねー」って一言。シートヒーターに感動うれしい顔してたよう(笑)妹宅で少々遊ばせてもらい、帰宅することにした。
家に帰ると両親が。既に昼食を終えお昼寝モード。またゆっくり車は見るよと一言げっそり あまり興味ないようだった冷や汗2
Posted at 2006/03/05 07:12:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ

プロフィール

「そろそろ出発しまぁ~す!(^^)/」
何シテル?   06/13 08:18
GS350からAudi A5に乗り換えました。 でも走行距離僅か・・・(笑) 新しいカメラも欲しいな~(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SuperGT 第6戦 スポーツランドSUGO観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 15:46:23
YAC SY-H9 FIT専用 フロントコンソール電源BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 10:18:56

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
デザインが良いことと、4WDであること。 これが購入の決め手でした(^-^)
レクサス GS レクサス GS
私自身4台目の車になります。 末永く大事に乗ります、もうしばらく買い換えられないから。。 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2005年12月末まで乗っていた100系チェイサーツアVです。 エンジン内部やタービン以 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
嫁車です。 約半年待って納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation