• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月14日

これは便利

今朝の埼玉は寒かった。

我がフォーカスは霜が凍ってフロントウィンドウが真っ白。

こんな時便利なのが熱線入りフロントウィンドウ。

フォーカスmkⅢはそれが標準装備なのですよ。

スイッチ入れたらものの10秒で効き出してビックリ。

ワイパーを動かしたら一発でクリアーになっちゃった。

ブログ一覧 | フォードフォーカス | 日記
Posted at 2013/11/14 23:18:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

おはようございます。
138タワー観光さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2013年11月14日 23:37
寒いですね。
フロントガラスに熱線って全面に入っているのですか?
便利そうですね。
コメントへの返答
2013年11月14日 23:51
全面です!すごいでしょ?!

埼玉でもそうなんだから、もっと寒いところのオーナーは便利だと思うなあ。
2013年11月15日 22:00
凄いですね~。
デフロスターじゃ何分もかかりますもんね。

私の地域はまだ霜は降りてませんが、冬が少し楽しみになりました。
コメントへの返答
2013年11月15日 23:32
熱線が入っているのは知ってましたが、使ったのは初めて。これは便利です。ありそうで無い装備ですよね。

埼玉でもワタシの住んでる東上線沿線は寒いところなんですよ。
2013年11月15日 23:14
さすが新車ですね~
156発売からの10年超の年月はかなり進化
してますね

あまりの寒さにびっくりですが今日は神奈川の
ほうが暖かかったのかまだ霜は来ませんでした。
そろそろ水回りの凍結防止が必要そうです。
コメントへの返答
2013年11月15日 23:36
この装備ってありそうで無いでしょ?

フロントウィンドウに目を近づけてよ~く見ると細かいジグザグの熱線が見えるのです。

実は昨日から札幌出張で先ほど帰ってきたのですが、今日の札幌より今現在の鶴ヶ島の方が寒いっす。

プロフィール

「2025年J1第26節 名古屋戦 http://cvw.jp/b/175404/48604717/
何シテル?   08/17 00:44
音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation