
浦和レッズ 2 対 2 鹿島アントラーズ
得点者:高崎(67分) マゾーラ(69分)
後半開始から暢久とマゾーラが啓太とセルに替わって入り、ちょっとシステムをいじって暢久と柏木でダブルボランチを組む。この交替で少し落ち着いた感じがしたけど、鹿島に2点目を取られて「あぁ今日は終わったな」と思ったよ。というのは2点目の取られ方が鹿島お見事というか、完全にゴル前で崩されてどフリーの選手に決められたもんだからね。ホントにもう帰ろうと思ったくらい。
だいたい前半が酷かったからね。スペース使われまくりで好いようにやられてた。啓太のところなんて酷いものだった。
その悪い状態が変わったのが柏木下げて高崎を投入してから。高崎はキレてた。そんな高崎が左足でファーサイドを巻くようにコントロールされた見事なゴルを決める。
これで浦和は前向きのスイッチがようやく入り、その後すぐマゾーラのゴル前左の角度の無いところから左アウトにかけてズドン!ゴルネット天井に突き刺さりました。このゴルはシュートのボール軌跡の延長線上がワタシの席だったので、見ていて腰が抜けますた・・・
この後もイケイケのオープンな叩き合いになったけど結局追加点が取れずドロー。まぁ完全なる負け試合を引き分けたんだから良しとしましょう。
もう使うな
・エジ 酷いもんだ。ボールは収まらない、シュートすればお嬢さまシュート
交替は柏木じゃなくてエジだろ。
・山岸 最後、点取りに行くところで時間稼ぎしてどうするんだよ。
スタのサポは判ったんじゃないかな、ダメだってことが。
・西村(主審) 最悪。判定基準無し。ハンド見逃し。ムカつくしぐさ。
よく頑張りました
・高崎 今日はよく頑張った。惨めな負け試合を引き分けに持ち込んだ功労者
・原口元気 好調を維持。キレキレ。
・永田 シュートは惜しかった
・山田暢久 落ち着いて回せるようになった。啓太より数段安心。
試合後は久しぶりの「養老乃瀧」
ご参加のくにはしさん、ロッソさん、ハチベェちゃん、GoGoRedsさん、○島さん、〇沢さん 皆さまお疲れさまでした。
バック側は暑かった
Posted at 2011/05/22 00:41:32 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | 日記