• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫陽花のブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

この方とフラリンコしてみました。

この方とフラリンコしてみました。前日案内したとおり、この方フラリンコしました。

午前中の某PAにて、あやしい代車に乗ってこられた尚様と合流しました。

風花舞うなか、フラミンゴ店長さんとお話を、と思いました。
 しかしフラミンゴは満員御礼状態で、
とてもとてもそんなことできる状況ではありませんでした。
 尚さんは店長さんに水色君の改修をお願いし、
私と尚さんは昼食を摂りにお店を後にしました。

実の所、尚さんとまっとうにお話しするのは初めてでした。
とても気さくなお方で、車に対する思いや家庭のお話を延々としました。
 次期車が何になるかもお話してくれましたが、
それは御本人が解禁するまで、自主規制です。(*^_^*)

食事したお店の立場からすると、いつまでも居座ってた
嫌な客だったかも知れません。(^^;;;

フラミンゴに戻ってみると、いつの間にか改修が終わって、
水色君はちょこんと地べたに降りてました。

しまった。改修中や改修後の写真を撮り損ねた。(T_T)

この人達(フラミンゴの方々)いつ飯を食べたのだろう、
と思うぐらい次々と仕事をこなしてました。さすがプロです。(=_=)

とても忙しい尚さんは「あかいの」から外されたパーツ群(銭の素)を代車に載せ、
某氏から依頼された某車の調査に向かいました。
紫陽花もそれに同行し、車のコンディション確認をさせてもらいました。
尚さんの車を見る目は確かで、某氏の信頼が高い訳も分かりました。

にしても、フラミンゴさんのヤード(UsedCar置き場)は、
濃厚な車の宝庫で目移りしました。
紫陽花に豊潤な資金があれば、ここで判子を押してしまいそうです。(^^ゞ

その後尚さんに高速道入り口まで先導してもらい、
入り口にて別れました。
とても、ありがたかったです。 (_ _)

***************

さて、ここから今回尚さんから譲っていただいた品物紹介と
インプレッションを述べたいと思います。

  品物
   1、GTA用床下補強板(大板+小板)
   2、GTA用Rrスタビライザー

を、引き取らせていただきました。

1は、意識すればすぐに効果が理解できました。
交差点の曲がり,うねった路面,道路の継ぎ目,等で判断できます。
簡単に言えば、パワーユニットと車体が一体になる、と言えば良いでしょう。
 この補強板の効果はかなり以前から知れ渡ってますから、
いまさらあーだこーだ言うつもりはございません。
また、もう外す気持ちはありません。(^^ゞ

気づいた悪化点は、2つ。
①オーディオ本体内蔵CDの音とびが酷くなった事。
補強板により、車体側でクロスメンバー動きを押さえ込む形になったので、
その振動がCDユニットを直撃するのでしょう。
トランクルームにあるCDチェンジャーでは、音とび無しでした。

②バネ下重さを、より感じるようになった事。
補強板によってダイレクト感を得られるようになり、ホイールを含めた
タイヤの動きが、より解る様になった。
 軽くして~よ~(心の叫び)・・・その点で、罪である。

2は、帰路では効果を確認できる環境じゃなかったので、
別の機会に触れる事とします。m(_ _)m
 だってほとんど高速道での移動と、55タイヤのスタッドレスですもん。
横Gかけるような環境じゃないっす。(^^ゞ

何はともあれ、すべて尚さんのおかげです。
ホント、ありがとうございました。(_ _)
そしてフラミンゴの方々へ、
お忙しい中作業していただき、まことにありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2009/01/26 00:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | alfa | 日記
2009年01月23日 イイね!

フラリンコしてみっか

明日24日にこの方とお会いしながら、フラリンコしに行きます。

お店の常連さんへ
ふつつかものですがよろしくお願いします。m(_ _)m
 痛くしないでね❤

Posted at 2009/01/23 22:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | alfa | 日記
2009年01月05日 イイね!

早速の小物をひとつ

早速の小物をひとつ4日の夕方です。
紫陽花一家を乗せた水色君でかみさんの実家に向かう途中でした。
信号待ちで停まっている水色君の前を横切り、反対車線に出ようとした車が、

ドガッ!

目の前で衝突です。

<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!

いわゆるサンキュー事故という代物です。
紫陽花がスペースを空けなければ、この事故は発生しませんでした。

複雑です。(=_=)


こんな事があったので、本日5日(正月休み最後の日)に
地元で有名な貴船神社にて、交通安全祈願してきました。

DSCF3582
DSCF3582 posted by (C)紫陽花
跳ね馬ユーザー専用としか思えないお守りもありました(*^_^*)

過去ネタで やっちゃった (=_=)  な事もあったので
対応策として、ウレタンクッションを貼り付けました。
無味乾燥なグレーだけではパッとしないので、3色にしてみました。
DSCF3584
DSCF3584 posted by (C)紫陽花

まあ、充分な距離を保てれば、こんな事しなくてもよいのですが(^_^; アハハ…
Posted at 2009/01/05 19:30:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | alfa | 日記
2008年12月30日 イイね!

今年も終わったねー

今年も終わったねーどうも、紫陽花です。m(_ _)m

実家に帰省する前日になって、
カレンダーが届きました。
(なんちゅうタイミングだ(=_=) )

MiTo君を売りにするぞ!
と言う意志がいっぱい詰まったカレンダーでした。(^^ゞ

壁に貼り付けて使うことにしま~す。

********

今年は去年と違い、まっとうにネット世界に復帰できました。

水色君を冬眠から目覚めさせる事も出来たし、充分な年でした。
1年以上眠ってたにもかかわらず、
8~10Km/Lの燃費を維持できたのは、うれしい誤算でした。

その割には、車関係のネタはほとんど書かなかったな(^^ゞ

来年も色々な事がありそうですが、
なんとか水色君とつきあって行きたいと思います。

足跡を残してくれた全ての方に、
今年もお世話になりました。
そして来年もよろしくお願いします。m(_ _)m

*明日31日に大移動なので、返事が遅れると思います。
Posted at 2008/12/30 23:06:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | alfa | 日記
2008年12月21日 イイね!

エンジンルームの清掃

さて、本日は水色君の最終清掃をします。

普段やらないエンジンルームに挑戦です。

V6のインテークマニホールドがくすんでいたので、
いつもと違うクレンザー(研磨剤20%)をタオルに滲み込ませ
マニホールドに巻いて1分ほどキュッキュします。
そうすると大抵の錆(?)や、くすみが取れます。
作業後の写真がこれです。
DSCF3517_2
DSCF3517_2 posted by (C)紫陽花
結構、いい感じです。(*^_^*)
その分、樹脂物のくすみが目立つようになりました。(T_T)

車両右側の黒い樹脂を一旦外して、台所用品で油落とし・艶出しをやると
このようになりました。
DSCF3521_2
DSCF3521_2 posted by (C)紫陽花
いい感じです。ますます自己満足の世界に浸ります。(^^ゞ
ここまでやると、インテーク樹脂ブーツもやらないと気がすみません。
同様な作業の跡が、これです。
DSCF3522_2
DSCF3522_2 posted by (C)紫陽花

やったぜベイビー! (←ふるっ!)

これで新年を迎えられそうだ。(*^_^*)

追伸)
この時は、娘が町内会のイベントで留守でした。
そうでなかったら、無茶苦茶になったでしょう。(^^ゞ
助かった~ (^。^;)ほっ
Posted at 2008/12/21 15:35:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | alfa | 日記

プロフィール

「PCのクラッシュから回復したが、心はクラッシュしたまま(=_=)」
何シテル?   03/11 23:21
人生約半分過ぎて、何をとち狂ったかイタ車(Alfa)に手を出してしまった。 やばいよなー、壊れてなんぼのイタ車だよ。 でもよ、近頃のイタ車(156)は、そう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まったりDRIVE★ 
カテゴリ:のほほん
2006/09/22 23:33:44
 
Azzurra Alfa BLOG 
カテゴリ:のほほん
2006/04/14 23:48:44
 
SWEET”Nuvola” 
カテゴリ:お笑い系
2006/04/14 23:46:49
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
紫陽花弐号を嫁に出した後、悶々としたなか 外車試乗を繰り返し、びびっときたのがイタリアの ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
結婚後かみさん用として中古購入したインプ君です。 こいつが頑張ってくれたおかげで、紫陽花 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
初代アルちゃんが衰弱死する寸前の、独身最後の2ドアとして購入。 4ATであったが、トルク ...
スバル アルシオーネ スバル アルシオーネ
初めて買った車でした。 当時この得体の知れないアホさ加減が好きだった。 この車が発表され ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation