2010年02月24日
ようつべって見だすと止まらないですね。
ワタシの大好きなストーンズを見続けていて発見したのがこれ。
90年代前半に発表されたビートルズ「アンソロジー」の一部。
ビートルズがストーンズにプレゼントした「I wanna be your man」をストーンズとビートルズが演奏しているんだけど、スタイルの違いがスゲーよく判る。
ブライアンジョーンズが堪りません・・・
Posted at 2010/02/24 22:39:40 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記
2010年02月23日

ワタシ以外のシーチケホルダーの方々には既に届いていた今シーズンのシーズンチケットが本日やっと届きました。
昨年と同様、紙チケを選んだことで遅れたのではないかと思われます。
何はともあれ良かった。ホッとしました。
Posted at 2010/02/23 22:07:56 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | 日記
2010年02月21日
昨年11月に
こんなことをうpしましたがその時分からこればっかりいまだに毎日見てる。
69年の北米ツアーは近年では当たり前のバックヴォーカルやらホーンセクションが入ってなくてギターバンドの真髄が味わえるし、若いミックジャガーは溌剌としてるし、入ったばっかのミックテイラーのギターは最高だし、いいことづくめ。
Posted at 2010/02/21 20:48:48 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記
2010年02月21日
徳島ヴォルティス 2 対 1 浦和レッズ
珍しくスカパーで生中継があり観戦。
現地にはゴル裏に200人位赤サポ確認。声はよく聞こえました。
試合なんだけどプレシーズンマッチだから結果は置いとくとしても逆転負けはないよな。
失点はホリと摩周がやらかしました・・・
先発の右SB岡本に代わって後半途中から入った堀之内、振り切られそうになってペナルティエリア内で相手に手を使って倒してしまいPKを取られました。
先発のツボに代わってやはり後半途中から入った摩周、ロングボールを入れられ相手と競い合う前に自らコケてしまい抜け出されてゴル・・。
こちらの選手では宇賀神とセルが良かった。
宇賀神は突破力もありクロス正確。今日は左のSHで先発、今日の出来ならベンチ入りはまず確定。
セルはキレがあり一瞬の動き出しも非常に早く先発確定と思えたな。
こちらの得点は左の宇賀神からクロスが入り真ん中後方からセルがスッと入り頭で合わせてゴル。お見事でした。
反対に達也はどうしちゃったのか。相変わらずボールは収まらないし、持っても直ぐ囲まれて取られてアウト。
ホリと啓太も大分厳しい感じ。
選手が交代で代わるたびにマイナス方向だったね。
プレシーズンマッチで良かったよ。これからあと二週間でどこまで仕上がるか。
いまのところ期待70%不安30%というところだな。
Posted at 2010/02/21 17:30:51 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | 日記
2010年02月19日
Yahooの「みんなのアンテナ」でこんな投稿を見つけた。
会社を挙げての浦和レッズ応援に驚愕・・・ギャクのようにすごい。
ちょっと聞いてください。
入社4年目の25歳、女性です。
私の部署は特殊なため、ほとんど他部署の人と交流がありませんでした。
だから知らなかったんです。
先日、席の配置変えのため、壁が取り除かれ、大勢の人がいる空間に移動になりました。
ふと見ると、隣の席の女性、パソコンのデスクトップが赤い。
??なんだろう、これは。
目をこらしてみると U R A W Aの人文字の写真?
うらわ?ああ、浦和レッズが好きなんだなぁ、と思いました。
そしてふと周りを見渡せば、あれ?なんか部署全体が、赤い、ような・・・?
壁に浦和レッズのポスターが貼ってある。たくさん貼ってある。もう重ねるように貼ってある。
と、まぁ、それでも納得は出来るんです。何故なら、我が社はレッズの大株主なんです。
会社としてレッズの応援をするのは当然な流れなわけですね。
(私の会社がわかる人にはわかってしまいますね^^;)
しかし、それを差し置いても、すごいんですよ。
私は個人的にジェフ千葉に思い入れがあって、密かに応援しているのですが、そんな私の常識を越えてます。
まず、アウェーの試合の前日と次の日は、どんなに忙しくても半日休暇を取ることが許可されます。
試合のだいぶまえに、回覧板で試合観戦をするか否かの出欠表が回ってきます。
試合の次の日はすごい盛り上がりを見せる朝礼。勝つと狂喜乱舞。負けると・・・・。どっちにしろレッズコール。
選手のサイン色紙が、神棚と同じ高さに飾ってある。もはや神と同等なのか?!
応援用の旗がアクセサリーのように個人の袖机を陣取っている。その上に書類を置いた人は睨まれる。
飲み会で、磐田の選手を褒めた人に「うわ~、ここに青いのがいるよぉ~」冗談でも怖い。。
エトセトラエトセトラ。
いや、もう、なんて言うか、すごい、の一言に尽きます。
こりゃもう会社がどうのっていう問題じゃない。単にレッズが好きなのだと。
レッズ好きな人が感染するように増えていってるのだ、と。
かく言う私も、どんどん増えるレッズの知識。
お古のユニフォームさえ頂き、いつのまにか、私の席にもレッズの応援グッズが。
すごいと思いません?
決してレッズは嫌いじゃありません。上記を否定もしません。ただただ、勢いに圧倒されてます。笑。
こんな会社もあるんですな。
うらやましいと言えばうらやましいけど、ちょっと引いちゃうかもね。
Posted at 2010/02/19 21:58:05 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | 日記