• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

アクションカメラで撮影してみた。

3日前にも雪山走ってきたんですが、やっとアクションカメラで撮影できた。

もっと後ろに配置したかったけどめんどくさかったのでフロントガラスに取り付け

というわけでこんな感じになった。
画質はタブレットで撮るより全然良かった、音声はもうちょっと拾って欲しいかな・・・。



初めにあらぬ方向に向いて突っ込みそうになってるのはともかくとして
今回の雪山で思ったことはアルトワークス最高!!!

去年までの自分はアルトの性能を全然引き出してなかったね。
いま現時点でも車の限界はまだまだ先だけど自分の方のが限界が来てますね。
まだまだアクセルもっと開けれるけどもビビリミッターかかりまくりです。ヽ(´Д`;)ノ

これで前後デフなんて入った日にゃもっとすごいんだろうな。(入れる金ないけど・・・)

そして今日も夜は出撃するかもですが、今日はランサーで今シーズン初観光してこようかな。
まだ純正バンパーだから今から雪山用バンパーに変更します。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/23 09:56:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2016年1月23日 18:24
おぉー!
綺麗な映像ですね~^^
軽いK4でのスノドラは気持ちイイですよね。

ヴィヴィオを借りて乗ったときは衝撃を
受けましたよ^^

デフいれちゃうともっともっと~(笑)
コメントへの返答
2016年1月23日 22:16
どもです。
自分も予想以上に綺麗に撮れてアクションカメラ買って良かったと思いました。

K4の下りはインプやランサーでは絶対に味わえないあの快感にやみつきになってしまいました。ヽ(´Д`;)ノ

デフか~、入れたい気持ちもありますが
実は今日ランサーのパーツをポチったので
当分は出費を控える方向になりそうです。orz
2016年1月24日 22:33
本当に雪の少ないシーズンでしたが,ようやくって感じですね.

雪山楽しそうで羨ましいです!


僕も折角四駆ターボ(ムーヴ)に乗ってるので群サイの練習会にでも行こうと思ってます.
横転しないか心配ですけどw
コメントへの返答
2016年1月25日 19:48
お久しぶりです~~。

昨シーズンだったらもう10回くらいは走ってるんですけどね~~。ヽ(´Д`;)ノ

雪山最高ですよ。

やみーさんも4躯ターボ買ったとは言ってましたがムーブでしたか。
以前赤城でワゴンRでドリドリしてた人を見たことがあるので(しかもとてもうまい)
ムーブでもよほど変な突っ込み方をしない限りは大丈夫かと思います。

郡サイの練習会、この前の土曜日行くべきでした。 orz
夜どうせ降るだろうからと思ってたら降らなかったのでちょっとショック。
群サイでご一緒した際はよろしくです。

プロフィール

「チャンピオン戦 前日練習会 http://cvw.jp/b/175520/41322142/
何シテル?   04/07 18:16
初めてのマイカーがBD2に乗った事からスバルに引き込まれ、 その後BC5に乗り換えるが2年後エンジンブローにて廃車、インプレッサ購入のためにインテグラに浮気す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

訴えてやる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 07:24:56
優勝!JAF関東ダートトライアル選手権 第9戦 チャンピオン争いは最終戦に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 06:54:13
なんとかブリッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 22:30:34

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBにしては珍しい赤です。 GDB(C~E)では限定車のみの設定なので、 国内で500 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation