• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち@広島のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

作業完了

先日代車を借りていた理由ですが
足回りのアライメント調整を行なうために預けていました。

実は先月、足回りを交換し、アライメント調整は馴染んでくる1000km走行後にしましょうということで昨日実施しました。1日預からせて欲しいとのことだったので代車を借りました。

取り付けた足回りについてはパーツレビューにUPしました。

Posted at 2010/10/31 15:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年06月07日 イイね!

燃料給油時に思ったこと

燃料給油時に思ったこと今まで乗ってきた車はすべて燃料給油口が左側に付いていましたが、アクセラは右側に付いています。
位置が変わったことによって、ガソリンスタンドでの進入が変わるので初めて給油に行った時は進入を間違えそうになりました。

いつも行っているセルフのガソリンスタンドは給油機が右側用と左側用が交互に4台ずつ並んでいますが、前の車の時は行く日時によっては左側用の給油機だけが埋まっていることがあり、右側用が空いていても一方通行で方向転換ができないので左側用が空くまで待つ羽目になっていました。
特に左側用でバイクが給油していて埋まっている時などは「右側用で給油しろよ」と待ちながら思いました。
やはり全体的に左側に給油口が付いている車が多いので、乗り換えてからはいつ行っても待つことなく快適に給油できるようになりました。

あと、フィラーキャップが以前より進化しており、あまり力を入れて回さなくても開け閉め出来る様な構造になっていて、特に開ける時は閉まってなかったんじゃないかと思うくらい軽い力で開きます。
リードが付いているので閉め忘れの心配もなくなりました。

以上の事を期待して乗り換えたわけではありませんが給油時の煩わしさが色々軽減されて思わぬ収穫でした。
Posted at 2010/06/07 22:37:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年05月30日 イイね!

納車時の出来事

契約から1ヶ月、待ちに待った納車日にディーラーまで引取りに行き、ショールームで待っていると奥から自分の車が目の前に現れて、いやがうえにもテンションが上がりました。

テンションを抑えつつ車の説明を受けるため担当者と一緒に車の前に行き、運転席に座って操作方法の説明を受けるためIGオンにしてメーターを点灯させました。
今まで購入してきた車はすべて納車の時に何キロ走行しているか確認しており、だいたい5~10kmだったので今回もそれくらいかなと思いオドメーターを見てみると・・・






60





「ろ、ろ、ろくじっキロ!?」


トリップメーターと見間違えていて実は「6.0」だとか?と思いましたがやはり小数点は無く60でした。

「陸送でもしたのか?」とか色々な思いが巡り、軽くショックを受けました。

で、どういうことなのかと担当者を問い詰めてみると
「実はこんなものが車の中に入っていまして」と「排ガス試験実施証明書」なるものを差し出されました。

裏面には、車両をランダムで抜き取ってシャシローラー上を排ガステストで50kmくらいモード走行してますとの趣旨説明が記載されていました。

ここで車台番号を初めて確認しましたが、1000番台だったので発売から約1年経つのにMSはまだ国内で1000台くらいしか売れていないのかという別の意味での驚きもあり、どおりで余り見かけない訳だと納得しました。
生産台数が少なければ、それだけ選ばれる確率も高くなるけど、「寄りによって自分の車かよ」との思いでした。

排ガステストで50km、プラス10kmということで一応距離の辻褄は合いました。
いきなり出鼻をくじかれましたがメーカーで慣らしをやってくれたと前向きに考えることにしました。
Posted at 2010/05/30 22:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年05月23日 イイね!

乗り換え完了

乗り換え完了RX-8からアクセラへ乗り換えました。
納車は5月8日でしたが、知り合いへのお披露目が一段落ついたのでこちらへ公開します。

何故乗り換えたかと言うと、ナビに付いていたTVがアナログだったので地デジ対応のために・・・
というのもありますが、マツダのこれからのロードマップを見ていると、近い将来ターボがドロップアウトして絶滅危惧種に指定される心配が(と勝手に想像しているだけですが)
いつかターボ車に乗ってみたいという願望はあったのですが、中々乗り換えのタイミングが合わず今回のタイミングを逃すともう乗ることが難しくなると思い決断しました。

ボディカラーに関しては、RX-8購入の時に青と白で最後まで悩んで、結局青にした経緯があり、全4色の中でも一番気に入っているので白にしました。

まだまだ慣らし中で大人しく走っていますが、これからアクセラライフを満喫していきます。


Posted at 2010/05/23 14:58:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「アクセラの点検でDに行く度に買い換えろオーラを発して来て正直ウザい。」
何シテル?   11/08 15:37
MSアクセラとCX-3に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 03:53:59
TVキット取り付け 〈UTV412S〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 03:26:58
新CX-5ホイール完成!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:14

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
RX-8より乗り換えました。 人生初のワゴン車?とターボ車を所有します。 2010年 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
人生二度目のディーゼル車とAT車を所有します 2020年 5月31日 契約 6月25日 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
初の外車です
マツダ RX-8 蒼い巨星 (マツダ RX-8)
すまぬ、エイト。戦いの中で戦いを忘れた。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation