• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月31日

RX01Dで視聴可能な動画(MP4)変換について

ストラーダでの動画視聴ファイル作成のために参考にしたサイトは下記です。
途方に暮れていたところ、解決の糸口情報をありがとうございました。
----
旅の道第三停留所:
https://tabinomichi.com/?p=11193
2016年4月28日
ストラーダで動画を見る方法の話
----
■困りごと:
ストラーダの取説にある、■本機で再生できる動画データ に示す仕様に基づく変換を加えても(そのつもりで変換実行しても)再生リストにすらあがって来ない(汗)
たかが動画再生で悩むなんて、今時のスマホの方が100倍便利ですね
車内で動画みたいだけなのに、車載専用ナビなんて機能的に進化しないのでクソみたいなもんです

動画変換したいソースファイル(FullHDのmp4)
形式は、アプリの対応している範囲なら可能そう(今回はmp4→mp4)
処理速度向上狙うなら、グラボの機能を使って高速変換も可能でしょう
今回は、CPUにやらせる設定を記述します。 主に設定情報を備忘録的に残してあります。アプリの使い方等は、検索するなりで探してみてください。

----
●使ったアプリ:
HandBrake
https://handbrake.fr/
2022/1/30時点の版数 1.5.1
自分はWindows 64bit GUI インストール版を使いました。
対象の動画フォーマット等は アプリの機能説明で確認してください。
インストール後、アプリは日本語で利用可能でした。
●今回やっつける動画:
コピーガードの入っていないビデオファイル
サンヨーのビデオカメラで録画したmp4等
●インストール後、アプリを実行
対象のビデオファイルをドラッグ&ドロップ
設定画面が開くので、変換に必要な設定を実行します。
変換設定をプリセットで登録してある場合は、設定を選びます。
●変換設定を行う:
下記の要素を設定していく。違う設定値も試してみてください。
下記設定で動画変換して当該ファイルがRX01Dで視聴できた実績有りです。

各タブ毎に設定データを貼り付けます ★スクショあり
1:概要★

 コンテナ:MP4を選択
 保存先ファイル:変換後の保存先、ファイル名を指定
2:寸法★

 向きと切り抜き:
 クロッピング:カスタム:上下左右すべて0 を選択
 動画中に4:3と16:9が混在していると、追従しないので
 クロッピングしない設定を選択してます
 解像度と拡大縮小
 解像度制限:480pNTSC_SD(720x480を上限解像度に指定)
 アナモフィック:None
 ピクセルアスペクト比:1:1
 拡大縮小サイズ:720x480に収まるか確認
   今回の例では 720x406 になっている
 最終解像度:720x480に収まるか確認
  今回の例では 720x406 になっている
3:フィルタ:
 変更無し
4:動画:★

 動画エンコーダー:MPEG-4
 フレームレート:29.97:固定フレームレート
  15か30と仕様に書いてあるが、上記でイケます 
  ファイルサイズに影響します
 品質:平均ビットレート:2000kbps
  良いあんばいと言うことで、お好みで 
  ファイルサイズに影響します
5:音声:
 変更無し(AAC_LC、2ch)
6:字幕:
 変更無し
7:チャプター:
 変更無し
●設定ファイルの保存:
変換設定が終わったら、概要タブの プリセット→新しいプリセットを保存から、実施した設定情報を保存しておくと、次回呼び出して使えます
何回も設定を変えてトライする際にも、一旦保存しておくと良いでしょう。
●「キューに追加」 ボタン を押下:
変換作業の順番に登録されます
●「キュー」 ボタンで 登録された変換作業を確認

●「エンコード開始」 ボタンを押下
変換が開始されるので 終了まで待ちます
FHD解像度の2時間くらいのMP4ファイルで 20分程度で変換完了しました
作業環境:
 CPU:AMD_Ryzen7_2700
 RAM:32GB
 SSD:M.2_500GBx2
 VGA:RTX3070(今回の処理では速度に関係なさそう)

ご参考になれば。

■雑感:
変換実行中は、8コア16スレッドでCPU使用率30%前後で推移してました。
各スレッドにキレイに振り分けられてました。
グラボの機能を生かして、エンコーダーにnVidiaのNVEncを指定すると、CPU使用率がガツンと落ちますがGPUが忙しくなります。
もっと、動画のファイル容量を落とせると思いますが、母体ファイルをNASに残して車中で見て消しなので、容量削減はこだわりませんでした。

以上です。
ブログ一覧 | 動画変換 | パソコン/インターネット
Posted at 2022/01/31 19:02:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは〜現在気温22℃〜
PHEV好きさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

作業予約完了です。
つよ太郎さん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS 20241002:33063km:車検/フレッシュキーパー/EGオイル/フィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1753724/car/2044860/7963329/note.aspx
何シテル?   10/07 16:08
xing_yahです。よろしくお願いします。 マイカー歴は 学生時代にバイトして買った中古のブル-バードU(610)1600SSS でスタート。 社会人にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ アルト] AGSアクチュエーターオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 11:53:41
足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 05:23:29
純正AGSフルード発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 13:19:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
RX-7(FD5型)から乗換です。2015/10/24 納車されました。白です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っていました。  16年間ありがとね!
ドイツその他 FELT ドイツその他 FELT
昔リハビリのために買ったFELT 整備メモがどこかに行ったので、みんからで管理していこう ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation