• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

北信往復 平成30年 その1

北信往復 平成30年 その1今日はフォーカスで長野市の某特養に入居中の義両親を見舞ってきました。

お昼は写真の「かつ源」というとんかつ屋へ義父を連れて行き、日ごろあまり飲めないお酒ととんかつを堪能してもらいました。

関越道、上信越道は帰路の関越道で少々渋滞があった他は極めて順調。今日は高速道路が主体ということもあり、フォーカス納車以来最高の18.86Km/Lという区間燃費を記録しました。

帰宅後、近所のタイヤショップで冬タイヤから夏タイヤに交換。ということでお分かりの通り、上記燃費は冬タイヤによるもの。

純正ミシュランプライマシーLCはトレッド面端のひび割れ劣化が進行中で、近々交換を検討中。また冬タイヤは5シーズン経過したので、こちらも来期は新品に交換だなぁ。

ということで今日は415Km走りましたが、フォーカスは疲れ知らず。良いクルマです。
Posted at 2018/03/24 20:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォードフォーカス | 日記
2018年03月18日 イイね!

2018年J1第4節 横浜Fマリノス戦

2018年J1第4節 横浜Fマリノス戦浦和レッズ 0 対 1 横浜F・マリノス

後半足が止まったとは言え、あんなにペナルティエリア付近でフリーにしていたら点取られて当たり前でしょ。槙野は一体誰のマークをしていたんだ?何で皆棒立ちなんだ?

開始から前半終了までお互いプレスの掛け合いで小さなエリア内での好ゲーム。今日の浦和は気合いも感じられ、一対一で負けない意識も高かったように思えた。

しかし前半フルパワーであった浦和は足が止まり始め、マリノスに支配され苦しい展開。

そして冒頭にあるように先制されてゲームエンド。

浦和は苦しいなぁ。順位は降格圏の17位だぜ。監督交代も現実的になってきた。

リーグ戦は二週間空くから、徹底的な立て直しを願う。

参戦の皆々さま、お疲れさまでした。
Posted at 2018/03/18 20:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2018年03月14日 イイね!

2018YBCルヴァンカップ グループステージ第2節 ガンバ大阪戦

2018YBCルヴァンカップ グループステージ第2節 ガンバ大阪戦浦和レッズ 1 対 4 ガンバ大阪

得点者:武富孝介(79分)


浦和の全てが酷かった。とんでもない試合だったなぁ。

パスミス、連携欠如、ポジションミス、シュート打たない、思い出しただけでも胸糞悪し。

唯一ポジティブなのは武富の浦和移籍後初得点ぐらいしかない。

キャンプで何をやってきたのか?まさか向こうの長澤をフリーにさせておく練習でもしていたんじゃないだろうな?

まぁ、これで厄が落ちたと思うしかないね。足を負傷(?)した荻原は大丈夫かな?


平日夜に参戦の皆々さま、お疲れさまでした。
Posted at 2018/03/14 23:26:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2018年03月10日 イイね!

2018年J1第3節 アウェイ長崎戦

2018年J1第3節 アウェイ長崎戦V・ファーレン長崎 1 対 1 浦和レッズ

得点者:ズラタン(76分)


今期J1初昇格の長崎との初対戦。結果は追いついてドロー。

長崎はガッツリ引いてカウンターに徹するのかと予想していたが、前半はけっこうなプレス量。

後ろもマークがきつく、ファールを厭わない守備を引いてきた。

これに対し浦和はボールの失い方がよろしくなく、またパスもブレブレ。そんなところで遠藤が与PK。

これを鈴木武蔵に決められ、浦和は追う展開に。

後半ボールロストの繰り返しだったマルティノスをズラタンに交代。これが功を奏し、ヘディングでズラがゴール。

そのあとも押せ押せで長崎ゴールに迫るも得点出来ず、この対戦は残念なドローに終わった。

まぁどうなるか予想がつかなかった初対戦で勝ち点1。良しとしましょう(ウソ)。

興梠は今日調子悪かったなぁ。残念だよ。
Posted at 2018/03/10 17:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2018年03月04日 イイね!

2018年J1第2節 広島戦

2018年J1第2節 広島戦浦和レッズ 1 対 2 サンフレッチェ広島

得点者:青木拓矢(43分)


今期ホーム開幕戦は哀れな逆転負け・・・。

後半、広島は動きの悪かったティーラシンを下げて柴崎を入れたら俄然動きがよくなってボールも回りだす。そんなところでこちらが腰が引けての2失点。イカンなぁ。

ズラや武富のヤツが決まっていれば結果は分からなかったけど、タラレバだからね。

今日は柏木が出場回避のため、CKやフリーキックのキッカーはマルティノスが務めたが、彼が引っ込んだ後はキッカー不明。見るに見かねて武富が蹴ったが、何にやってんだか。マネジメントがなっとらんよ。

情けない試合はこれ限りにして欲しいね。第1、2節を観ていればちょっと暗いけど。

暖かだった埼スタに参戦の皆々さま、お疲れさまでした。

今夜は情けなく悔しくて寝られそうにない。

Posted at 2018/03/04 22:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

「2025年J1第26節 名古屋戦 http://cvw.jp/b/175404/48604717/
何シテル?   08/17 00:44
音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation