• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

208Allureのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

マツダデミオ、クリーンディーゼル長距離試乗。

こんにちはー
秋の休日、いかがお過ごしでしょうか?
晴天に恵まれた日曜日に、デミオのディーゼルで秋のドライブに出掛けました。
走行距離、約200km 軽油11L給油して 燃費19kぐらい。
タイムズレンタカーで、12時間内の保険込みの1万円で借りました。










グレードは、DXツーリング AT 194万円だと思います。
エクステリアは、プジョー208になんとなく似てますね…
インテリアは、マツダの新しい価値観のデザイン。
日本車のBセグメントしては、見た目は良い方です。
メーター回りの質感を上げたら、高く評価したいです。
ロードスターとダッシュボード回りが、一部同じのような…
純正ナビは、マツダコネクト。

試乗して、前モデルとの差がすぐにわかります、下位モデルでもね。
高速道路での合流や追い越しの場面は、ディーゼルならではの高いトルクで、加速も良いです。
半世紀前に仕事で乗っていた、シャレードディーゼルと雲泥の差ですね…

足回りが❗ロードスターよりも硬いがすごく気になりました。
208に比べてもだいぶん硬いです、確かに高速道路では硬さで安定感を良くしているのはわかりますが…
日本仕様なのでしょうか?
ヨーロッパ仕様でも硬いのか?

でも、総合的に良くなっています、足回りが前モデルではどちらかといったら、ぐにゃぐにゃだったから…
前モデルから元気な❗走りに、足回りのしっかり感とディーゼルの加速感で、走りが楽しくなったデミオ。
3代目ファミリアから、歴代デミオを乗る機会が会ったけど、マツダのこのクラスの進化は、アンチトヨタの私は、うれしい進化です。
是非、プジョーも❗全モデルのクリーンディーゼルの日本導入を待望します。

追伸、ドライブのコースは街中30k、ワインデング120k、高速道路50k。
秋のドライブは、晴天に恵まれた楽しい時間でした。

ブログ読んでいただき有り難うございました。
それでは、素敵な休日をお過ごしください。






写真は、広島県安芸高田市の道の駅と東広島市の福富ダムからの風景。


Posted at 2015/09/21 06:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月12日 イイね!

雨の中のS660中距離試乗2日目。

みんカラのみなさん、お疲れさまです。
昨日に続きS660の中距離試乗ですが…
悪天候の為、時間を短くしての試乗です。
2日間で走行距離250㎞。

山陽自動車道を通ってしまなみ街道で生口島へ。
高速道路での性能は、100㎞ぐらいでも着座位置が低いので実際の速度よりも、速く感じます。
高速安定性はコペンと同じくらいです。
スポーツのボタンを押すと加速が良くなります。
しかしコペンよりも、高速道路では凄く速いとは、正直思いません。
雨と車の量が邪魔をしていることも原因かも?







ちなみに生口島の瀬戸田町は、 画家の平山郁夫の産まれ故郷です。
柑橘類の栽培も盛んです。
今回は、まだ早いけど…




インテリアは、軽四のレベルよりもリッターカー並で助手席のダッシュボートにはソフトパットを使用して、コペンよりも、スポーツカーぽいです。
オーディオは、USBで聴きます。







レンタカーは、ナビゲーションはPanasonicのポータブルだったので、純正はどんなのか、わかりませんでした。

エクステリアは、個人的には❗
ロードスターやコペンよりも、カッコいいですね。



斜め前と、斜め後ろがベストです。


以上、S660の中距離試乗の感想です。

それでは、お盆休みを楽しんでください。
くれぐれも、熱中症などに気を付けて下さい。
ブログ読んでいただき有り難うごさます。





Posted at 2015/08/12 20:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月11日 イイね!

灼熱❗のS660中距離試乗一日目。

お盆休み、いかがお過ごしでしょうか?


いつもの平成レンタカー。

11日の夕方にホンダS660をレンタルして、200kほどの試乗を目標に12日夕方まで試乗。
一日目は、いつもの慣れた市街地からワインデングを試乗。





オープンでは❗やっぱり、暑い夏。
生温い風を感じなから試乗。
5分ぐらいで、オープンを諦めて❗クローズ走行。






まず、ドライビングポジション。
ロードスターと同じく中年の横腹が当たり、少し小さかった。
ペダルの操作も少し狭い、足が悪い自分には辛い。

走行性能はロードスターに比べて、アクセルを強く踏まないと走らない!なので、時速50㎞の巡航走行は辛い。
ロードスターやコペンのほうが軽く踏んで、低い速度でも巡航出来ました。
ワインデングでの走行性能をは、ロードスターにも遜色ない感じです。
リアの窓を開けると、ミッドシップのエンジンは、軽四のエンジン音が…
S660に比べて、コペンのほうがマフラーの音は好みでした。
サーキットを走るようなシーンは、気持ちいいのかもね?

2日目は、高速道路とインテリア エクステリアの印象を書きたいと思います。

それでは、お盆休みの夜が素敵なひとときになりますように。
ブログ読んでいただき‼有り難うごさます。


Posted at 2015/08/11 19:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月08日 イイね!

新型ロードスター長距離試乗2日目。

みんカラのみなさん、こんにちは。
新型ロードスター長距離試乗の続きです。






インテリアとエクステリアについて、書きたいと思います。

インテリアで気になったことは、シートが横幅が少し小さかったこと。
ホールド感があると言えばそうなんですが…
冬場の服を沢山着込んでいると、辛い気がします。
ダッシュボートの上質感は、日本のコンパクトカーのレベルよりも、良いと感じます。
愛車208のレベルと同じくらいですね。
マツダコネクトは、慣れると使いやすいのかも?
但し、ウィンカーやワイパーのレバーのデザインはいかがなものかと?








さて、エクステリアは好みが❗別れるようですが、個人的にリアとサイドが見える斜め後ろ姿がどちらかと言えば❗好きです。





結論は、ダウンサイズしてコンパクトカーを運転している自分にも、運転しやすいオープンスポーツカーだと感じました。


それでは失礼します、ブログ読んでいただき有り難うごさます。
良い一日を❗
Posted at 2015/08/08 06:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月01日 イイね!

初のロードスター長距離試乗記❕一日目。暑さとの戦い…

毎日暑いですね!
真夏にロードスターを借りるなんて、なかなか厳しいけど…
2日間にわたり長距離の試乗記を書いてみました。
市街地、高速道路、ワインデングを試乗します。
一日目は、市街地~高速道路~ワインデング。
距離は、100k余りの3時間。

まずは、レンタカー店にJRで移動。




岡山の平成レンタカー。
新倉敷駅の目の前です。
白いマツダロードスターが見えました。
24時間で2万ちょっと。

グレードは、多分?Sスペシャルの6MT。
気温は、午後の4時で36度の猛暑。
オープンの操作などの説明してもらい、暑い☀を見上げオープンを諦めての出発です。




愛車とついつい比べてしまいます。
市街地は、思ったほど固くなく…まずまずの乗り心地。
ギアチェンジも、208に比べてもかっちり入ります。
クラッチの繋ぎも!簡単。

ロードスターはスムーズに市街地から山陽自動車道に。
高速道路では、市街地に比べて乗り心地が良くなりました。
しばらくすると、ロードスターは岡山道へ。
目的地は、毎年行く岡山県の蒜山。
高速道路で制限速度+15以内で移動中に…
突然❕前が動かなくなり‼
案の定、事故です。
岡山道は対面通行。
やむを得ず、方向転換…Uターン。
3k戻り、国道で蒜山を目指します。
田舎の国道は、地元の軽トラがワンサカと湧いて‼ スロー走行。

しかし、スローでもロードスターはちょっとだけ楽しめます。
慣れてきたせいでもありますがストレスは少ない。
ちなみに、208は、少し苦手。
208の快適速度は、74キロ…
日本では?アウトです。
さすが、メイドインジャパン。
スローな日本の道に合いますね!



何とか、チェックインの時間オーバー10分で到着。
途中、夕飯をとりました。
ぼっちでカルビ焼肉丼❕



いただきま〰す。

夕方になり、少し暑さがやわらいだので、オープンモードに。
標高500mのワインデングを楽しみます。





やはり、オープンして走ると何倍も楽しかった。
自然を五感で感じる‼
ロードスターはオープンに限ります。


クローズは、208より少し楽しかったけど…
オープンは208と比べてはダメですが、何倍も楽しかった。

夏の日中意外なら、オープンを場所限定で、何とか楽しめますね!


明日は、一日❕地獄の猛暑の中の運転に挑みます。
なるべく、安全運転で猛暑日でもロードスターを楽しめるか❔
スローな田舎の道を走りながら…



それでは、今日はこれまで。
ブログを読んでくれて❗有り難うごさます。
続きは、明日❕
おやすみなさい😃


追伸。





ぼっちですがホテルはツインでのんびり楽しんでいます。








Posted at 2015/08/01 22:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「日本製は安心感高い。 http://cvw.jp/b/1753263/47063331/
何シテル?   07/02 18:19
NOTE AUTECHクロスオーバーから2024年にNOTE AURA NISMOに乗り替えました。 ルークスから2023年夏にサクラに乗り替えました。 よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

酷すぎる整備… 【その後】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 22:18:34
晴れの国岡山から、拡散をお願い致しますm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 06:19:04
今回の西日本の水害にて、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 14:55:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NOTE AUTECH CROSSOVERからの買え替えです。
日産 サクラ 日産 サクラ
ルークスから乗り換え予定です。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ジムニーからの入れ替えです。 軽キャン、アウトドア用に。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
N-ONEからの乗り換えです。 次はNOTE AURA NISMO。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation