• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

そういえばこの前の埼群戦で当日配布されたエントラントリストが納得いかないのです。

そういえばこの前の埼群戦で当日配布されたエントラントリストが納得いかないのです。 さて妙に長ったらしいタイトルですが、これはブログにしたかったんでブログにします。
まぁ画層を見てもらえば分かるとおりエントラントのタイヤの使用メーカーが書かれてる訳ですが
下から2番目が空欄です。

そう・・・・自分のところが空欄なのです。(汗)

もちろん使用タイヤは明記しましたよ。595RSーRと・・・・。

FDって入れて欲しかったね~~、ってか空欄はいくらなんでも扱いがひどいな。orz

それにしても埼群戦でフェデラル使ってるのって俺だけだったのか~~。(汗)



唐突に話し変わりますが今週末関スポで練習会がありますね。

今非常にウェットが恋しいので、雨だったら走りに行きたいんですよね~~!!

今のところ天気予報は土曜日曇り時々雨・日曜日曇りとの事ですが
どっちか雨が降って欲しいな。

ちなみにこの前の埼群戦お昼に雨が降ってきたので
主催者の方に午後は練習会あるんですか?って聞いたらありませんってことで走れなかった。

FDになってまだ雨走ってないんでウェットの練習がしたいです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/24 21:15:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三者会談
バーバンさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2011年5月24日 21:38
こんばんわ~

タイヤメーカー欄空欄って・・・(笑)

そーいやフェデラルって解禁になったんでしたっけ?
R1Rはラジアル解禁って聞きましたけど。
去年はフェデラル禁止になってたから、おいらRE11つかってましたけど・・・
コメントへの返答
2011年5月25日 19:55
こんばんは~~

タイヤメーカー空欄は笑っちゃいましたね。
てこれはブログネタにするしかないと思ったのでブログにしました。

縦溝規制がなくなったんで今年からフェデラルは解禁になりましたよ。
RE11は使ったことがないんですよね~~。
2011年5月24日 22:12
フェデラルで
ドーナツで
白煙もくもくに・・・・・
コメントへの返答
2011年5月25日 19:56
タイヤ減ってきたらドリドリして遊びたいと思います。ヾ(・ω・`)ノ
2011年5月24日 23:12
自分もRS-R使ってますよ~!

去年のエビス西の走行会で走りましたが、ウェットはちょっと苦手な感じがしました(^^;

楽しめるタイヤなので、お気に入りです(^^)
コメントへの返答
2011年5月25日 19:57
とむさんも使用されてますか~~♪

エビス西のときに使われたんですね。
確かその日土砂降りだったんですよね。(^_^;)

雨が苦手ならなおさら練習しないとですね!!

やっぱり値段の安さが魅力です。
2011年5月25日 6:16
初めましてこんにちは。
もしかして申告書欄に「フェデラル」の記載が
抜けていたりしませんでしたか?

品番や銘柄記載だと理解出来ない人も居るので、
メーカー名はしっかり書く事が必要です。

もしも書いていて空欄ならば、主催者に教えてあげましょう。
同じ思いをするドライバーの為にも、是非お願いしたいです。

今後はグッドイヤー=GYやハンコック=HKも登場するかな?
コメントへの返答
2011年5月25日 20:10
初めまして~~。

100%書いたかと問われると
確実に書いたとはいえませんが
書いたと思うんですよね。
ただ書いたとしてもカタカナでフェデラルと書いたと思います。

今度はカタカナではなく略称で書いておこうと思います。

よくよく考えると
BRIDGESTONE=BS
DUNLOP=DL
TOYO=TY
GOODYEAR=GY
YOKOHAMA=YH
上記の法則を当てはめると
FEDERAL=FR
HANCOCK=HC
になるのかな・・・。(汗)
2011年5月25日 20:06
コストパフォーマンス高いですし自分もお気に入りで一年ぶりに今年は使用してます!

しかし空欄は..................ちょっと悲しいですね。
コメントへの返答
2011年5月25日 20:13
空欄はマジでウケた!(笑)

コストパフォーマンスは最高ですね。
ただあの亀裂、どうにかならんかね。(汗)

上の自分のコメントの返信見て
熊悟郎さん的にFDとFRどっちがいいと思う?
2011年5月25日 21:25
イメージ的にFDに一票σ(^_^)
しかし確かにヨコ裂けだけは……………………(-.-;)
コメントへの返答
2011年5月26日 0:24
やっぱりFDのほうがイメージ的にピッタリきますよね。

今度からはFDと書き込んでおきます。

亀裂が自分だけじゃなくてある意味安心しましたよ!!
2011年5月28日 17:12
今どきタイヤメーカーを書くエントラントリストが県戦レベルであることに違和感を感じています。
前後違う銘柄だって良いはずだし、当日の路面やレイアウトを見てタイヤチョイスするのも楽しいものです。
タイヤメーカーを表したい人はエントリーネームに書くんだし、余計なお世話だと思いました(笑)
因みにFDに一票。
コメントへの返答
2011年5月28日 18:39
りんさんの考え方は意外でしたね。(汗)

車両申告書にタイヤ等明記するからエントラントリストに載せること自体は自分は違和感は感じないですかね。

画像を見てもらえれば分かるとおり前後違う銘柄の方ももちろんいますし
当日のレイアウトを見て自分は595RSーRからスタースペックに変更したこともあります。(埼群第2戦)

でもタイヤメーカーを表したい人はエントリーネームでというのは納得ですね。
次戦からはエントリーネームにFDを着けてみようと思います。

りんさんはやっぱりFDですね。
これはフェデラル履いてる人が
率先してFDの略称を認知度を上げないとです。!!

プロフィール

「チャンピオン戦 前日練習会 http://cvw.jp/b/175520/41322142/
何シテル?   04/07 18:16
初めてのマイカーがBD2に乗った事からスバルに引き込まれ、 その後BC5に乗り換えるが2年後エンジンブローにて廃車、インプレッサ購入のためにインテグラに浮気す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

訴えてやる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 07:24:56
優勝!JAF関東ダートトライアル選手権 第9戦 チャンピオン争いは最終戦に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 06:54:13
なんとかブリッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 22:30:34

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBにしては珍しい赤です。 GDB(C~E)では限定車のみの設定なので、 国内で500 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation