• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

2011年ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和対鹿島

2011年ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和対鹿島浦和レッズ 0 対 1 鹿島アントラーズ



前半は6対4で鹿島優勢。後半直輝が二枚目の黄紙で退場してから
は自陣に釘付け、防戦一方。一瞬のカウンターを繰り出すのみ。

80分に向うの青木が退場して10人対10人になったけど、浦和には
既に盛り返す力は無かった。

スコアレスで延長戦へ。

延長前半鹿島に決められ、後半は濱田水輝を前線に上げてパワープレー
を展開するも得点には至らず、0対1で負け。

主審の不安定なジャッジが浦和不利に感じられたけど、現在のチーム力
から言ったら負けは必然かもね。

一生懸命プレーした選手にはご苦労さまと言ってやりたい。

来週3日のリーグ戦(対磐田)に今日120分プレーした疲れの影響が
出るんじゃないかと心配だよ。


試合後は新宿でお疲れさま会。
〇田さん、ロッソさん、くにはしさん、ち〇ちゃん、タロウチャソ、おーみんちゃん、
〇しこさん、〇島さん、江〇くん、やまさん、皆さまお疲れさまでした。


Posted at 2011/10/29 22:50:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2011年10月28日 イイね!

WINTERLAND  THE JIMI HENDRIX EXPERIENCE

WINTERLAND  THE JIMI HENDRIX EXPERIENCEここ数年未発表のライブテイクが沢山出ているジミヘンの新作(新作って言ってもジミが死んで41年経っているんですからね)を密林で購入。

内容はエクスペリエンス時代(1968年10月)のウィンターランド(サンフランシスコ)におけるライブ(3日間6ステージ)を四枚組CDにしたもの。当然同じ曲の別テイクがあるわけだけど、こういう企画はマニアには堪らん。

このライブから既に43年経過してるわけだけど、やっぱジミヘンは偉大だね。


ここを見てくれた人は「ジミヘンなんて知らないよ、聴いたことないよ」って人がほとんどだと思うけど、ギターバンドが好きな人だったら一度聴いてみて欲しい。損はしないぜ。


Posted at 2011/10/28 21:37:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年10月22日 イイね!

2011年J1第30節 アウェイ横浜Fマリノス戦

2011年J1第30節 アウェイ横浜Fマリノス戦横浜Fマリノス 1 対 2 浦和レッズ

得点者
原口元気(50分) 梅崎司(61分)


勝った!!

待望の勝ち点3!


堀監督初勝利おめでとう!
選手のみんな、良かったな!

先制されてもひっくり返して勝つなんていつ以来?

とにかく絶対に勝利が必要だったこのゲームで勝ち点3が
取れたのは大きい。

梅崎の2点目ゴルは正にゴラッソだね。素晴らしいゴルだった。

さぁ来週はナビ決勝だ。これで気楽に挑めるだろう。
そんなことが考えられるのもこの勝利があるからこそ。

今日はテレビ(TBSチャンネル)の前で大声で応援。

あぁ気分がいい!!!
Posted at 2011/10/22 16:31:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月21日 イイね!

いやぁ参りました・・・

今日は久しぶりの出張。行き先は松本。

某講習会講師の仕事が終わり、帰りの「スーパーあずさ」車内で事件
(そんな大げさなものでもないね)は起きた。

出発時刻前に早々と自分の席に座り、マッタリしてると外人の集団が
ワタシの席の周辺を占拠。

そしてワタシの隣席には推定130㌔はあろうかという巨大デブのオバサン
がひじ掛をもろともせず無理やり座ってきた・・・

ひじ掛の上下からはみ出た肉塊がワタシの身体を激しく圧迫。

しゃべってる言葉を聞いてアメリカ人ということが判った(アメリカ人か別の
英語圏の人間かの違いぐらいは判ります)ことで憂鬱度は倍化。

団体はどこの国もやかましいけど、アメリカ人は大概やかましいからね。

せっかく松本駅で買ったビールや駅弁の楽しみはどこへやら。

新宿までの2時間半がひたすら難行苦行となったのでした。

                                      


Posted at 2011/10/21 22:19:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月20日 イイね!

ペ解任 堀監督就任

浦和レッズは、今シーズンより指揮を執っておりました、ゼリコ ペトロヴィッチ監督、及び、アドリエ ボヘルス ヘッドコーチとの契約を本日付けで解除しましたので、お知らせいたします。

浦和レッズは、ゼリコ ペトロヴィッチ監督の契約解除に伴い、ユース監督の堀 孝史がトップチームの監督に就任することになりましたので、お知らせいたします。併せて、ユースチームの天野賢一コーチが、トップチームのコーチに就任いたしますので、お知らせいたします。

堀 孝史(ほり たかふみ)
1967年9月10日生まれ(44歳) 神奈川県厚木市出身  
<選手としての経歴>
神奈川県立鎌倉高校-明治大学-東芝-浦和レッズ-ベルマーレ平塚(現:湘南ベルマーレ)

※浦和オフィシャルより


これを夏前にやってればなぁ・・・

何が何でも2部降格を防ごうぜ!
Posted at 2011/10/20 11:54:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

「2025年J1第23節 福岡戦 http://cvw.jp/b/175404/48568099/
何シテル?   07/28 00:08
音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819 20 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation