• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moriken12のブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

ザッツドライブ~車を感じる運転~

ザッツドライブ~車を感じる運転~先週行って来ました!
ソアラはアライメントを取らないと長距離走るには辛いので、寮に置き去りにして、ザッツで帰郷。

幼馴染の妄と一緒に山方面へドライブすることに。
行きは山道をmorikenドライブで走りました。
途中登りで抜いてったバイクを追いかけましたが、登ってる間は一気に離れて姿が見えなくなりましたが、結局平坦から下りになったところで完全に追いつき、向こうは戦意喪失でゆっくり走り始めましたw(こっちはスタッドレスを労わりつつ7割ぐらいで流してるだけですけどw)

昔から一緒にドライブしていてmorikenの運転も良く知ってる妄なので、最近仕事で鍛えられて一段と腕が上がった様子を的確に指摘してくれました。

帰りは少し交代してザッツに乗ってもらいましたが、「こんな車があんなスピードであんなにスムーズに走るの!?」って助手席で感じてた以上の限界と完成度の低さに驚いた様子・・・
たしかに、ステアリングはニュートラルが曖昧でちょっとの蛇角でフラフラするくせに切っていくと反応が鈍いし、切ったら張り付き感で手応えもインフォメーションなんて一切感じさせないし、そもそもボディーがヨレヨレでコーナーの限界なんてたぶんこの世に存在する車でも最下位争いができるほど低いし、ブレーキもスカスカ、良いのはNA/3速ATにしてはスムーズでパワフルなエンジンぐらい。

morikenだってまだまだ見習いの身で、大したことありませんが、数年前頑張ってフルブレーキで突っ込んで、何とかしてフルスロットルにすれば速いと勘違いしてた頃と比べると、今は遥かに安全でスムーズで速いです。
ザッツでも別にアクセルを全開にする事も、ブレーキを攻めて踏むことも全くなく、片手運転で走ってるだけですが、柔らかい足の伸び縮みのスピードに合わせて操作すれば旋回外輪だけでなく、内輪もグリップして限界が上がるし、スタッドレスも一切鳴くことも滑ることなく、ステアリング舵角も入り口で舵角を決めれば切り足し等の追操舵は一切せず姿勢が決まったら戻しながらアクセルを開けるだけです。

足を固めた車では、ロールスピードはバネとショックが抑えてくれて、ステアリング操作は雑でもロールがゆったりしていて上手く車に誤魔化されてしまいますが、腕を磨くにはこういう雑に切れば一気にドカンとロールして旋回外輪がすぐに限界を超えて鳴き始めるような車で、しっかりとグリップを感じながら操作できる方が適してます。(もちろん、アクセルもブレーキも同じ)
もちろん足が固くても、グリップを感じながら切れなければ限界なんて引き出せません。同じスピードで操作できてもたまたま車がそれについてきてくれたのと、車の動きを感じ取りながらそれに合わせた結果その操作スピードだったのとでは、そもそもコーナーへのアプローチが違ってしまっているのでコーナリングスピードには大きく差がつきます。

これからも究極の安全運転目指してもっと頑張ります!
Posted at 2013/07/23 22:13:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

足回りセッティング

足回りセッティング今日も会社はお休み!
ということで、普段の出勤よりも早い時間から車高調整に入りました。
狙いは昨日のとりあえずセッティングからフロントを+11mm、フェンダーアーチで前後とも655mmです。

車高を合わせて、外したフロントタイヤを組替えに持込み、待ってる間に洗車して、組替えたタイヤを組付けて・・・までが午前中。

午後からは減衰力のセッティングへ。
近くの荒れた山道から、高速まで走って合わせて来ました。

フロントは中央(10/20)でほとんど良かったので、±3クリックで変化城をチェック。
結局MAX-12段で落ち着きました。

リアはバネも変わっているため、なかなかセッティングが出ませんでしたが、細かい凹凸からふえわの大きなギャップまで試した結果、結局MAX-20段つまりMAXソフトで落ち着きました。
実はこれでも少し不満は残るのですが、バネとアブソーバーではこれ以上追いきれない(これ以上減衰を下げてもダメ)ので、後はスタビや空力等、別のものでセッティングしていきます。

2日間で200km走り込み、山はMAXふぬわ、高速はふえわまで出してましたが、そもそもアライメントが取れてない状態で真っ直ぐ走らないので、そこの調整だけでもかなりいい線行きそうな感じ。(来週予約済み)

Posted at 2013/07/18 21:21:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

アラゴスタmoriken spec取付け

アラゴスタmoriken spec取付け月曜日の仕事終わりで取付け、今日有休で車高調整&セッティングに入りました。

まだセッティングは出ていないものの、車高調も他のパーツも含めてハードとしては大成功!
リアバネを上げたり、アッパーマウントやフロントロアNO.2をピロ化したので、路面の荒れたところではダイレクトにボディーへ入力がありますが、目線が動かされるような突き上げなんて一切ないし、補強したボディーの減衰の良さが出て、フロアのブルブルもありません。
特に高い周波数域ではバネ上の動きの速さは感じますが、しっかりと足が動いて減衰しているので不快感になりません。
このあたりは、ピロ化のフリクションの少なさが大きく貢献していると思われます。
このベースがあれば後はセッティング次第で素晴らしい車になるはず!

ちなみに、セッティング面では、車高を上げる予定でしたが、フロントは寸法を間違えて逆に下がった状態になってました。(リアはタイヤ外径込みで約9mm上げました)
道理で直進時のセンター付近やコーナー進入時に応答が悪いわけです。アクセルを開けてリア荷重を作ると頭の入りが良くなるので、切り始めでは荷重が乗り過ぎてタイヤのキャパが足りてない感じ。
とちらにしても、明日フロントタイヤを組替えに出すので、その間に10~15mm上げます。(たぶんトーも少しアウト目にいってそうな予感)

あと減衰は今のところ前後中央(10/20段)で固定してますが、フロントはもう少し動かしたいし、リアは逆に止めたいのでその辺も明日試していこうかと思います。

しばらく慣らして来週あたりでアライメント調整ができればと思います!

Posted at 2013/07/17 22:16:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

アラゴスタ完成連絡

アラゴスタ完成連絡OH&仕様変更に出していたアラゴスタ、今日作業が終わったとの連絡をトップラインさんより頂きました。

明日発送とのことなので、恐らく日曜日には届きますが、明日も明後日も仕事でFSWに行ってます・・・

早く乗りたい気持ちは山々なのですが、作業はもう少しお預けかな!(我慢できなかったら仕事終わりで夜中にやりますw)

足ももちろん楽しみですが、リアの285タイヤもリジカラもロアNO.2のピロ化も全て効果が大きそうなだけに新生ソアラが非常に楽しみです!
Posted at 2013/07/12 23:25:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

TOUGE進出!

してーうさんよーCOさんMakokichiさんとのオフ会に行って来ました!

山を走り回るのは大好きですが、ホンモノのTOUGEで走り屋さんに混ざって走るのは初めて!
ソアラは足がまだ届かないので、エントリーマシンはもちろんザッツ!!w

とりあえず、奥多摩湖に夜中の着を目指してひたすら139号を爆走しましたが、途中からとても国道とは思えない狭い山越えの道となって、ソフトバンクは圏外だし、周りに誰もいないし遭難した気分でした・・・w

到着してみると、走り屋さんばっかり!テンション上がって見ていると、ランエボⅩとそれをピッタリと追走するLSが!?
ザッツを見て道脇に停車したので、すぐに今回のメンバーだと分かりましたが、ちょっと異様な光景でしたw

走り屋さん達に紛れ込んで、ザッツで走ったり、よーCOさん号を借りて走ったりしましたが、驚いたのは皆さんのマナーの良さ。
前の車を煽ったりしないし、ちゃんと順番通りコースインするし、避けたらハザードでお礼を言っていくし、「自分達でちゃんとルールやマナーをしっかりと確立して浸透させる事が、貴重なスポットを継続させていくことに繋がってるんだろうなあ」と感心。

走り的には、色々なレベルの人がいましたが、安全マージンなのか、怖いのかどの車もコーナーはしっかり減速してタイヤの限界をたっぷり残して走ってました。
腕の勝負というよりは車の加減速性能勝負って感じ・・・

ちなみに、よーCOさん号はとても乗りやすくて、速いくせにちゃんとドライビングを楽しめる安心感がたっぷりで、知らない道でも気持ちよく走れました!(大切な車なので、攻めてはないですけど)
ザッツはスタットレスタイヤの限界で走りましたが、速さを競わず楽しむならThis is 最高にちょうど良いです!w

訳あってソアラもSCも一台もいないオフ会でしたが、とても楽しかったです!
Posted at 2013/07/07 22:46:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #SC ブレーキマスターシリンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1753123/car/1610843/9397810/parts.aspx
何シテル?   08/25 14:50
40ソアラからSC430に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
ボディー剛性アップを目的に、40ソアラからSC430に乗り換えました。 ソアラ時代にベー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤から山道、サーキットまで非常に万能な車でした! 足回りもターボ化も燃調も全部自分でや ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
足として大活躍です!
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FFのNAですが、ミニサーキットでガンガン走ってます!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation