• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

2018年J1第28節 柏戦

2018年J1第28節 柏戦浦和レッズ 3 対 2 柏レイソル

得点者:長澤和輝(38分) 興梠慎三(41分、81分)


興梠はやはり浦和のエース! 興梠選手、ありがとう!

今日のような悪コンディションの中でも技術力をいかんなく発揮。一点目のループ、二点目のダイレクトボレー、真に見事であった。

決勝点となった二点目が入ったときは涙が出そうになったよ。


この勝利で浦和は勝ち点が41に。リーグ3位も見えてきた。

頑張れ! 浦和レッズ!


悪天候の中参戦の皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2018/09/30 18:26:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2018年09月23日 イイね!

2018年J1第27節 神戸戦

2018年J1第27節 神戸戦浦和レッズ 4 対 0 ヴィッセル神戸

得点者:青木拓矢(23分) 興梠慎三(42分) 武藤雄樹(53分) 長澤和輝(76分)


イニエスタ、ポドルスキー効果で前売り完売の神戸戦は浦和が4点取って完勝も完勝、大完勝!

けったいなことに、一般ファンがその姿を観たかったイニエスタはケガ(?)で欠場。楽しみにしていた方々は残念でした(笑) 入場者55,689人とは久しぶりの大量動員。さすがに人が多かったよ。

今期リーグ戦2得点目の青木とリーグ戦初得点の長澤はおめでとう! 二点目の興梠は実に「らしい」、興梠ならではのゴール。武藤の三点目は高橋峻希のミス絡みとは言っても、武藤らしからぬビューティフルなもの。

神戸はいったい何がしたかったのか?いくらイニエスタが不在とは言っても内容が酷過ぎ。後ろで回すだけなら全然怖くないんだよ。初めから長沢とウェリントンに縦ポンでガンガン来られた方が浦和には効果があったのに。いくら金を使っても所詮神戸は神戸なのだと言われてしまうぞ。

浦和は向こうのマークが緩いから、やりたいことがやれていた。柏木があの位置にいるといいねぇ。攻撃のカタチもできるし、やはり柏木は余人に代えがたい。


日曜夜の試合にお集まりの皆さま、お疲れさまでした。


Posted at 2018/09/23 23:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2018年09月16日 イイね!

2018年J1第26節 アウェイ横浜Fマリノス戦

2018年J1第26節 アウェイ横浜Fマリノス戦横浜Fマリノス 1 対 2 浦和レッズ

得点者:宇賀神友弥(43分) 武藤雄樹(79分)


相性のよろしくない鞠戦は久しぶりの勝利。嬉しいなぁ・・・

一点目はセットプレー崩れからウガがグラウンダーのミドルを決め、二点目は青木からの長いパスを武藤が上手に決めた。

試合を観ていて思ったのは数年前とは真逆の両チーム。ボール支配率の数字が大逆転。

まぁ勝てば良いのです、今の浦和は。

この勝利で浦和は勝ち点35。なんとか残留圏の勝ち点かな。

今日は家でDAZN観戦。現地参戦の潜水士さん、くにちゃん、お疲れさまでした。
Posted at 2018/09/16 18:28:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2018年09月08日 イイね!

北信往復 平成30年 その3

北信往復 平成30年 その3本日9月8日、恒例の義両親お見舞いで長野市へ行ってきました。

二度目の車検を済ませて、我がフォーカスは好調です。

我が家からは関越道、上信越道経由で長野市へ。

上信越道は、通ったことがある方は判ると思いますが、関越道分岐の藤岡から軽井沢までは、言ってみればずっと登り。その逆はずっと下り。だから燃料消費は登りで損して、下りで取り戻す感じ。

今回は425km走って25.65 L給油、すなわち16.57 km/L。こんなものですね、毎回。

今日は往路の下仁田から小諸辺りまで豪雨。帰路の花園から嵐山小川辺りまでがまた豪雨。ダンロップLM704のしっかりとしたウェットグリップを充分確認できました。

フォード車は一台も遭遇せず。残念。写真は長野市内のイエローハットにて。
Posted at 2018/09/08 19:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォードフォーカス | 日記
2018年09月01日 イイね!

2018年J1第25節 セレッソ大阪戦

2018年J1第25節 セレッソ大阪戦浦和レッズ 1 対 2 セレッソ大阪

得点者:李忠成(12分)


大雨の中での不満一杯の試合。セレッソには本当に相性悪いなぁ。

負傷退場したファブさんに代わって入った李のゴルが決まったときは、今日はいただきと思ったのだけど甘かったね。

今日はエースの興梠さんが絶不調。合わせて前線のコンビネーション不発もいいところ。セレッソの帰陣が早く、ブロック作られていたからラストパスをことごとくカットされてカウンターを浴びることの繰り返し。

セレッソの攻撃はパウロ・ソウザが中心。失点は2点だけであったが、セレッソ攻撃陣の精度が高ければあと3点は取られていてもおかしくはなかった。

ファブさんのけがが心配。一緒に行った息子によると、着地に失敗して膝がありえない方向に向いていたとのことなので、大けがではないかと。

今日は試合前から雷と大雨。30分開始が遅れて、試合が始まったころは上がっていたが、後半途中からまた大雨。今日はクルマで埼スタへ行ったのだが、帰路は運転が怖かった。

今日も参戦の皆々さま、お疲れさまでした。

おーみんちゃんは気を付けて行ってらっしゃい。無事ご帰還をお祈り申し上げます。

Posted at 2018/09/02 00:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation