• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビックンのブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

デフ交換そしてJAFを呼ぶことに・・・

デフ交換そしてJAFを呼ぶことに・・・夏合宿までには機械式LSDを取り付けたかったので、急いで部品を集めて部活にて交換を試みました。

私の場合R180→R200のデフに載せ替えなのでメンバーごとごっそりの交換になります。

取り外しに関して苦労したのはプロペラシャフトとの結合部を取り外すことくらいです。

そして、取り外し取り付けまで計2日くらいかかりましたが何とか組みあがり、試走してみると後部座席下くらいからコンコンと異音が・・・

この音はギヤなどは関係なく速度と比例して速くなっていきます。

結局時速20kmくらいでしか走行することが出来ないので、JAFを呼びました。

原因が分かれば良いのですが、ドラシャが悪いのか、ペラシャが悪いのか、デフが悪いのかさっぱりわかりませんので怖くて走れませんでした・・・・

JAFも予想外に高く、合宿まで車を直すのが無理そうな気がしてきました。。。

整備工場など行けばすぐに原因はわかるものなのでしょうかね?


ただ、こんな状態ですがしっかりデフは効いているので感動しました!!



以上、久しぶりの更新でした!
Posted at 2013/08/21 20:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

機械式LSD購入!

機械式LSD購入!やっと念願の機械式LSD購入です。

オークションなど長い間ずっと見張ってやっとです。


仕様はカーツ製組み込み済みの13系デフケースでファイナル4.3のABS付のもの。
13系ケースのABS付がなかなか見つかりませんでした(ー_ー)!!

サイドフランジが5穴だったので、R32のドラシャを購入し、5穴用のボルト、ナット、デフ固定用ボルトを購入したので、残るは前に失敗したメンバーのみになります!

ただ、ドラシャよりボルト、ナットのセットのほうが高かったですwwww

8月中には作業したいです!!!!




Posted at 2013/07/30 12:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

ブレーキパッドとローター購入

ブレーキパッドとローター購入シルビアのブレーキパッドとローターを購入しました!
どちらもちゃんと新品です!!
大金はたきましたwww

ブレーキパッドはプロμのD1specというものです。

今現在、緑色の不明パッドが入っているのでプロμではないか?と思いプロμ導入です。
サイドがガツンと効けば良いな~という夢と希望を乗せていますww


そもそもなぜ変えるのかというと、リアのブレーキパッドの溝が無くなりローターをゴリゴリやっちゃったのです(;一_一)

自分のメンテナンス不足です。


これを機にブレーキ系改善を図りたいと思い、ブレーキキャリパーOHとフロントブレーキのS13ks流用を考えています。




機械式LSDがまた1歩遠のいていくのでした。。。


Posted at 2013/07/17 23:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

報告遅くなりましたが電動ミラー治りました!

電動ミラーですが、レガシィの方は無償で治りましたがフォレスターの方はどうやら無理みたいでした。
やっぱり延長保証には入っておくべきだったんですかね・・・

3諭吉ほどかかるみたいですので、どうやらそのまましばらく放置するようです。


レガシィの方のミラーですが念のため?との事で両側のモーター交換をしてもらえました!

父がディーラーに行ってきたのですが、帰ってきて「XVのハイブリッドが出るみたいだね、そっちに乗り換えようかな?」とか変なこといってたので、なぜ?と聞いたら

やっぱアイサイト付が欲しいし最低地上高ももっとほしいと・・・

それを言われちゃ・・・って感じですよね。

以上です
Posted at 2013/06/23 21:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

電動ミラーの故障について

本日、レガシィに乗ってエンジンをかけてみたら凄い異音が(;一_一)

エンジン切ったら止まりました。やっぱ車から音がでてるのかと・・・

再度エンジンをかけてみるとやっぱり異音が・・・・・・


音源を探ってみるとミラーから鳴っていました。
ボタンでミラーを閉じさせようとしてみたら、やっぱり閉じませんでした。。。

我が家のレガシィには電動格納ミラーなるものが付いているのですが、それが原因なのかはわかりませんが、エンジン始動中はずっとミラーからモーター音なるものが聞こえます。ちなみに結構うるさいぐらい音大きいです。

そして父親に相談

そしたらなんと、フォレスターの方も1週間ほど前に全く同じ症状になったとのこと。

フォレスターの方は近くの車屋でモーターの配線切ってもらったとのことでした(うるさいからとりあえず)
ついでに修理見積もりもとってもらったら、4万くらいかかると言われたそうです。

ちなみにフォレスターの方も電動格納ミラーついていて、年式はレガシィと同じくらいです。



これはスバル特融の症状なのですかねぇ・・・
スバル二台持ってて二台ともこの症状になるのは絶対メーカーの問題だと思うのでディーラー行って無料で直してもらえないか抗議に行こうと思っていますがどう思います?。。。
Posted at 2013/06/10 21:43:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また雹害で車がボコボコになってしまい…泣」
何シテル?   07/14 20:20
はじめましての方は、はじめまして! 基本、車をいじるのが、好きです。 走るのも好きですがどちらかというと、いじってる方が好きだったりします。 人と違う事やり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
抽選を経て… ついに来ました! 高いグレードは高過ぎて買えないので1番下! 装備は十分 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年待ってやっと来ました! 2024年3月31日注文 2025年3月13日納車 注文 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤距離が往復60kmくらいあるのでなんでも良い足に通勤車としてお迎えしました。 EF ...
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
家族が増えましたので少し大きめの燃費の良いファミリーカーになりました。 これで僕も真面 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation