• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

2012年J1第4節 川崎戦 

2012年J1第4節 川崎戦 浦和レッズ 1 対 1 川崎フロンターレ

得点者:ポポ(10分)

前半10分、ウメのクロスからポポが上手くヘディングで合わせゴル、先制。そのあたりまではよい内容のサカーが出来てたのに、ちょっとしたことで川崎のプレスにハマり、リズムが悪くなり、前にいけなくなって防戦一方。

後半、阿部勇樹が2枚目のイエローで退場、マズイなと思っていると槙野も2枚目喰らって退場。最後の15分はフィールドプレイヤー8人で闘う羽目に。この最後の15分はシビレたねえ。ベンチの控え選手もスタンドも目一杯選手を後押しして苦しみながらの価値あるドロー。

主審の家本はもうちょっと考えろよ。二人退場させたらゲームにならんよ。
プロの興行なんだからマズイだろ。

後半少ない人数で守りきったことは今後の大いなる糧になったと思うけど
うしろの選手にプレス掛けられ、出しどころが無くなる状態に陥ることは
大いなる反省材料だよ。ツボにプレス掛けられてオタオタするの見るのは
つらい。以前の3バック時代(ツボ、ホリ、闘莉王のことね)を思い出しちゃうよ。

それにしてもあの雨と風、ワタシのところは雨は大丈夫だったけど寒かったねえ。
桜が咲こうかって季節にあの寒さはないよな。

試合後は例によって東浦和でご苦労さま会。
大宮アウェイに参戦の名古屋サポYAスさんも加わって楽しくやりました。
参加の皆さま 大変乙でした。
Posted at 2012/03/31 22:40:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2012年03月27日 イイね!

浦和レッズの現状

浦和レッズの現状Jリーグでの指導暦が長く、かつ能力のある監督が指揮をすると
チームは劇的に変化するものなんですね。

ここまでの浦和レッズはリーグ初戦アウェイ広島戦に負けた後公式戦3連勝。

監督が思う内容のサカーにはまだ距離があるけど、徐々に状態が進捗して結果が付いてきている。

去年の大閉塞感、絶望感が払拭されて、前向きな面白いサカーが見て取れるのはサポとして何より。義務感で行っていた埼スタ通いが今は楽しみでしょうがない。

ここまでの改善点
・阿部勇樹の復帰、槙野の獲得
・柏木陽介の覚醒
・3バック導入によるベテランの再生
・チームの一体感
・選手のモチベーション向上

けが人が多いのはやりきれないけど、何とか凌いで欲しい。

今週末はホーム川崎戦。

ガンバレ! 浦和レッズ!

Posted at 2012/03/27 17:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2012年03月24日 イイね!

2012年J1第3節 アウェイ札幌戦 

2012年J1第3節 アウェイ札幌戦 コンサドーレ札幌 1 対 2 浦和レッズ

得点者:柏木(45分)柏木(63分)

見事な逆転勝ち。

確かに先制はされたけど、危なげない試合運びで札幌を寄せ付けず
完勝と言えるでしょう。

《お見事でした》
柏木陽介:全得点を叩き出す大活躍。1点目はヒラカーさんからの
クロスを胸トラップからゴル天井へ突き刺す。2点目は虚をついての
直接FKからの得点。運動量も豊富。素晴らしかった。

矢島慎也:リーグデビュー戦。最初のヤツが入っていればねえ。
あれは惜しかった。十分戦力になることを証明。

阿部勇樹がボランチに入り、永田がバックライン真ん中に入って守備は安定。
このカタチが一番いいね。安心して見ていられるよ。

初戦広島戦のことを思えばずいぶん進化してることが感じられる。
去年と違って閉塞感が無いし、選手が伸び伸びとやっている。
このまま突っ走ってくれればいいんだけどねえ。

現地参戦のくにちゃん、乙でした。


Posted at 2012/03/24 18:42:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2012年03月20日 イイね!

2012年ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第1節 仙台戦

2012年ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第1節 仙台戦浦和レッズ 1 対 0 ベガルタ仙台

得点者:永田充(49分)

怪我人続出、また後半途中にスピラさんが退場になって、こちらは
10人になったけど、よく勝ったものだ。

仙台に支配されて全般的に苦しい試合だったけど、凌いで凌いで
CKからヘッディング一発を決めて勝利。

埼スタの黒須婆さん、ぽすとさん ありがとう!
運も実力のうちだぜ!

試合終了後また選手一同と「ウィアダイ」を合唱。
今日は選手もマフラー持ってたね。

今日のスタメンは若者が大多数。暢久と技師が平均年齢を上げてたけどね。
交代出場の新人矢島くんはウチの息子と同学年の18才。
矢島くん コールしてもらってよかったな。トラップ上手いことが光ってたよ。

ケガで交替した岡本拓也と山田直輝が心配だ。
岡本は肉離れか?直輝はどこ痛めたのかな?
重傷でないことを祈る。

※チーム発表によると直輝は「左膝前十字靭帯損傷」で全治不明とのこと


参戦のけいたろぅさん、ロッソさん、くにちゃん、タロウチャソ 
そして「Big Boy」で会ったくまさん 皆さんお疲れさまでした。
Posted at 2012/03/20 21:13:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2012年03月17日 イイね!

2012年J1第2節 柏戦 

2012年J1第2節 柏戦 浦和レッズ 1 対 0 柏レイソル

得点者:ランコ・デスポトビッチ(36分)

ホーム埼スタでの久しぶりの勝利。
昨年7月の甲府戦(第6節)以来なんだね。
埼スタの勝利なんていつのことだか忘れてたよ。

試合は前半浦和のゲーム、後半は柏のゲーム。

前半36分、ランコはジョルジ・ワグネルのパスを上手く身体を
入れて奪い、左足一閃の見事なゴル。

後半は前に出てきた柏が攻勢を続けるも、浦和全員が気合の入った
守備を貫徹、柏に得点を許さず勝利。

今日のゲームは全員気合が入り、勝利への執念が感じられた。
現時点での素晴らしいゲームだったと思う。

試合終了後、槙野が選手全員を主導してピッチの真ん中でスタンドのサポと
一緒に「We are Diamonds」を歌った(写真)

こういうことが出来る槙野にワタシは率直に嬉しかったね。


埼スタを後にし今日は武蔵浦和の「力」で祝勝会。
参加のけいたろぅさん、くにちゃん、タロウチャソ、〇島さん、〇原くん、
皆さん乙でした。






Posted at 2012/03/17 22:24:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 2 3
456789 10
111213141516 17
1819 20212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation