• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でべ@本気ダイエット中のブログ一覧

2010年07月01日 イイね!

次女、負傷です。

次女、負傷です。一昨日の夕方、洗濯かごに入って遊んでいた次女ですが、

見事に倒れて下唇を思いっきり噛んでしまった模様。

私は2階で洗濯物を取り込んでいて、事故現場を見ておらず、

詳細は良くわかりませんが、次女の隣に洗濯かごが倒れていたので、

恐らくそれだろうと推測。


傷を見ると結構深く噛んだようで、化膿してもいけないしと思い、

一応外科に連れていきました。

先生は縫おうかどうしようか悩んでいましたが、

「一応出血も止まってるので、様子見ましょうか」

とおっしゃってくださり、化膿止めの抗生物質を処方して終了。


昨日の朝には、だいぶ傷もふさがりましたが、

良く良くみると、唇の下側も噛んだ跡があり、

唇が貫通してたら…と思うと、ぞっとしました。


まだ少し痛々しいのですが、少しずつ良くはなってきていて良かったです。

洗濯かごで遊んではいけない、ときつく注意しておきました。


次女は結構危ない事をする事が多いので、

今後も気をつけないと、大怪我しそうで怖いなぁと思いました。


Posted at 2010/07/01 15:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子どものこと | 日記
2006年09月17日 イイね!

轟轟戦隊

轟轟戦隊うちの娘2歳は、女の子ではありますが、ボウケンジャーが大好きで、
毎週欠かさず見ています。
いや、話の内容とかは分かってないと思います・・・

だって、深刻な顔して真面目な話をしてるときに、ゲタゲタ大笑いしてるから・・

何が楽しくて見てるんだか分かりませんが、ボウケンジャーが大好きです。

そういえば、ずいぶん前になりますが、とうとう働く車シリーズの王道、
パトカー・救急車・消防車が合体ロボになりましたね(* ̄m ̄)
ちょっと欲しいな~と思ってしまった、バカ妊婦34歳。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

今日はまた訳分からん、プレシャスなる宝の剣が怪人?になってました・・・
しかもそれが出現してすぐのCMが、そのキャラのおもちゃのCM。
ただひたすら「ズバーン」としゃべるだけ。
「ズバババーン」とか何種類か言葉のバリエーションはあるようですが、
それの字幕に「ズバーン(はーとまーく)」が書いてあったのを見逃しませんでした・・・

面白すぎます、ボウケンジャー。
Posted at 2006/09/17 20:28:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子どものこと | 日記
2006年09月13日 イイね!

最近のお楽しみ♪

あたしは親バカもといバカ親なので、最近娘の赤ちゃんの頃のビデオを見ては、
ニヤニヤ、ニヤニヤして「うちの娘は本当にかわいい♪」とほくそえんでいます(^^;)

ほんと、バカですよねぇ・・・(^^;)

お腹のベビちゃんも15週に入り、前回の妊娠よりも体重が少ないため、早くも胎動を感じています。
これはまぁ、男性には分からない幸せのひと時なのです♪

ね♪プレマシーワイフの皆さん♪
でも2人目ってこんなに早く胎動が分かるもんなんですねぇ。
やっぱり1回経験してるから、経験値があがって学習してるからかな?


娘もベビちゃんの誕生を心待ちにしていて、お腹に話しかけては
「早く出ておいで~♪」って。
・・・いやいや、まだ出てこないでください・・・

あたしはお腹が張りやすい体質なので、ちょっとしたことですぐにお腹が痛くなります。
そんな時娘が「大丈夫?コロンしていいよ。お腹いいこいいこしてあげるね」と労わってくれます。


苦しいツワリ時期も終わり、今はそんな時間を心から楽しんでいます。

いや、もちろん娘を怒ることもありますよ(^^;)
そこら辺は誤解なきよう・・・(^^;)

Posted at 2006/09/13 11:47:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子どものこと | 暮らし/家族
2006年06月24日 イイね!

娘、高熱

娘、高熱39.3℃の高熱です。

いつもならこんなに上がらないし、38℃台でも元気に遊んでるのですが、
昨日はぐったりしていました・・・

医者に見せたら
「喉も赤くないし、急激な気温差に対応出来なくて熱が出ちゃったか、
これから喉が赤くなってくるか、白いポツポツが出てくるか(これ
ヘルパンギーナじゃん)
だと思います。食事が取れないようなら、喉越しの良いアイスとか
ゼリーとかプリンをあげてくださいね。」


との事でした・・・

うちの娘にはまだまだアイスやゼリーやプリンは未知の食物であって欲しいので、
ショコちゃんアイデアのバナナ凍らせたのを削って食わせようと思います。

昨晩はバナナ小2本食って寝ました・・・

水分はとにかくすごく補給しています・・・
(子供用野菜ジュースばっかり・・砂糖使ってないけど、おなか緩くなるって・・)

明後日、ママのためのリフレッシュ講座(保育付き)予約してたのに、
これじゃ行けないや・・って事で、ソッコーキャンセル・・

はぁ~あ・・・
でも、講座の代わりはあっても、娘の代わりは無いので看病に徹します・・・

はよ良くおなり、風雲児・・・
Posted at 2006/06/24 03:36:35 | コメント(6) | トラックバック(1) | 子どものこと | 日記
2006年06月22日 イイね!

慢性疲労症候群って知ってます?

その病気になるのは子どもだって、子ども。

子どもの体に疲労と睡眠不足が蓄積して、歩くのすらままならないそうです。

え??

なんじゃそら。

確かに街は明るくなって、子どもは塾やらおけいこで、眠るのはサラリーマン並み。
深夜のコンビニに平気で小学生とか連れてる親いるしね。

そういう子どもって当然食生活も乱れてる。

生活リズムの乱れに食生活の乱れ。

あたしのマイミクさんはみんな、生活リズムや食生活の乱れをすごく気にして、
子ども優先の生活を送ってる人ばかり。

アレルギーっ子を持つ親御さんも多いしね(うちもだww)

テレビ見てたら慢性疲労症候群とか言われる子供の骨密度も
じじばば並らしい。
やっぱり食生活も関係するんじゃないの?
もうそれは、アレルギーがどうとか、とかじゃなくて、
基本的に朝食を摂らないとか、夕飯はコンビニ弁当とか。

塾行ってる子とか、親は外食でうまいもの食って、
子どもは1人で親が作り置いた夕飯をレンジでチン、が多いんでしょ?

変でしょ、それって。

それでいて、自分の子どもが何してるか分からないとか言いやがって、
そら分からんだろっての。

子どもと一緒の食卓って重要だと思うよ。
朝食でも夕食でも。
生活だって、少なくとも高校生になったら幾らでも親に隠れてなり、
堂々となり、深夜まで起きていられるんだし。
つか、勝手に起きてるだけだけどww

あたしは子どもの成長の楽しみとして、深夜番組や夜の楽しみって
少なくとも高校生まではお預けにしたいな~。

だって、そこまで成長してようやく親に
「早く寝なさいよ」
とは言われるものの、親と一緒に晩酌したり(お酒は20歳からですよ~ww)
親と一緒にケーキ食べたり(だから太るww)。

親から半大人扱いしてもらって楽しかったしな~。

それまでは21時には寝ろ!(自分の部屋でこっそり本を読むのはよしww)
食事も3食しっかり食え!
親と一緒に食事しろ!

あ~そう考えると、高校生までは自室与えない方がいいかな~。
自分も中学3年まで自室なんて無かったしね~。


話が逸れちゃったけど、こんな病気が最近あるらしいですぜ。
アホかっちゅー話です、ハイ。




Posted at 2006/06/22 18:52:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子どものこと | 日記

プロフィール

「壁|・_・)ノ」
何シテル?   12/05 12:45
長女がとうとう年長に。 次女は本来ならば今年年少だけど「幼稚園?いかないよ。5さいからでしょ?」というので、まだ手元にいます(--;) 夫は…言うまい(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

家族主義車スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/08 20:19:38
 
家族主義車スタイルグループ派生ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/08 20:15:27
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年2月10日納車されますた♪ イプの事故から1ヶ月・・・ 久々の運転は緊張しま ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
新年早々、事故りました・・・ お互いの前方(私は左方)不注意により、接触。 幸い、お互い ...
© LY Corporation