• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSけんのブログ一覧

2006年03月04日 イイね!

My GS350 納車式exclamation×2

My GS350 納車式本日3月4日はMy GS350の納車式。昨日までの雪は見る影もなく、朝から快晴晴れ やっぱり日頃の行いが良いせいだろうかほっとした顔
朝9時半、担当SCさんがIS250で家まで迎えに来て下さった。私が助手席に、後部座席に妻と子供2人が乗り込み、レクサス福井まで約20分のドライブ車(RV)。IS250の印象は、足は固いながらもなかなか静か。ヌバック調のシート表皮も肌触りが良いうれしい顔 街乗りならIS250でも必要十分な性能なんだろう。
午前10時にはレクサス福井に到着。スタッフ皆さんが、素敵な笑顔わーい(嬉しい顔)で迎えていただいた。 マネージャーからスタッフ皆さんの紹介を受け、早速プレゼンテーションルームへ。担当SCさんから一通り説明を受けた後、次はテクニカルスタッフからのメンテナンスについての説明。私が先日ナビキットの取り付けで、お世話になったとお礼を言った。私がある程度車に詳しい事を知ってか、気分を害さないようにと気を遣いながら丁寧に説明していただいた。こういった配慮は大変嬉しいわーい(嬉しい顔)
GS350を前に家族写真を撮らせて欲しいとの要求があり、ちょっと恥ずかしかったが撮ってもらったぴかぴか(新しい) 事前に話を聞いていたため、びっくりすることも無かった。
写真を撮ってもらった数分後、フォトスタンドに入った先程の写真。それから花束、沢山のレクサスグッズをいただき、いよいよ出庫する。納車式は地味にとお願いしておいたので、今回の納車式は素晴らしかったと思う。派手さは全く必要ない。あくまでもお客が望むスタイルが全てではないかと、私は思う。
シャッターが開けられ、GS350に家族全員乗り込む。スタッフ皆さんに見送られながら、いよいよGS350 Lifeがスタートしたのである。
Posted at 2006/03/04 21:53:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年03月03日 イイね!

いよいよ明日納車だぁー!

いよいよ明日は、待ちに待った納車式! GSの契約を済ませた昨年末から待ち続けて2ヶ月ちょっと。いやー長かった涙
でもこの2ヶ月間、実に有意義な期間でもあった。GTさんのブログで色々な情報を入手出来たこと。ブログに登録されている皆さんのブログに押しかけたり、私のブログに遊びに来ていただいたりなどなど。ただ反面、治まりかけていたカスタマイズ病が再発するという、あってはならないことまで起こった冷や汗
私は今回、下取り車が無い。嫁さんの車で行き、帰りがバラバラになるのはむなしすぎる泣き顔 というわけで明日9時半頃、レクサス福井の担当SCさん(綺麗なSCさんです)が家まで迎えに来てくれるのだ。休日はいつも朝寝坊であるが、明日だけは目覚まし時計も何もいらないだろうわーい(嬉しい顔) 9年ぶりの新車。今度のGSも末永く付き合おうと思う。
Posted at 2006/03/03 21:10:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年02月24日 イイね!

明日ご対面(^-^)

3月1日登録予定のMy GS350。テレビナビキットの取り付け依頼をするために、本日担当SCさんに連絡を取った。GS350が納入されていることを確認した上で、lvs501さん(師匠)の空気圧センサー裏技を実行すべく、明日BBS LMを持って行くとも伝えた。純正タイヤの空気圧センサーを取り外すためには、代替のホイールが必要になるためだ。契約してから2ヶ月。My GS350とやっと対面出来るグッド(上向き矢印)目がハート 今からワクワク、ドキドキだうれしい顔 ホント車のこととなると子供だと我ながら思う冷や汗
空気圧センサー裏技の話になるが、まだSCさんは解除方法がどんなものか全く理解出来ていない。電話で説明して理解出来るはずもなく、明日師匠の投稿写真を印刷して持って行くつもりだ。百聞は一見にしかず。あの写真を見たら、メカの人も全て納得してくれるだろうわーい(嬉しい顔)
Posted at 2006/02/24 22:48:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年02月06日 イイね!

GS350のオプション

GS350のオプション私が2006年春にGSを購入するきっかけとなったのは、100系チェイサーの買い取り価格が意外に高かったためだ冷や汗 ほぼ9年乗ったツアVが140万円近かったのである。それも夏タイヤなしで!
小泉首相の任期満了後、消費税が著しく上昇することも想定し、今が売り時・買い時と判断、チェイサーが買い取られた翌日の天皇誕生日に嫁さんと2人でLEXUS店へ!
買うと決めた時の私の行動は早い!予算の都合で最小限のオプションしか選べなかったが、実車を見ながら内装色などを決めた。
オプションは次の通りだ。
メーカオプション
 ○本皮(エボニー) ○寒冷地仕様 ○後席SRSエアバッグ ○リアスポイラー
ディーラオプション
 ○フロアマット ○ナンバーフレーム ○コンソールトレイ
 
この最低限の装備でも600諭吉ドル袋を超える。これはチェイサー本体+チューニング費用とほぼ同額だ。もちろん普通のサラリーマンである私にとって、この車は身分不相応だと思う。。。でも昔から欲しい物は、なんとしても欲しくなる性格上、しょうがない。嫁さんももう諦めているはずだ(笑)
北陸は日本の真ん中付近なのに、北陸と言うくらい雪が沢山降る。最近は暖冬で昔ほど降らなくなったとは言え、やはり降る。GSも含め3台連続で3月納車を指定している。新車が来て早々、雪でスクラッチが入るのは勘弁して欲しいからだ。
Posted at 2006/02/06 21:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年02月05日 イイね!

GSのPersonalized

GSのPersonalizedGSのパーソナライズ項目は全部で18項目。ドアの解錠・施錠で8項目、イルミネーテッドエントリーシステムで8項目、その他2項目の構成だ。
18項目の内2項目を「変更しない」にし、やっぱり私も日本人だな~って思った冷や汗
変更したのは、「乗車後のドア施錠」と「停車後のドア解錠」。シフトノブをパーキングから移動したら施錠されることと、停車後、シフトノブをパーキングに戻した時に解錠されることだけ。
SCさんにお聞きしたところ、ほとんどの方が停車後のドア解錠くらいだと。
GSのオーナーさん達がよく言われてるパーソナライズ項目に、エンジン停止後のドアミラー格納があれば、みんな「エンジン停止後折りたたむ」という項目を選択したでしょうね~
Posted at 2006/02/05 20:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ

プロフィール

「そろそろ出発しまぁ~す!(^^)/」
何シテル?   06/13 08:18
GS350からAudi A5に乗り換えました。 でも走行距離僅か・・・(笑) 新しいカメラも欲しいな~(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SuperGT 第6戦 スポーツランドSUGO観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 15:46:23
YAC SY-H9 FIT専用 フロントコンソール電源BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 10:18:56

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
デザインが良いことと、4WDであること。 これが購入の決め手でした(^-^)
レクサス GS レクサス GS
私自身4台目の車になります。 末永く大事に乗ります、もうしばらく買い換えられないから。。 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2005年12月末まで乗っていた100系チェイサーツアVです。 エンジン内部やタービン以 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
嫁車です。 約半年待って納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation