• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoki@cz4aのブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

昨晩は某所で密会&ツーリング♪

昨晩は某所でガッツさん・スペCさんとツーリングしてまいりました。

いや~~、たまには皆で列を作って走るってのも良いですね♪

今日は昨日の経験から携行缶を持参!!
大いに役立ってくれました。

今回、ツーリングの車内映像撮ったので期間限定公開します。
多分、明日中には消します。

公開は終了しました。
Posted at 2007/12/08 21:05:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年11月25日 イイね!

雪山準備完了!!

今日ショック・タイヤ・パッドを雪山仕様にして
GTウイングも外し、完全に雪山仕様になりました。

ビデオカメラ忘れたので画像がないのが残念。

ガッツさんと一緒に作業したわけですが、
自分が行った時はガッツさんの作業の方はほとんど終わってて
自分の方をほとんど手伝ってもらう形になって申し訳なかったです。

それにしても同じインプなのに
自分の車の方が作業時間も疲労も2倍消費しました。(汗)

今日早速行こうかと画策してましたが
現地調査員??の情報の結果、今日は中止となりました。
今週平日降ってそうだったら、仕事終わって直で遊びに行くかな♪

Posted at 2007/11/25 21:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年09月10日 イイね!

昨日はKITさんにて某作業してました。

昨日はKITさんにて某作業してました。←こんなん入れました。(笑)








日曜は前日エビスサーキットだったこともありミッションオイルも交換しました。

KITさんに行く前に22日のジムカーナ練習会のためにパッドはジムカーナパッドに戻してからKITさんに向かい1時頃到着!!

そうしましたらのっちさんが出迎えてくれました。(笑)
その後もO塚さん、ガッツさん・スペCさんもKITさんに遊びに来ていて
オフ会状態でしたね♪

そんなこんなで一番気になってた純正機械式のイニシャルトルクを図ってもらいました。


その結果、なんと ほぼでした。orz
だってピカお兄ちゃんがトルクレンチで掛けてもぜんぜんカチカチ言わないので
手で回したら普通にくるくる回っちゃうんだもの!!
いや~~今までサブロクターンとかが上手く行かなかったのもこいつが原因だな!

でもこれで22日の練習会が楽しみです。
いつもは練習会であってもタイムを気にしますが22日に限って言えば挙動を覚えることに専念しようと思ってます。



Posted at 2007/09/10 20:25:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年09月09日 イイね!

昨日はシムスレーシングさん主催の走行会 inエビスサーキット

昨日はシムスレーシングさん主催の走行会 inエビスサーキットというわけで行って来ました。
今回は参加できないまでも、ガッツさんが見学に来ていただきました。

現地に行くとみんカラ友達の方がほとんど来てましたね♪

とりあえず停める場所探してるとTOMOさんの隣が空いてるようなのでそこに入れさせてもらいました。
準備してるともうすでにドラミが始まるとの事で作業を中断。
ドラミ終わってAクラス(ビギナー)の走行は9時からとの事で
あと20分しかありません!(汗)

急いで準備しつつ1ヒート目♪  1’11’’428
やっぱり急いで準備したためか走行中、
ブーコンの設定とシートの位置が待ち乗り設定だったり
バルコンをONにし忘れたり、走り終わってからインタークーラーウォータースプレーもAUTO入れてなかったことに気づいたりと何かと準備不足な1本目でした。
今確認したら、この時点で去年のエビスでMTトラブルの中1ヒートだけ走行したタイムをコンマ3秒上回ってた。
一応ビギナークラスの中ではトップタイムでした。


2ヒート目   1’10’’552
このヒートは一回もクリアラップ取れませんでした。orz
でもタイムアップはしてたので10秒は切れそうな感じです。
ここでドラミのときにD1ドライバーでありエビスサーキットの支配人でもある熊久保さんがAクラスの方は同乗走行とか受け付けますので気軽に声を掛けてくださいと行ってましたので、ノリと勢いで同乗走行お願いしたら快くOKしてくださいました。(喜)

そして3ヒート目  1’’09’’801(多分熊久保選手の運転)
熊久保選手を助手席に乗せつつ、自分なりに全開です!
自分が運転してる時は終始無言で3週くらいすると
「うん、大体分かった。一回ピット戻ってくれる」
との事でピットに戻り今度は熊久保選手が運転してくれることに
色々レクチャー受けながらタイムアップのポイントは2箇所あると言われて
3コーナー立ち上がった後の左の高速コーナーと最終シケインがポイントと言われました。
最終シケインはここだけでもコンマ5秒は違うなというライン取りで
且つ安全なラインでした。
自分の場合は車体が縦に揺れるのですが
熊久保選手は全然縦に揺れる事もなくそのまま加速体制に入っていきます。
外から見ていたガッツさんもスピードのノリが全然違うと言ってました。
5~8週くらいしてピットに戻って同乗走行終了!
まだ時間が会ったので教わったラインで走ってましたが結局クリアラップ取れず
そのまま終了!これで次は必ず10秒切るぞ~~~♪

そしてここで一旦走行が終わり
皆さんお待ちかねのチームオレンジデモラン&同乗走行が始まります♪
早速皆さん並んでましたね、
結局同乗走行を希望した人は全員乗れたみたいで本当に楽しかったです。
自分はD1車両ではなかったのですが
D1車両と遜色ないGC8のドリ仕様の助手席に乗せてもらいました。
いやーすごいの一言です♪とても楽しいひと時でした。
自分が同乗した時の動画をガッツさんにとって貰ったので公開します。
自分は一番後ろの赤いGC8に乗ってました。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=J5xcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXtjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8oqIZgVPU2kkZqlZS3HXFhH7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



楽しい時間も終わり気を取り直して4ヒート目  1’9’’711
やっとでました。(笑)
今度は自分ひとりしか運転してないので間違いないです。
4ヒート目から若干クリアラップ取りやすかったなと
思いつつタイム表見てみると6台未走行でした。
そりゃクリアラップも取りやすくなるもんだ。(笑)
これで残るはあと1回!温度も段々下がってきていることだし、
9秒前半を狙っていこう!
ここでヤマノカミさんが遊びに来ていただきました。
ヤマノカミさんともエビスの時だけしか会わないから
カレコレ一年ぶり??位のレベルでしたが楽しくお話できてよかったです。
でもレッサーさんはだれだか分からなかったな!!(汗)
BC5さんの時に来ていただけるならちゃんと挨拶しないといけないですかね。


5ヒート目   1’9’’650
タイムアップはしたものの9秒前半には届かず。orz
でもビギナークラスではトップタイムを死守しました。
他に速い方が一人いまして、4ヒート目終了時点で自分の0,02秒差でした。
その人ともお話したらなんとみんカラの人でしかも自分のブログも見たことあるとの事!!これは後でブログに行かなければなりません♪
この人のベストはノーマル足の時に出した9秒4と言う事で
自己ベストを更新できていなかったことが残念そうでした。
でも仕様聞くと交換してるのはマフラーと車高調位で
車高調入れてから初めてエビス西サーキットに来たらしく、
E型とはいえスペCではないし
いじり具合からすると腕は完全に負けてますね。orz

その後、表彰式?も行われビギナークラストップタイム賞で
パワーステアリングフルードとブレーキフルードを頂ました。
他にTOMOさんもなんか賞を貰ってました。
マックススピードの走行会のときもでしたがTOMOさんの車は存在感あるので賞を貰いやすいにかも♪(笑)
ひととおり○○賞を配り終えたら!
お待ちかねのジャンケン大会です。
自分はヘルメットバッグを狙ったのですが1回目で負け、
結局ジャンケン大会では何もゲットできず!orz
でもガッツさんは自分の車に愛用中のKITサービスさんの429-Rオイルをゲット。これで元は取れたどころかプラスになったと喜んでました♪

ジャンケン大会も終わり後片付けも終わっていたので
知ってる方に挨拶して帰路に付きました。

それにしても今回ガソリン使いまくったな~~
金曜の夜車に満タン(50リッター)、携行缶20リッター×2
持ってたのですが足りなくなり、サーキット内で20リッター給油しましたが
佐野藤岡IC手前で警告等が点き50号沿いで10リッター給油!
インター降りた後左っ側になかなかガソスタが現れないので結局右側のガソスタで入れました。orz

こうなってくると来月のBC5さんの走行会は携行缶が4つ必要になってきてしまうのかな~~~♪


最後にMT乗りさん、月並みな言葉しかいえませんが元気出してください。
こうゆう結果に陥ってしまったのは、自分にも責任があったかもしれません!
5ヒート目のMT乗りさんのベストが1’12’’037というタイムが全てを物語っているような気がします。









Posted at 2007/09/09 08:56:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「チャンピオン戦 前日練習会 http://cvw.jp/b/175520/41322142/
何シテル?   04/07 18:16
初めてのマイカーがBD2に乗った事からスバルに引き込まれ、 その後BC5に乗り換えるが2年後エンジンブローにて廃車、インプレッサ購入のためにインテグラに浮気す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

訴えてやる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 07:24:56
優勝!JAF関東ダートトライアル選手権 第9戦 チャンピオン争いは最終戦に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 06:54:13
なんとかブリッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 22:30:34

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBにしては珍しい赤です。 GDB(C~E)では限定車のみの設定なので、 国内で500 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation