NBロードスター
購入時約3年半前燃費リッター8km/L前後
マフラーから出る燃料の濃そうな煙が気になる
ボッシュ製
O2センサー交換
リード社製
AGラインでIBSジョイント施工
IM/S EM/S取り付け
マフラーから白い煙かなり減少!
徳島県鳴門から香川県さぬき市までテスト走行
リッター19km/L
しかしその後街乗り燃費10から11km/L
しばらくこれが続く
マツダディーラーにヒューズを全て注文!
まずエンジンルーム内の大きめのヒューズを全交換!
燃費それほど変わらず
原さんにそのことを話すと少し顔色変わったのを記憶している!
「どうだった?!」
しかしそれほどの変化なかったため良い返事はできず!
そしてサーキットホームでECUオーバーホール
これでも燃費はそれほど変わらず!
そして思い出したかのようにヒューズ車内の方がまだだったと
思い全交換!
まずbozeのカーコンポの音質向上!
車がものすごく滑らかな加速をするようになった!
そしてチョイ乗りでは燃費さすがに伸びないが
少し郊外に20kmくらい走れば14から16km/Lの区間燃費を
出すようになった!
トータル燃費はまだ正確には調べてないが
交換したヒューズを見ればだいぶ酸化皮膜が形成され
抵抗が増えていたんだろうと思う!(ヒューズ写真内 一番上が新品ヒューズ)
ECUは抵抗を元に制御しているみたいだから
正常な制御に戻って
IM/S EM/S AG LINE(IBSジョイント)が生きてきたんだろうなぁ!
なおかつECUオーバーホールしたから尚更だろうなぁ!
原さん生きてたらさぞ喜んだろう!
しかし古い車はヒューズの全交換お勧めする!
交換したヒューズの画像よく見て欲しい!
ノーマルでもある程度燃費や走行感など変化があると思われる!
それで変わらなければ他に原因があるのだろう!
現在サンバーもヒューズ注文中
ブログ一覧 |
nb ロードスター | 日記
Posted at
2021/06/18 20:12:47