• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

2024年J1第16節 町田戦

2024年J1第16節 町田戦浦和レッズ 1 対 2 FC町田ゼルビア

得点者:伊藤敦樹(54分)

16時から行われた対町田ゼルビア戦は最後の最後、後半アディショナルタイムに不可解なPKを取られ、それを決められて実に残念な敗戦。この試合の主役は初めてJで笛を吹く謎のドイツ人審判であったことは間違いない。

だいたいあの時間にショルツ神の正当なショルダーチャージ(フットボールチャージ)で向こうの選手をが吹っ飛ばしたのをPKにするなんてありえないだろ。それ以外にもファール判定基準がブレブレでありえないことが多数。この時間になってもムカついてならない。

試合の内容については率直に言ってドローが妥当だと思う。町田の荒く速い攻めを上手くいなしていただけに最後のPK判定が残念でならない。浦和から巣立ったアイントラハトフランクフルトのレジェンド長谷部が観戦していただけにね。
alt


強風吹きすさぶ埼スタ参戦の町田サポ〇山さん、いつもの皆々さま、そしてピッチで奮闘の選手の皆さま、お疲れさまでした。次節は今度の土曜の神戸戦。よい準備をして試合に臨んでほしい。


Posted at 2024/05/26 20:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2024年05月22日 イイね!

2024年ルヴァンカップ1st round 3回戦 長崎 対 浦和

2024年ルヴァンカップ1st round 3回戦  長崎 対 浦和V・ファーレン長崎 1 対 0 浦和レッズ

今日の試合の良かった点
・オラ・ソルバッケン、ついに出場
・ソルバッケン、相手を退場に追い込む

悪かった点
・長崎をせっかく1名減にしたのにそのあとに失点、負けてしまったこと


浦和はもともと天皇杯でもルヴァンでもカテゴリー違いのところに負けることはあまりなかったのだが。今日は浦和の日ではなかった。残念です。

この試合はFODで観戦。現地諫早トランスコスモススタジアム長崎に参戦の潜水士さん、ピッチで奮闘の選手の皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2024/05/22 21:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2024年05月19日 イイね!

2024年J1第15節 アウェイ磐田戦

2024年J1第15節 アウェイ磐田戦ジュビロ磐田 1 対 1 浦和レッズ

得点者:マリウス・ホイブラーテン(68分)

先ほど終了したエコパスタジアム開催のアウェイ磐田戦はせっかく苦労して先制したのにその直後追いつかれてドロー決着。悔しい。

やはり中三日はキツいんだろうな。後半途中から浦和の選手は足が止まり気味。磐田も同じ条件だから言い訳にならないんだけどね。ホイブラさんの今季初ゴールが決まった時は「これで勝ったな」と思ったんだが甘かった。そのあとの磐田のカウンターからの同点ゴールは見事だった。

主審の西村は浦和の選手が受けた汚いファールを流すの止めろよな。カッコつけてんじゃねーよ。

このあとは中二日でルヴァンアウェイ長崎戦。この試合おそらくターンオーバーをしてくると思われるが、問題は26日日曜のホーム町田戦。よい準備をして試合に臨んでほしい。現地エコパスタジアム参戦の潜水士さん、くにちゃん、そしてピッチで奮闘の選手の皆さま、大変お疲れさまでした。
Posted at 2024/05/19 16:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2024年05月15日 イイね!

2024年J1第14節 京都戦

2024年J1第14節 京都戦浦和レッズ 3 対 0 京都サンガFC

得点者:安居海渡(42分)渡邊凌磨(55分)チアゴ・サンタナ(77分)

前半途中から降りだした雨の中、浦和はほぼ完ぺきな試合運びで京都に完勝。久しぶりのクリーンシートは気持ちいい。サンタナさんのPK失敗&決定機を確実に決めることができていれば、あと3点は取れていた。相手が降格圏に沈む京都ということを差し引いても浦和の連携はぐっと上昇、今日はよかったねぇ。

選手はみな素晴らしかったが特によかったのが渡邊凌磨、大畑歩夢、安居海渡だね。大畑は素晴らしいが故に京都にガンガン削られて可哀そうだった。オレの大畑をどうしてくれるんだ?!という気持ちで観戦しておりました。安居は欠場のグスタフソンに代わってアンカーで出場であったが運動量も多く素晴らしい出来だった。

この試合の主審は初めて聞く高崎航地。前半から不安定かつ基準がブレブレでこれはどうなってしまうのだろう?と思ったが、時間が進むにつれだいぶ安定したので一安心。

今日は仕事帰りの観戦。雨の中参戦のいつもの皆さま、ピッチで奮闘の選手の皆さま、大変お疲れさまでした。次節はまた中三日でアウェイ磐田戦。よい準備をして試合に臨んでほしい。


Posted at 2024/05/15 22:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2024年05月11日 イイね!

2024年J1第13節 アウェイ新潟戦

2024年J1第13節 アウェイ新潟戦アルビレックス新潟 2 対 4 浦和レッズ

得点者:チアゴ・サンタナ(4分、90+12分PK)サミュエル・グスタフソン(65分)前田直輝(69分)

開始早々4分サンタナさんの見事な股抜きゴルが決まり浦和が先制。その後30分くらいまでは浦和の一方的な試合であったが、徐々に息を吹き返した新潟は対等に戦ってくる。しかし後半20分にカウンターからグスタさんのゴル、24分にはやはりカウンターから前田直輝のゴルが決まり楽勝かと思いきやそのあとが大変だった。

10分おきに新潟が見事な得点を決め、瞬く間に1点差。ハラハラドキドキしたが後半アディショナルタイム12分にパンヤが倒され与PK。これをサンタナさんが難なく決めて4点目。その後も上手く締めて浦和は勝ち点3。リーグ戦連勝。新潟アウェイは楽には勝てないがこれで新潟には16年負けなし。負けないジンクス継続中。

得点力が上がってきたのは喜ばしいが失点が多いことは考えもの。監督が標榜する攻撃サッカーを貫くには仕方のないことであるが、昨年の鉄壁が懐かしい。

次節は中三日でホーム京都戦。よい準備をして試合に臨んでほしい。現地ビッグスワン参戦の潜水士さん、ピッチで奮闘の選手の皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2024/05/11 17:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

「2025年J1第23節 福岡戦 http://cvw.jp/b/175404/48568099/
何シテル?   07/28 00:08
音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
5 678910 11
121314 15161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation