• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月24日

そろそろ

そろそろ 最近、車ネタが乏しいるかりおです。

先月のとある日、12万kmを越えたレガシィに乗っていると、ダッシュボードからまるでネズミでも住んでいるかの様な変な音が。
奥さんから、突然「そろそろ買い替えかな」とのお言葉が。

次の車なんて全く考えていませんでしたが、気になる車を見に行く事にしてみました。

当然、MTな車は皆無ですので、ダイレクト感があるDSGやらSトロニックなどが気になるところなので、VWとaudiのディーラーを訪れ、何台か試乗してみました。

やっぱりCVTとは比べものにならない位のダイレクト感と、ドッシリとしたボディがいいですねぇ。

でも、トータルで考えるとやっぱりレガシィはいい車。
クルマ選びが難しい時代になってしまいました~_~;


ブログ一覧
Posted at 2013/02/24 10:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2013年2月24日 10:35
同感です。

世の中エコ全盛で『楽しめる』車が少ないですよね。

オイラも買い換えたいけど、『次』が見つからない状態です(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月24日 12:13
やはり、次のクルマ選びは難航してますか。
せめて、レガシィやフォレスターのターボモデルにもMTがあればよかったんだけど…
ホント、悩みます。
2013年2月27日 23:38
私も買い替えを考えて、乗り続ける結論に到達したばかりです。

なかなか納得の車が見つかりません。
コメントへの返答
2013年3月2日 10:36
クルマ選びが難しい時代ですね。
毎日通勤でも使うので、運転する楽しさと家族でのお出掛けにも対応できるクルマがなかなか見つからないですよぉ。
レガシィはすでに買って下さる方が見つかったので、早く次期決めなければならないんですよ^_^;
2013年3月5日 1:25
はじめまして、プラプラしていたらたどり着いてしまいました。
私も昔のGTターボ乗ってました。
最近は新車には縁遠く
コンピューター制御の車とは無縁のところにいたので知らなかったのですが・・・

今のレガシー マニュアルがないんですか??
恥ずかしながら初めて知りました。

安全への追求は時代の要請でもあり、ユーザーに大きなメリットを与えてくれますが
操る楽しさは残していて欲しいものですね。
コメントへの返答
2013年3月6日 0:44
風民さん、はじめまして。

そうなんです。現在新車で販売されているレガシィは全車オートマなのですよ。

今の日本車のほとんどは走る楽しみを得られるクルマはかなり限られていますよねぇ。

プロフィール

「人生を豊かに幸せにしてくれる車だと思います。 http://cvw.jp/b/175328/46734882/
何シテル?   02/09 20:55
2021年式ロードスターRF VSバーガンディーセレクション MTと2025年式エブリイワゴンPZターボ4WDに乗っています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BABYFACE セットバックプレート(シフター装着車用) / ZX-4RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 06:46:18
スズキ(純正) ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:11:46
ドライブレコーダー取り付け(電源編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:11:28

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
キャンプや車中泊を楽しめる車にカスタムしていきたいです!
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生初のマツダ車、ロードスターRFがやってきました。 友人のRFの助手席に乗ってから、 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
レガシィの前に乗っていた愛車です。 16万kmも走ってくれた、お気に入りでした。 なんと ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめてのターボ車でした。購入から9万km以上も走ってくれました。 みんカラを始めたきっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation