• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

2016年J1 1st第14節 アウェイ鳥栖戦

2016年J1 1st第14節 アウェイ鳥栖戦サガン鳥栖 0 対 0 浦和レッズ

ドローでOK、あわよくばという鳥栖に対してアウェイソウル帰りの浦和、双方これという決定機のないままスコアレスドローで終了。

鳥栖は対浦和ということで5バックの布陣。浦和の前線の動きを消そうとしてきたが、これがお疲れの浦和にはまり、浦和はシュート4本に終わった。フリックやパスも効果的なものはほとんど出せず、ミスも多くて、どつぼに陥ってしまったようだった。

本当に強いチームはこんな時でも勝ち点3を取れると思うが、浦和はまだまだなんだろう。

悔しいけどしょうがない。次に切り替えよう。
Posted at 2016/05/29 18:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2016年05月18日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ ラウンド16 第1戦 FCソウル戦

AFCチャンピオンズリーグ ラウンド16 第1戦 FCソウル戦浦和レッズ 1 対 0 FCソウル

得点者:宇賀神友弥(14分)


いやぁ、最後のあたりはキツかった。もうラインを上げられなくなって、ベッタリ引いてしまったが根性で守り切った。

浦和にとって8年ぶりのACL決勝トーナメント第1戦はウガのワロスが偶然にも入ってしまった1点を守りきり勝利。何よりもアウェイゴールを取られずに勝てたことは実に大きい。

今日の浦和はFCソウルにある程度対策されていたのであろう、縦パスは通らず、カットされまくりで効果的な攻めは今一つ。また武藤と関根の調子が悪いことも気がかりだ。

逆に遠藤と槙野は頼もしかった。ただ槙野はあの時間にあの位置でのファールは止めてくれ。心臓によくない。

来週の第2戦はアウェイ。ACLだから何が起きるか分からないから怖いけど、先制できたら行けるかな。

平日夜の試合に参戦の皆々さま、お疲れさまでした。
Posted at 2016/05/18 23:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2016年05月14日 イイね!

2016年J1 1st第12節 新潟戦

2016年J1 1st第12節 新潟戦浦和レッズ 0 対 0 アルビレックス新潟


新潟のハードな守備を崩すことが出来ず、今日の試合はドロー。

新潟がカウンターを上手く決めていたら負けたかもしれない、そんな試合であった。新潟がシュート精度を欠いていたので、こちらにはラッキーだったし、枠へ行ったやつは西川が皆ストップ。

興梠が蹴ったPKが決まっていれば、という気持ちはあるが、タラレバになっちゃうからね。

新潟があそこまでハードなプレスと堅い守備を全うできるのに、今の順位にいるというのは不思議だ。

浦和は来週水曜日に大事なACLの試合を控えているのに、ちょっと不安な気持ちになってしまったぜ。

参戦の皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2016/05/14 19:04:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2016年05月08日 イイね!

2016年J1 1st第11節 アウェイ大宮戦

2016年J1 1st第11節 アウェイ大宮戦大宮アルディージャ 0 対 1 浦和レッズ

得点者:柏木陽介(44分)

一部で盛り上がっているダービーマッチ。
終わってみれば決して調子のよくなかった浦和は柏木の右足の一点を守り切って勝利。

試合後のインタブーで「負けないチームになった」と柏木は言っていたが、まさにその通り。大宮がガツガツきていたこともあって浦和の攻撃陣はいまいちな状態に追い込まれてしまった。そんなところではあったがゴール前のミスを見逃さず右足で豪快に蹴り込んだ柏木は大したものだ。

大宮には全く点を取られそうな気配もなく、そういう点では浦和の完勝と言えるのかな。まぁナイスゲームではありました。

今日の試合はチケを取るどころではなく、家でスカパー観戦。明日からの仕事も気持ちよく迎えられるってものだ。選手の皆さま、お疲れさまでした。

Posted at 2016/05/08 18:29:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2016年05月03日 イイね!

AFCチャンピオンズリーググループステージMD6 浦項スティーラーズ戦

AFCチャンピオンズリーググループステージMD6 浦項スティーラーズ戦浦和レッズ 1 対 1 浦項スティーラーズ

得点者:ズラタン(87分)

今季ACLグループステージ最終試合、浦和は先週金曜日の名古屋戦先発選手から8人を代えて試合に臨んだわけだが、期待とは裏腹に、そのパフォーマンスは低調なものに終わってしまった。試合勘の無さは目を覆うばかり。これは試合で使われて培われるものだから難しいものだね。ただ青木と永田はとても良かった。

前半は浦和レッズのパターンで攻め込むものの、各所に精度を欠き、得点に至らず。試合が動いたのは後半20分。謎のPKが浦項に与えられ、浦項が先制。

このPKに至るファールは南側浦和ゴール前でのことだったので、ワタシの席からは全く分からなかったのだが、帰ってきてネットにアップされた動画を見ると、全くの誤審でPKが与えられたことが分かった。

87分のこちらに与えられたPKはペナ内ハンドだから正当なものだが、それは置いておいても今日のサウジ人主審は酷かったね。いくらACLで笛を吹く主審に酷い奴が多いとは言っても、今日の主審は群を抜いている。

試合後も酷かった。細かい説明は省くが、浦項選手の下品さ加減と挑発には頭に来たぜ。

ストレス、不満の残る試合ではあったが、浦和はこの結果、グループを二位で通過、ラウンド16の初戦はFCソウルと当たることになった。いい結果を期待したいね。

往きも帰りもクルマで送って下さったおーみんちゃん、ありがとうございました。
参戦の皆々さま、お疲れさまでした。
Posted at 2016/05/04 00:15:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 34567
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation