過去進行形のままです。ネタ書き込みは9月です(^^;;;
************
会社はGW連休に突入しました。
しかし、子供は学校・・・
こんなおいしい状況で、家でじっとしているわけには行かない!
水色君再出発祝いのロングドライブに出かけます。
かみさんには、ちょっと出かけてくる、
と言って飛び出します。
かあちゃんごめん m(-_-)m
R140で秩父へ行きます。
平日だから、そんなに込まないかなーと楽観視してたら、
秩父市市役所手前で大渋滞! (T_T)
ここは年がら年中渋滞ばっかだ _(++)/
しかし市役所を過ぎると、うそのように快調に進む。車がいない!
うれしい!ハイペースもいいとこである。
こんなおいしい状況なので、水色君の写真を撮る事もせず
ひたすらペダル・シフトレバー・ステアリングで対話する。
ほとんど前走車なしで、ダムまで来てしまった。
DSCF2671 posted by
(C)紫陽花
しかしそんなに都合のいい事は続かない。
観光バスとダンプカーとコンクリートミキサー車のコラボレーションの
後を走る事になっちまった。_(++)/だめだ.....
まあ、しかたがない。
排気ガスを気にしつつ、窓を開け外の空気を感じよう。
空気と共に、V6の心地よいエキゾーストノートが聞こえる。
踏み込んだ時のビートも気持ちいい。
この感覚・・・忘れていたな
雁坂トンネルを出て、道の駅で休憩とするか。
おっ桜だ!枝っぷりがいいな。
桜の下でジュースタイムとす・・・
先客がいたか・・・!?
しかも自転車だ!この辺の道路勾配は厳しいだろう。
ゆっくり安めや。(*^_^*)
DSCF2673 posted by
(C)紫陽花
駐車場には、166前期型がいました。
ココまでの走行で、唯一のAlfaでした。かなしいっす。
DSCF2674_2 posted by
(C)紫陽花
山梨から秩父へは多数の商用車・観光バスが走っていきました。
戻るのは止めよう。
甲府方面に向かい、高速でバビューンと行くか♪(*^_^*)
と、思っていた頃
プルルル♪プルルル♪
ん?携帯が鳴っている。
あんた、いつまで出歩いているの <`ヘ´>
かみさんである。。。゛(/><)/ ひぃ
「は、はい。すぐさま戻りま~す。((((((^_^;) 」
得てして、急いで戻ろうと思った状況の場合、
・・・・・・一般道は渋滞となるのだな (T_T)
中央→環状→関越 と一気に駆け抜けて帰宅したのが、夜8時である。
かみさん:
たいした「ちょっと出かけてくる」よね。 (▼、▼X)
みなさん 連休中の家庭サービスは、最重要課題ですよ
Posted at 2008/09/16 22:43:56 | |
トラックバック(0) |
alfa | 日記