• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるサンのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

今日のダッジデイトナ




前のフェンダーを加工しながら後ろのフェンダーを作ります。
型紙からプラ板を切り出し微妙なボディーラインに合わせて角度をつけます。






ゼリー状瞬間接着剤でペタリ!















トップ画のようなワイドボデーになってきた♪
フェンダーアーチを円く修正していくのがめんどいですね🙁
やはり、最初からきちんと円くしとけばよかったと今日の反省。

つづく


Posted at 2021/01/17 20:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー
2021年01月14日 イイね!

今日のわが家のダッジ達

今日のわが家のダッジ達楽農家さんからテープ貼ってパテ盛ればいいよ!
って言われて、脳内で試してみると円いアーチがうまくできる♪
と思い実践。




パテは速乾の方がよかったと反省🤔


固まらないので、裏面のカワイイリップスポイラーを削ってみます。

ジャジャーン!




Amazonでポチってしまった!



タイムセールで2464円。
先端工具もたくさん付いてきた♪



さっそく使ってみる。
うぃ〜ん



あっと言う間に削れた!
つづいて、
ワイヤーブラシみたいな物でメッキ剥がせるんじゃないかとやってみる。



けっこういいじゃない😳




でも細かい削りカスが健康に悪そうなのでマスクと屋外でやった方が良さそうです。

パテは一晩乾かすことにして、
昨年末から入院していたダッジバンがやっと帰ってきました。



家の整備士さんは除雪の仕事もしていて、その合間に作業をするのですが、今年は雪が多く作業が進みませんでした。
彼は忙しくてウハウハ🤑
私は車が無くてイヤハヤ😑
でした。

つづく

Posted at 2021/01/14 23:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー
2021年01月11日 イイね!

Dodge Charger Daytona

Dodge Charger Daytona今日のデイトナです。
いよいよフェンダーに手をつけます!







大体の目印をして、



ガリガリやります。



まだまだ



分かりにくいですが先程より削れました。




↑これでビットを替えて削りましたが重い!
アストロの初売りで電動ミニグラインダーを買いに行くもゲットできず苦肉の策です。

続いて背面を作ります。









プラ板から切り出し加工しよう!
と思ったけど微妙に上手くいかない感じ😅
なのと、サイド出しマフラーを活かしてみたかったから。
元のパーツを分割してみる。


切ったり削ったりして調整。






いい感じ😊




トップ画のようになってきた♪


もっと車高下げたいのですが、これが限界。






サイクロンにも負けない車高短!


あとは、オーバーフェンダーを付けて完成予定。

心配なのは、裏のメッキを剥がないで色塗ったら剥げちゃうのかな?

つづく










Posted at 2021/01/11 22:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー
2021年01月07日 イイね!

GMC SYCLONE のつづき

GMC  SYCLONE のつづき楽しくて連投です🤗
サイクロンのタイヤ交換しました。

いつもの様に裏のカシメをドリルで破壊。



ぐりぐりして外します。




ダッジデイトナにはエンジン付いてたけど、
サイクロンはどうかな〜?

あるのかな?ないのかな?




ぐりぐりパッかーん!



残念〜 0点です(笑)

そしてタイヤを取り付ける。



純正のタイヤを外して付け替えるだけなので簡単簡単♪






お〜カッコいい♪

が、しかし




はみ出てる!
ぐぬぬ...
許せぬ😠

シャフトの両端をちょん切って、
ホイールのシャフトがはまる所も削って...






お巡りさんに怒られない絶妙なセッティング!😋

が、しかし

今度は車高が気になる。
シャフトを通す所を替えてみた。



素晴らしい!

と、思ったら

内装を付けると元どおりに上がっちゃう😭




これの






シャフトを抑える部分が車高を押し上げていました。

なので削ります。




Cノッチ(笑)

そして
バッチリはまって完成〜






カッコいいーーー!

あとはライトなどの色を塗って終わりとなります。

ミニカーは作業が簡単で楽しい😙

つづく























Posted at 2021/01/07 22:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー
2021年01月06日 イイね!

GMC SYCLONE

GMC SYCLONEデイトナの作業が進みません。
何故か?
それは近所のプラモデル屋さんがお休みしていたので



材料の調達できなくて。

そんなこんなで次のが届いた♪

91’GMC SYCLONE




かれこれ20数年前、今乗っているC-1500を買う時に
サイクロンも候補にあって最後まで悩んだ車だったのです。
実車も見て、運転はできなかったけどカッコよかった!
今も欲しい一台なので、とりあえずミニカーで🤗



やっぱりすぐに開けちゃう!😋

それでは見て見ましょう。





チャージャーと。




チャージャーはフェンダー円く削ってオーバーフェンダーにする予定。

タイヤ替えてみる妄想。






ライトの色とグリルのGMCの文字を赤くしよう!
あとは改造無しで、タイヤを替えるだけでいいかな♪
カッコいいなぁ〜❤️
やっぱりあの時買えばよかったな〜

そしてふと思う。
91年って?

おいおい30年前かよー!

ちょっと待てよ、
えーっ!自分のC-1500も92年じゃん!
昭和かよ!? 違う違う(笑)

あの頃サイクロンって幾らくらいだったのだろう?
候補に上げたのだから買えない値段ではなかったはず。
C-1500が330万円だったから同じような金額だったのかな?
若かれし頃を思い出しながらミニカーで妄想を膨らませるのでした。

つづく






Posted at 2021/01/06 20:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー

プロフィール

「@楽農家 さん、僕も車高短にしてポンコツチックに乗りたいです。」
何シテル?   01/31 09:17
まるサンです。よろしくお願いします。20年物のC-1500。最近は自分より妻がパートに行くのに使っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シボレー C-1500  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/15 11:38:56
冬支度でタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 20:54:04

愛車一覧

ダッジ ラム ワゴン バン 黒ブタ (ダッジ ラム ワゴン バン)
家族が増えたので大きい車にしたところ大きすぎたような気がします…でも便利。お座敷つくりま ...
シボレー C-1500 シボレー C-1500
シボレー C-1500に乗っています。気がつけば、 乗りはじめて20年、車は24年物に…
輸入車その他 ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン 輸入車その他 ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン
わが家のエコカー!ゴミ出し、荷物運び、子供のお迎えとよく働いてくれます。木枠を外せるよう ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
所有物では一番長く乗っています。流用、頂き物のジャンクバイク。自分で組んだ88ccのエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation