• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

2009年ナビスコカップ第4節 新潟戦

2009年ナビスコカップ第4節 新潟戦今日の結果
浦和レッズ 2 対 0 アルビレックス新潟
得点者 西澤 エスクデロ

今年のナビスコカップ、浦和にとって初めてのホーム、キックオフは15時。

代表選手が抜け、けが人も多い状態で先発がどうなるか注目でしたがGK山岸、左SBアレ、CBにツボとヤマ(!)、右SBに西澤、ボランチに啓太と細貝が入り、二列目にセルと高橋峻希、トップはエジと高原。

前半はミスが多かったねぇ。
相手チャンスはみんなプレゼントパスから。
そこから一気にカウンター喰らうケースばかり。

浦和の最初のゴルは西澤。
細貝とのワンツーが見事に決まりゴールほぼ正面から左足で
ゴル左サイドへグラウンダーのシュート。
公式戦初ゴールおめでとう。

二点目はセル。
ゴール前のやや乱戦気味の状態から無理やりぶち込んだ感じのゴル。

後半ちょっと足を痛めた西澤に代わり濱田(公式戦初出場)、セルに代わり
林(公式戦2試合目)、エジに代わり赤星(浦和に戻ってきて初出場)、と
エジ以外は若手から若手と言ういかにもナビらしい選手交代。
選手が足りない状態だから健常な登録選手は皆ベンチ入りしている
のでナビは若手にとっては大きなチャンスだね。

ツボとヤマのCBは安定していて見ごたえ充分。
特にヤマは良かった。さすがだ。

ワタシの席はバックアッパーなんだけど、今日は風があって寒かった。
試合が終わって下に降りてきたら気温が全然違うのでビックリ。

あとナビとはいえ入場者が27,446人だったのにはちょっと驚いた。
アッパーから客席見てもスカスカだったからなぁ。

ロッソさん、くにはしさん、おーみんちゃん、他参戦の皆さま
お疲れさまでした。


Posted at 2009/05/30 22:36:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2009年05月25日 イイね!

フィーゴ 浦和とFC東京の一騎打ち??

フィーゴ 浦和とFC東京の一騎打ち??インテルのフィーゴの移籍先として我が浦和と瓦斯の一騎打ちとの報道あり。

「ゲンダイ」というところがそもそもイタいですけど、元のニュースソースは中国のスポーツ紙。
飛ばしもいいところ。

瓦斯はともかく浦和は取らないよ。
大体ポンテさんとかぶるじゃない。
フィンケ監督が欲しいというはずも無さそうだし。

いくら36歳とはいってもそこそこ年棒は高そうだし
だいいち浦和は高額年棒の不良債権がいますからね。

まぁフィーゴはアメリカか中東へ行けばいいんじゃない。
Posted at 2009/05/25 21:55:07 | コメント(6) | トラックバック(2) | 浦和レッズ | 日記
2009年05月24日 イイね!

2009年J1第13節 アウェイ大宮戦

今日は埼スタへ参戦せず自宅でスカパー観戦。

結果 大宮 1 対 1 浦和

浦和得点者:細貝 

結局ドローでした。

試合初めからポゼッションの浦和に対し一発カウンターの大宮。

向こうの点は左サイドからのクロスがツボの足に当たり方向が変わってゴル・・。
ツボはお気の毒でした。

こちらの点は右足に違和感を感じた闘莉王に代わり入ったアレのクロスを大宮のマトがクリアし、そのボールが細貝の足元に入り細貝が冷静に左サイドネットに決めたもの。

浦和も惜しいヤツが何回もあり、大宮もカウンターが決まりあとはゴル、というヤツがシュート精度の無さに助けられたりした結果ドロー。

息子とワタシで大声の連発、奥さんに呆れられました。

ロッソさん、くにはしさん、おーみんちゃん、他参戦の皆さん、お疲れさまでした。


Posted at 2009/05/24 18:28:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2009年05月24日 イイね!

GGR号入院 Part2

GGR号入院 Part2え~我がGGR号はまた入院しました。

ちょっと気になるところがあるものですから午前中こちらで相談したところ代車が今日はありますよ、とのことで入院決定。

詳細は記しませんが「水回り」です。


maikoさん 写真借りました。
Posted at 2009/05/24 15:45:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年05月22日 イイね!

帰りの新幹線は500系

帰りの新幹線は500系毎週大阪出張が続いておりますが、今日の帰りの新幹線はなんと500系でした。

夕方東京本社に用事があり大阪の仕事場を早く出て新大阪14時37分発のぞみに乗ったら500系だったというわけ。

500系はのぞみ運用から外れていると勝手に思い込んでいたので意外でもあり、レアなものに乗れたうれしさも大きかったです。

席はA席(3列窓側)でしたが、やはり頭上の圧迫感があり、居住性、静粛性、乗り心地全てN700系に勝るものは無いと実感しました。

500系の東海道新幹線内運用は来年春までとのことです。
Posted at 2009/05/22 21:59:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「2025年J1第23節 福岡戦 http://cvw.jp/b/175404/48568099/
何シテル?   07/28 00:08
音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5678 9
101112131415 16
17181920 21 2223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation