• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち@広島のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

焦った

今日、とある店の駐車場から出ようとクラッチを繋いで発進し少し加速しようとアクセルペダルを踏み込んだところ反応せずエンジンの回転が全く上がらなくなった。
メータを見るとエンジン警告灯が点灯しており、エンジンを掛けなおすも直らず、通りの手前まで来て下り坂になっているのでバックも出来ず、仕方なくそのままクラッチを切って下り坂を惰性で下り、すぐ下にある駐車場へ入りアイドル走行で何とか駐車場の枠内に入れることが出来ました。

原因を突き止めようとした時、そういやこの前オイル交換に行った時にエンジン警告灯が点灯してスロットルポジションセンサーがどうのこうのと言っていたから多分これが原因でフェイルセーフが掛かったと思いソッコーで外してやりました。
外したら無事に直ってそれ以降は全く症状が出ないので確定かと。

急になったので焦りましたが大通りの信号待ちの途中でなっていたかと思うとゾッとします。
Posted at 2009/08/30 16:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年08月08日 イイね!

エンジン全開

エンジン全開押入れを整理しているとPCエンジンというゲーム機の本体が出てきたので懐かしさでTVに繋いでみました。

今を遡ること21年前の高校生の頃、郵便配達のアルバイトで稼いで買いました。
当時ファミコン全盛の只中にあり対抗機種としてNECから発売され、流麗なグラフィックを売りに登場しました。(黄ばみが年月を物語っていますw)
白い(黄色w)のが本体ですが、本体と合体しているグレーの物体はAVブースターというビデオ端子で接続するための周辺機器です。たかだかビデオ端子を繋ぐだけにしてはデカ過ぎますが本体だけではファミコンみたくアンテナ線で接続するという今では考えられない仕様だったので必須の機器でした。

刺さっているゲームは「ビクトリーラン」という本体と同時に購入したレースゲームです。
ダカールラリーがモチーフで敵車や障害物を避けながらゴールを目指すゲームです。
当時クリアするのが難しいゲームと言われていましたが、やりまくったおかげで楽にクリアできるようになりました。

Wiiのバーチャコンソールやエ〇ュでも出来ますが、敢えて実機でプレイして当時やりまくった感覚を思い出しています。昔取った杵柄で今やっても楽々クリアでしました。
Posted at 2009/08/09 00:28:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | TVゲーム | 日記

プロフィール

「アクセラの点検でDに行く度に買い換えろオーラを発して来て正直ウザい。」
何シテル?   11/08 15:37
MSアクセラとCX-3に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 03:53:59
TVキット取り付け 〈UTV412S〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 03:26:58
新CX-5ホイール完成!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:14

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
RX-8より乗り換えました。 人生初のワゴン車?とターボ車を所有します。 2010年 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
人生二度目のディーゼル車とAT車を所有します 2020年 5月31日 契約 6月25日 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
初の外車です
マツダ RX-8 蒼い巨星 (マツダ RX-8)
すまぬ、エイト。戦いの中で戦いを忘れた。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation