• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

皆さま よいお年を

今年も私のみんカラブログはほとんどが浦和レッズの観戦記。みんカラらしいクルマのネタは数えるばかり。そこで今年最後に我がフォーカスのことを簡単に取り上げます。

フォーカスは本年8月初旬に我が家に来て丸10年を経過しました。現在の走行距離は84,800km。10年間の走行距離としてはどちらかというと少ないのかな。ドライブトレーンの不具合はDCTを含めて特にありません。発進時のジャダーは時に発生しますが、ゲトラグ製のDCTはこんなものなのだという諦めを感じています。

このところ一番気になるのが経年劣化によると思われるボディ各部の不快な共振。半年前くらいから共振を感じるようになり、気候が寒くなってからはそれが大きくなったように思えます。10年以上経過したベテランなのでしょうがないのでしょう。こういった事象を不快に思うことが続けば買い替えということになるのでしょうが、私の場合は全くそんなことを思っておりません。何故ならフォーカスのことが気に入っているから。いままで所有したクルマで10年以上乗り続けたのはフォーカスだけなのです。まだまだ当分お付き合いしていくつもりです。

今年のEFMは浦和の試合と被ってしまったため参加出来ませんでしたが、来年は参加するつもり。その節はどうぞよろしくお願いいたします。

それでは皆さま、よいお年を

2013年8月の納車時 前車のアルファロメオ156SWと共に
Posted at 2023/12/31 19:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォードフォーカス | 日記
2023年12月23日 イイね!

FIFAクラブワールドカップサウジアラビア2023 三位決定戦 浦和レッズ対アルアハリ

FIFAクラブワールドカップサウジアラビア2023 三位決定戦 浦和レッズ対アルアハリ浦和レッズ 2 対 4 アルアハリ(エジプト)

得点者:ホセ・カンテ(43分)アレクサンダー・ショルツ(54分PK)

日本時間昨夜23時30分より始まったCWC2023三位決定戦、浦和はよく戦ったがアフリカチャンピオンのアルアハリに負け、最終順位は大会四位。浦和はこの試合が今期最終戦で60試合目。これだけの試合をよくこなしたものだ。

試合内容を細かくは記述しないが、1失点目は西川よく防ぐも弾いた方向がよくなく詰められて被ゴール。2失点目は敦樹の大ミスから。あれはイカン。3失点目は向こうのシュートがよしおに当たって方向が変わり被ゴール。不運そのもの。4失点目は向こうのファインゴール。西川はボールに触れたんだけどなぁ。

こちらの得点は自身最終戦となった理不尽カンテのダイレクトボレーによるものとVAR後PKとなったのをショルツ神が決めたものの2点に終わった。今期の浦和は得点力不足に悩み、理不尽カンテとショルツ神のPKでしか得点できないという事実が罷り通っていたが、この試合もまさにその通りの結果。

この試合でスコルジャ監督は退任。アレックス・シャルクは退団。ホセ・カンテは引退。それぞれとても残念なことであるが、これからの進路が幸いでありますよう。

ピッチで奮闘の選手の皆さま、大変大変お疲れさまでした。
alt

Posted at 2023/12/23 09:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2023年12月20日 イイね!

FIFAクラブワールドカップサウジアラビア2023 準決勝 浦和レッズ対マンチェスターシティ

FIFAクラブワールドカップサウジアラビア2023 準決勝 浦和レッズ対マンチェスターシティ浦和レッズ 0 対 3 マンチェスターシティ

今朝5時前に終了したCWC準決勝は欧州チャンピオンマンチェスターシティの前に浦和は完敗。ただひたすら残念。

浦和はほとんど何も出来なかったな。ホイブラさんはドンマイ。普段からあんな化け物とやっている冨安の凄さがよく分かったよ。浦和にはまだ三位決定戦が残っている。相手はアフリカチャンピオンのアルアハリ。最後まで頑張れ。

今朝はFIFA+で観戦。今回は快適な環境だった。ジェッダで奮闘の浦和レッズスカッド、朝早くから観戦の皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2023/12/20 07:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2023年12月16日 イイね!

FIFAクラブワールドカップサウジアラビア2023 2回戦 クラブ・レオン対浦和レッズ

FIFAクラブワールドカップサウジアラビア2023 2回戦 クラブ・レオン対浦和レッズクラブ・レオン(メキシコ) 0 対 1 浦和レッズ

得点者:アレックス・シャルク(78分)

先ほど終了したクラブワールドカップ2023 2回戦は6年ぶりに出場した浦和がクラブ・レオンに勝利し準決勝進出。準決勝の相手はマンチェスターシティ。相手に不足なし。実に楽しみである。

試合は壮絶な肉弾戦。浦和は前半中途から後半中途までボールを支配されやや苦しい状態が続いたが、交代で入ったシャルクがカンテのラストパスを実に上手く決めて先制。これが決勝点となって初戦を見事な勝利で飾った。シャルクはよくやった。よしおと足が攣るまで上下動を繰り返した明本は素晴らしかった。

試合は「FIFA+」というFIFAの公式サイトで観戦予定であったが、このサイトが全くの役立たずで試合開始と同時に観られなくなり、某国の極めて怪しいサイトで観る羽目となった。FIFAは金あるんだからちゃんと観られるの作れよな。同じく観戦の皆さま、遅くまでお疲れさまでした。

※写真は酒井とシャルクです。不鮮明だけど。
Posted at 2023/12/16 02:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2023年12月06日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ2023/2024グループJ第6節 アウェイハノイFC戦

AFCチャンピオンズリーグ2023/2024グループJ第6節 アウェイハノイFC戦ハノイFC 2 対 1 浦和レッズ

得点者:ブライアン・リンセン(65分)

つい先ほど終了したAFCチャンピオンズリーググループJアウェイハノイFC戦はハノイに先制されるも後半20分リンセンが素晴らしい飛び出しから荻原のクロスをゴールマウスに叩き込み同点。しかし後半42分に荻原がペナ内で痛恨のファール。PKを与えてしまいハノイがそれを決め勝ち越し。試合は最後までもつれたがそのまま終了。浦和は残念ながら今期のAFCチャンピオンズリーググループリーグ敗退が決まってしまった。

浦和は札幌戦から中二日。マイナス気温の札幌から気温19度とは言え蒸し暑いハノイへの移動はさぞやきつかったであろう。ピッチはボコボコ、選手もみな重そうで、交代で入った関根や敦樹も全く本調子ではなかったなぁ。あえて言えばせっかくもらったPKをショルツ神がミスったのは大きかった。前半早々であったから、あれが決まっていればコンディションが悪いとはいえ余裕をもって試合を進められたであろうがしょうがないね。

今夜はDAZN観戦。現地ハノイ参戦の潜水士さん、蒸し暑いピッチで奮闘の選手の皆さま、大変お疲れさまでした。来週金曜日はクラブワールドカップ初戦だ。周到な準備をして誇りを持って戦ってくれ。
Posted at 2023/12/06 23:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

「2025年J1第23節 福岡戦 http://cvw.jp/b/175404/48568099/
何シテル?   07/28 00:08
音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345 6789
101112131415 16
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation