• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち@広島のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

CX-3が納車されました

1/43モデルですけど。



色はセラミックメタリックを選択しました。

ものは小さいですが、細かいところまで造り込んであり、精巧にできています。

小さいので置き場所には困りませんが、大事に保管しようと思います。
Posted at 2015/04/26 17:51:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2013年05月04日 イイね!

いつ買うか? 今さらでしょ

いつ買うか? 今さらでしょ今日、おもちゃ屋のミニカー売り場を見ているとプルバックカーが置いていたのでマツダ車が無いか見てみると「RX-8」と「デミオ」が置いていたので確保しました。
マルカ社のドライブタウンというシリーズで後に引いて離すと走る仕掛けでチョ○Qのでっかい版です。
この商品自体は前からあるみたいので今さらな感じがしますが、今買いました。

「RX-8」はカラーがサンライトシルバーメタリックの前期型でホイールの形状からするとSTDもしくはtypeEかと思われますが、しっかりとマツスピのフルエアロ仕様でした。
フロントフェンダーダクトがドアに付いているのはご愛嬌ですが、プレスラインとかのディテールは凝っています。

「デミオ」はDEのスピリテッドグリーンメタリックの前期型スポルトでホイールは純正の形状とは異なります。リアタイヤが大きいのでリアドアがほとんど有りませんw
あと下廻りを見てみると、ペラシャフトがあるので4WD仕様となっていますww

アクセラは店頭に置いていなかったのでラインナップされていないかと思いましたが、ネットで調べるとBKのスポーツが存在するみたいですね。

Posted at 2013/05/04 20:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2012年06月29日 イイね!

宇品線 92年の軌跡

車の話でもなくローカル且つ昔のことなので興味の無い方はスルーしてください。

本屋でタイトルの本を見つけたので、即確保しました。


宇品(うじな)線とは現JR広島駅から宇品駅(広島港付近)までの6km弱の旧國鐡の路線で
元々軍用鉄道として開通し、戦後は沿線の官公庁や学校の通勤通学列車が走っていましたが、日本一の赤字路線というレッテルを貼られて旅客列車が廃止となり、昭和61年に完全廃止されました。
現在は線路が完全に撤去されてダンバーラ地区の再開発やウッジーナ付近は都市高速のICになっていてJR広島駅の1番ホームの東端の駐車場にその面影を残すのみとなっております。

自分が物心付いた時には旅客列車は廃止されており、早朝に貨物列車が1本走るのみとなっていましたが、近くに住んでいたので思い入れがありました。

歩道代わりによく線路を歩いていたのでその頃の風景は記憶していますが、列車が走っていた頃の風景が気になっており、ネットなどで調べていましたが史料が少なく、ネットや鉄道誌などで限定的にしか見られませんでした。
しかし今回この本が発売されて列車や風景写真が多数掲載されており、積年の念願が叶った思いです。

ちなみに上の画像は本の表紙なのですが、昭和40年の広島駅東側の荒神陸橋付近の風景です。


宇品線の歴史と現在の風景と昔の風景のギャップを楽しみながら読んでいます。
Posted at 2012/06/30 00:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2010年02月12日 イイね!

ガンダム漫画

ガンダム漫画ガンダムエースに連載されている「トニーたけざきのガンダム漫画」の単行本の3巻が先日発売されたので早速購入してみました。(画像は2巻が抜けています)

所謂ガンダムのパロディ本で、ガンダム関係のパロディ本はあまた発売されていますが、今まで面白いと思った事はないのですが、この作品だけは別格です。
まず画のタッチが安彦良和氏のそれにそっくりで、オリジンを読んだ後にこれを読むと見た目は同じなのに内容のギャップが激しく、対比が楽しめます。
何気ないオリジナルの1シーンからパロディへ繋げるセンスも最高です。

ガンダムのネーミングの由来や、シャアがヘルメットを脱がないこと、ジオングの脚が無い本当の理由がこの本で(面白く)明らかにされています。

オリジナルの雰囲気を大切にしている方は「冒涜だ」と思われるかもしれませんが、ガンダム好きには是非お勧めする作品です。
Posted at 2010/02/12 23:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2009年05月05日 イイね!

山登り&ドライブ

今日、車載撮影がてらK市のN山に登ってきました。







<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=UDHPZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8J5NXeaaN7m_CJfATNlfGLa&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

本日のドライブ
県道:31号線、34号線、248号線→走破
広島熊野道路→走破

Posted at 2009/05/05 23:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「マツダ100周年記念飲料

コスモスポーツ水とRX-7茶」
何シテル?   02/08 03:57
MSアクセラとCX-3に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 03:53:59
TVキット取り付け 〈UTV412S〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 03:26:58
新CX-5ホイール完成!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:14

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
RX-8より乗り換えました。 人生初のワゴン車?とターボ車を所有します。 2010年 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
人生二度目のディーゼル車とAT車を所有します 2020年 5月31日 契約 6月25日 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
初の外車です
マツダ RX-8 蒼い巨星 (マツダ RX-8)
すまぬ、エイト。戦いの中で戦いを忘れた。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation