• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

2015年J1 2nd.第12節 アウェイ鹿島戦

 2015年J1 2nd.第12節 アウェイ鹿島戦鹿島アントラーズ 1 対 2 浦和レッズ

得点者:高木俊幸(6分) 興梠慎三(72分)

苦しみながら、耐えに耐え、素晴らしい勝利を掴んだ。

勝利の要因は一にも二にも西川周作の存在と鹿島攻撃陣のシュートミス連発であろう。鹿島のシュート数(27本)は浦和の倍以上だったからね。あとファンブルした曽ヶ端乙。

このアウェイ勝利による勝ち点3は真に大きい。慢心せずに次節ホーム鳥栖戦にいい準備をして臨んで欲しい。

現地鹿島参戦の潜水士さんご一家、Wさんご一家、お疲れさまでした。
Posted at 2015/09/26 17:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2015年09月20日 イイね!

2015年J1 2nd.第11節 アウェイ清水戦

2015年J1 2nd.第11節 アウェイ清水戦清水エスパルス 1 対 4 浦和レッズ

得点者:森脇良太(28分) 興梠慎三(55分) 武藤雄樹(66分) 柏木陽介(90分+1)


相手が清水ってことを差し置いても、セカンドステージの浦和にとってベストゲーム。まさに圧勝。素晴らしい内容だった。

清水はヤバいね。チームとしての連動、連携がほとんど出来ないし、運動量も少なすぎる。後半途中から出てきた選手が柏木に運動量で負けているなんてありえないよ。よほどのことがない限り降格は必至。

それに対して、この試合の浦和は連携、連動が素晴らしく、運動量も最後まで衰えなかった。チームが復調してきたな。何よりも興梠、武藤が得点したことが大きい。武藤の得点はスライス気味のシュート軌跡がワタシの席からよく見えた。腰が抜けたよ。あれは上手かったねぇ。

昨日の試合は清水エスパルスビッグスポンサー某社のVIPチケでエコパに参戦。チケを手配して下さったMさん、ありがとうございました。おーみんちゃんも乙でした。



Posted at 2015/09/20 10:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2015年09月11日 イイね!

2015年J1 2nd.第10節 柏戦

2015年J1 2nd.第10節 柏戦浦和レッズ 1 対 0 柏レイソル

得点者:高木俊幸(88分)

試合当初から5-4-1のブロックを作って引き気味の柏。対する我が浦和はそんなものをモノともせず、ガンガン攻め込む。さすがにクロスは跳ね返されるが、長短織り交ぜたスルーパスはバンバン通るもののフィニッシュが上手くいかず得点がなかなか決まらない。

ドローも覚悟した最後の最後の88分、高木のシュートがゴル右隅に決まった。そのあとは上手く収めて浦和の劇的勝利となった。

移籍後初ゴルの高木選手、おめでとう! ワタシは涙が出ちゃったよ。お父様もさぞや(笑)


興梠はあれだけ枠内シュートを打ったのに一発も決まらずドンマイ。

最後に「ドン引きの柏、ざまぁ!」

金曜夜にもかかわらず参戦の皆々さま、お疲れさまでした。
Posted at 2015/09/12 00:17:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2015年09月06日 イイね!

2015年ヤマザキナビスコカップ準々決勝第2戦新潟戦

2015年ヤマザキナビスコカップ準々決勝第2戦新潟戦浦和レッズ 3 対 0 アルビレックス新潟

得点者:阿部勇樹(55分) 李忠成(58分) 阿部勇樹(70分PK)

前半は寝ていた浦和。

後半初っ端から李を青木に代えて投入。これで流れが俄然よくなった。前への推進力が飛躍的に強まり55分、58分と立て続けにゴルが決まる。

そしてPKゲット。これを阿部勇樹が決めて3点目。この後も攻めに攻めたが得点は奪えず。

結局3対0でこの試合は勝ったものの、第1戦とのトータルスコアは3対5、浦和はここでナビ敗退。

なぜ後半のプレーが前半からできなかったのか。そもそも第1戦が取られ過ぎなんだな。

今日の浦和は珍しく4バック(だよね?)。4-1-4-1で森脇、那須、阿部、宇賀神のDF。その前に青木がアンカーで入りその前が関根、柏木、高木、梅崎と並び、トップが武藤。前半は見るべきものはなかったけど、後半は非常に有効だった(と思う)。今後オプションとして大いに使えそうだ。

日曜の夜、激しい雨の中参戦の皆々さま、お疲れさまでした。
Posted at 2015/09/06 23:05:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2015年09月06日 イイね!

ローマ法王の愛車

[ローマ 3日 ロイター] - ローマ法王フランシスコが3日、ローマ市内のメガネ店を突然訪問。新しいレンズを購入した。古いフレームを再利用し、代金を支払うと告げたという。
法王は、運転手と秘書1人、数人の私服警官を伴って普段乗っているフォードの「フォーカス」でメガネ店に到着。30分ほど店内に滞在し、店主からレンズに関する説明を受けたという。
その後、集まった見物人らにあいさつし、バチカンに戻った。
この店は以前にも法王のメガネを作り、側近を通じて納品している。


ローマ法王のふだん使いクルマがフォーカスとはビックリだしうれしいけど、わざわざ車名を記載するのはなぜだろう?
Posted at 2015/09/06 09:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォードフォーカス | 日記

プロフィール

音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation